最終更新:

995
Comment

【4249113】edu閉鎖の勧め

投稿者: 同調者多数   (ID:qePGAaG4ZGU) 投稿日時:2016年 09月 15日 20:38

みなさん、このサイトが受験情報収集に役立っっていると思っているでしょうか?
特定校に対する誹謗中傷、特定校を美化するための他校批判、別学共学論争、私立公立論争、伝統校新興校論争、このくだらない論争の数々、何か参考になりますか?
かつては、受験情報の交換で一定の役割を果たしたサイトだったのでしょうけれど、今はむしろ情報を欲している人を混乱させる情報でしかありんせん。
もう役割は終わったのです。閉鎖しましょう。

恐らく、このスレはすぐに削除されます。それがこのサイトは終わったということを物語っていると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 104 / 125

  1. 【4695280】 投稿者: 例えば  (ID:iNTEPbxxC/s) 投稿日時:2017年 09月 08日 07:19

    >2013年早稲田政経 第3問

    この問題の類似問題は過去に大量に出ていて、
    受験生はその過去問の演習することによって対応できる。

    自分の頭で考えて解く問題などではなくて、
    暗記した解法にしたがい条件反射できたかどうかを
    試す問題なんですよ。

    それを小学生でも出来るかも、
    と中学受験算数で出すことはあるだろうけど、

    暗記では解けない問題!

    なんてレベルじゃないですよ。

  2. 【4695286】 投稿者: アクキンノスケ  (ID:tLVsz0Mpc3s) 投稿日時:2017年 09月 08日 07:27

    くらさま、

    私は単に子供のサポートをしただけの「素人親」です。コメントもその立場からのものとご承知おきください。
    まず、この掲示板は野良犬がうろうろしていてあぶないので、個人情報は極力書きません。ですから、関東、関西の算数は?についてはノーコメントとさせてください。
    ただ、「「比」を使って文章題を速く簡単に解く方法 」という本の最初の方に、関西出身の著者が中学受験生時代、塾で方程式を習っていたと書いてありました。また、「うちの子は算数ができない」と思う前に読む本 (講談社文庫)に、文章題を特く際の方程式利用についてアドバイスがのっていた記憶があります。書店で見かけたらご覧になってみてください。。

    >それで、慌てて、受験予定もない子供を塾に入れた次第です。イメージで頭を使う、ということに惹かれました。

    高校受験にするかもしれないけれど、とりあえず、私立中受験用塾に入塾されたということでしょうか?
    うーん、これの良し悪しは正直よくわかりません。

    ただ、お子さんが難関高校に合格した医師が書かれた某受験ブログに、「この子はなんでこんなに数学が得意なんだろう?と思っていたら、妻が知り合いから勧められて、小学生時代に家で予習シリーズ4,5,6年(5,6年だけだったかも?)算数を全部やらせていたからだとわかった」と書いてありました。
    受験算数の勉強が後の数学力の涵養につながった一つのサンプルですね。そのブログ、今でも残っていると思いますがタイトル等忘れてしまいました。

  3. 【4695289】 投稿者: 温室育ち  (ID:G7k05h0b4BY) 投稿日時:2017年 09月 08日 07:33

    関西の方が方程式使う、は多分そうでしょう。
    灘は方程式を使おうがどうしようが問題が解ければよい、というスタンスだと思います(責任は持てませんが)。
    一方で、首都圏の場合、最難関校に筑駒という国立校があり、国立は、建前上文部省の学習指導要領通りにやらないと批判されますから、方程式で解くのを認めない可能性があるので、塾も方程式には慎重なのではないかと思います。

  4. 【4695290】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:CQgTafuI8Vw) 投稿日時:2017年 09月 08日 07:34

    >この問題の類似問題は過去に大量に出ていて、 受験生はその過去問の演習することによって対応できる。


    つまり塾にいけばいいのである。笑

    塾はもし、傾向から外れた問題が出たら差がつかないが、類似問題が出題された場合、威力を発揮する。笑笑



    w

  5. 【4695292】 投稿者: あれ?  (ID:iNTEPbxxC/s) 投稿日時:2017年 09月 08日 07:39

    >それを小学生でも出来るかも、
    と中学受験算数で出すことはあるだろうけど、


    まあ、だけども
    いまちょっと思ったけど、

    小学生に順列と組み合わせの違いが
    分かるんだろうか。

    方程式無しで解く、解かない
    と同じ視点で、

    小学生が
    順列と組み合わせを理解していない前提で、

    この早稲田の問題を
    どうやって解くのか例示してもらいたいね。

  6. 【4695296】 投稿者: やはりね  (ID:2.fWNt8ciVU) 投稿日時:2017年 09月 08日 07:43

    嘘だったのね。
    桜蔭を受験する教え子がいるというのも。

  7. 【4695300】 投稿者: 現実  (ID:3z6AfEABkVk) 投稿日時:2017年 09月 08日 07:45

    >まず、この掲示板は野良犬がうろうろしていてあぶないので、

    本当の賢者はそういった場所には近づかないもの。それでも近づくのは、野良犬を撃退する術を身に付けているか、逆に手懐ける技をもっているか、どちらかの人。
    何のスキルもない者が容易に近付くと噛み付かれて即退散。
    野良犬がよってくるのは、そもそも自身に腐臭が漂っているからだ。自覚するのは難しいだろうが。

  8. 【4695301】 投稿者: そう  (ID:iNTEPbxxC/s) 投稿日時:2017年 09月 08日 07:46

    >つまり塾にいけばいいのである。笑


    つまり中学受験算数が
    ヒラメキが必要なんてまったくのウソで、

    必ず塾通いで、解法を暗記する必要があるんですよ。
    大学受験数学のお下がり問題だから、
    塾通いで対策はとれますよね。

    もしヒラメキがあるとしたら、
    暗記した解法と解法のつなぎに気がつくか、
    つかないだけのこと。


    ほんとにヒラメキ問題ならば、
    塾通いをしていない小学生にも解ける人がいるはずですが、

    塾通いをしないで、
    中学受験に合格する小学生なんてまずいませんよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す