最終更新:

995
Comment

【4249113】edu閉鎖の勧め

投稿者: 同調者多数   (ID:qePGAaG4ZGU) 投稿日時:2016年 09月 15日 20:38

みなさん、このサイトが受験情報収集に役立っっていると思っているでしょうか?
特定校に対する誹謗中傷、特定校を美化するための他校批判、別学共学論争、私立公立論争、伝統校新興校論争、このくだらない論争の数々、何か参考になりますか?
かつては、受験情報の交換で一定の役割を果たしたサイトだったのでしょうけれど、今はむしろ情報を欲している人を混乱させる情報でしかありんせん。
もう役割は終わったのです。閉鎖しましょう。

恐らく、このスレはすぐに削除されます。それがこのサイトは終わったということを物語っていると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 106 / 125

  1. 【4695321】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:CQgTafuI8Vw) 投稿日時:2017年 09月 08日 08:05

    いや、子供を私学に入れて京大合格を期待していたが、名も無き駅弁に進学することになったから突然に無常(感?)になって、

    私学助成金廃止!!!!!キィ!!!


    と喚きだした、というのが真相のようです。笑



    w

  2. 【4695322】 投稿者: まあ  (ID:iNTEPbxxC/s) 投稿日時:2017年 09月 08日 08:06

    結局は

    >もしヒラメキがあるとしたら、
    暗記した解法と解法のつなぎに気がつくか、 つかないか

    暗記の組み合わせ

    なんですよ。


    天才児ならともかく、大多数の受験生はそうです。

  3. 【4695326】 投稿者: アクキンノスケ  (ID:tLVsz0Mpc3s) 投稿日時:2017年 09月 08日 08:09

    >いや、子供を私学に入れて京大合格を期待していたが、名も無き駅弁に進学することになったから突然に無常(感?)になって、

    私学助成金廃止!!!!!キィ!!!


    と喚きだした、というのが真相のようです。笑

    なるほど、それで全ての彼の言動の筋が通りますね(笑)

  4. 【4695329】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:CQgTafuI8Vw) 投稿日時:2017年 09月 08日 08:12

    私学助成金廃止を謳うのに憲法まで登場しているようですが、
    それなら子供を私学に入れるまえから御登場願いたいものです。笑笑




    w

  5. 【4695340】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:ZVsHAKV2KRo) 投稿日時:2017年 09月 08日 08:20

    アクさん、どうして本筋から外れた書き込みに返信するのかな?

    「受験算数を考える」というスレッド立ち上げてごらんよ。多くの算数・数学好きが参集すると思いますよ。野良犬?や銀蠅は無視して自分の書き込み続けてごらんよ。 貴方も意外と小心者だね。 さあ、頑張れ頑張れ。

    パズルさんやJQさんも戻れる新スレッド運営してください。

  6. 【4695346】 投稿者: 斜め上から  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2017年 09月 08日 08:33

    >関西の方が方程式使う、は多分そうでしょう。
    灘は方程式を使おうがどうしようが問題が解ければよい、というスタンスだと思います(責任は持てませんが)。
    一方で、首都圏の場合、最難関校に筑駒という国立校があり、国立は、建前上文部省の学習指導要領通りにやらないと批判されますから、方程式で解くのを認めない可能性があるので、塾も方程式には慎重なのではないかと思います。

    温室君はやはり分かっていないな。
    そのくせに堂々と分析する厚かましさにビックリだよ(これは褒め言葉ね)
    関西の方がスタートが早く(サピックスの3年生なんて行く価値もないからね)
    仕上がりも早いから、方程式的な技法を使うところまで行くんじゃないの?

  7. 【4695368】 投稿者: 斜め上から  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2017年 09月 08日 08:57

    >2013年早稲田政経 第3問
    >図のように点Oを中心とする円の円周を12等分する12個の点をとり、そのうちの1つを点Aとする。さらに点P,Qを3点A,P,Qが互いに異なるように選ぶ。ただし点A,P,Qはこの順に時計の針の回転と逆の向きに並ぶものとする。このとき、次の各問に答えよ。
    (1)三角形APQが直角三角形になる確率を求めよ。
    (2)三角形APQが二等辺三角形になる確率を求めよ。
    (3)点Oが三角形APQの内部または周上にある確率を求めよ。
    (答)
    (1)3/11
    (2)13/55
    (3)5/11

    (1)はAが直角にならない場合が10通り、Aが直角になる場合が5通り
    11点から2点選ぶと55通りだから、15/55とやったんだけど、
    Aに拘らず、12点から3点選ぶうち直角三角形は60通りとやってもいいんだね。
    (2)はAに拘らず正三角形以外48通り、正三角形4通りで、52/220
    (3)はこれは書き出しで時計の数字を使うと(12・1・7)(12・1・6)みたいに調べていって20通りで20/55

    (3)は(1)(2)よりもレベルが高いけど早稲田中くらいかな(笑)
    問題の質は良問だけど、前に挙げた2問の東大の問題の面白さには到底及ばない。

    暗記・閃き・特殊算とうるさい人がいるけど、
    特殊算は「面積図」「線分図」「もしもの仮定」で、算数のほんの一部分。そこに拘るなよ。
    いまの問題ならば(1)はAに拘る?拘らなくていい?両方試そう!(2)は正三角形と二等辺三角形を分ける(3)は計算ではなく書き出しを選ぶ
    このことを暗記の組み合わせだと思う人はそう思えば良いし、閃きだと思う人はそう思えば良い。
    とは言え、自分の息子に「これ暗記の組み合わせだからできるよな!」と言ったとき、「暗記の組み合わせならできる!」と納得してできる子はいないだろう。

    また、「書き出し」は「暗記」でも「閃き」でもない「処理力」だと思っているが、その部門に注目しない人が多いのが不思議。それが最重要なのに。
    暗記・閃き・特殊算ばかり書く人は古典的な算数しか知らないんだろうなと思う。

  8. 【4695430】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:kwhuAkhtlik) 投稿日時:2017年 09月 08日 09:57

    頭が良すぎて書き出す必要がない。笑



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す