最終更新:

582
Comment

【4815340】中学受験現役家庭と卒業家庭の交流の場

投稿者: クロコマ   (ID:MBpUsqHBbLc) 投稿日時:2017年 12月 23日 23:01

特にお題を決めずに雑談することを趣旨としたスレッドです。
特に現役家庭にはこの時期強いストレスにさらされるので、受験疲れの毒を吐いてください。
卒業家庭は、良い聞き役に回るでしょう。
卒業家庭は受験直前期をストレスを軽減するためのTIPS、受験技術のTIPSなどあればどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 73

  1. 【4827287】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:13V/rpXpwm.) 投稿日時:2018年 01月 07日 16:19

    埼玉は連休明けすぐからスタートですか? 受験生家庭は今日も必死に勉強していることでしょう。

    来月の今頃には繰り上げ合格を待つ必死な投稿が続くことでしょう。でもね、中学受験は人生の通過点に過ぎません。第一志望に入ってもその後は山あり谷ありです。受験勉強勝者が人生の成功者でないことは某女子校のOG達を見れば明らかです。

    吹きこぼれの生きる道を説く人たちは吹きこぼれたまま大人になりましたか?
    20歳すぎればただの人に成り下がったのでは? 世間を知らないために損していることも(人生経験が足りないため)多いのではありませんか?

    長い目で見れば受験勉強巧者より他人とうまくやっていける人のほうが成功しているでしょう。受験勉強だけでは長い人生やっていけないですよ。その訓練をするのが中学高校の青春時代です。勉強だけできるという価値は社会に出ればう~んと下がります。学者や法曹、医師はなんとか学歴遺産でやっていけても民間に出る人はそれだけではやっていけない。

    「勉強より以前に大事なことがある」ということを知らないと、繰り返しになりますが某女子校OGたちのようなちょっと変な人になります。彼らは人生長い目で見て本当に吹きこぼれの栄光ある人生を歩んだのだろうか?

    世の中頭が良くても世渡りが下手な人は沢山います。受験に成功しても人生で成功できなければどうしようもない。この3年間莫大な時間とお金をかけた受験生家庭がうまくいくことを望みますが、失敗しても子供の将来は終わりではありませんよ。

    いくらでもやり直しは効くし若い頃の失敗や挫折はその後の糧になります。たとえ失敗しても伝統公立という受け皿がしっかりあります。創立100年を超える高校では面白い青春が待っていますよ。

    では皆さん、いい連休を。

  2. 【4827293】 投稿者: 嗤える  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 01月 07日 16:28

    動機氏の、人生学歴(試験の成績)じゃない、というのは正論だけど、動機氏自身が公立トップ校とか東大にこだわっていて自己矛盾しているのが滑稽。

  3. 【4827300】 投稿者: 釣り針?  (ID:AHTROcUGUy6) 投稿日時:2018年 01月 07日 16:34

    動機さんの三女さんって私立中高一貫→早稲田の建築
    なのに、1月10日の埼玉中学受験はなさらなかったのですか。
    神奈川県在住? そういえば野山じゃなくて外国人墓地を走り回っていたんでしたっけ?
    神奈川県の公立高校受験なんて、それこそガラガラポンに近い内申重視でしょうに。

    どんなに日比谷高校が素晴らしくても都民でないと受験できませんので。
    その点、桜蔭は、千葉からでも埼玉からでも神奈川県からでも受験できます。
    公立中→都立高校 が素晴らしいのであればそれはそれで良かったねと思いますが、だからといって、私立中高から東大進学への道を制限したり、私立中高出身者は人格的におかしい(豊田元議員は、一番難しかった時代の東大文Ⅰ法学部、官僚、ハーバードでMBA? 衆議院議員、結婚もして子育てもしてなので、尊敬されるべき人だと思うけど。あの「このハゲー」を聞いて「うちのママじゃん」と思った小学生は多いかもよ、それぐらい子育て時代って母は大変なんです)と糾弾したり。
    じゃあ、動機さんのお嬢さん方はどうなのよ?ととっても不思議なのですが。

  4. 【4827317】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:13V/rpXpwm.) 投稿日時:2018年 01月 07日 17:01

    >なぜ人は勉強するのか?勉強嫌いな人が勉強に取り組むにはどうすべきなのか?思想界をリードする気鋭の哲学者が、「有限化」「切断」「中断」の技法とともに、 独学で勉強するための方法論を追究した本格的勉強論。


    あおいとりさん、本の紹介ありがとうございます。この本のお題は「なぜ勉強するのか? どうして読書するのか?」ですか? 勉強嫌いとは読書しないとほぼ同じ意味ですか? ゲームばかりやっているとかの人が対象ですか? この本は。

    勉強の定義は受験勉強や仕事の勉強よりもっと広いものですか? 仕事の勉強と離れるのなら読みたい本はその時に応じ芋づる式に出てくるし、どのレベルで止めるかも読書時間と仕事時間、趣味の時間や自然に親しむ時間との兼ね合いで決まります。勉強嫌いが公立に多いと貴女は言いたいのですか? それは私立だって読書しない人はしないでしょうね。

    年末年始の読書を挙げると(仕事関連は除く)
    例えばカズオ・イシグロはすでに初期作品数冊を読んでいた(原書)がノーベル賞をきっかけに少しスパンを広げるとか。今年の大河は西郷さんなので関連する小説を読み直そうとして「花神」を引っ張り出して40年ぶりに再読。

    シーボルト事件とオランダおいねが登場するので以前から読みたいと思っていた吉村昭のふぉん・しーぼるとの娘を読む。さらにそこから長英逃亡や生麦事件など蘭学、幕末物に移り医学ものを漁る。

    興味の赴くままに乱読、ジャンルを問わずになりますがおそらく今までの人生経験から産まれた好奇心に従っているだけでしょうね。日本の古の人たちはもっとアカデミックなものを読んでいるのでしょうし漫画、コミックに時間を費やす人もいるでしょう。

    勉強嫌いの人は少なくとも私の周りにはいないですね。公立私立含めて。貴女の浮きこぼれのエピソード書いてください。どういう点で浮いていたのかいつもよく分かりません。圧倒的に学校の成績がいいなら浮くより尊敬されるでしょう。「凄い」と言われていたのでは? それとも「勉強だけ出来ても仕方がない」と嫌味を言われましたか?

    浮きこぼれは公立でいじめられると言う人は人徳がないのでは?

  5. 【4827328】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2018年 01月 07日 17:12

    「動機が大事だよね (ID:13V/rpXpwm.)」さんの書き込みをベースにして、中学受験を考えてみよう。
    動機さんは「公立中の先生が子供を中学受験させている」という書き込みを受けて、次のように疑問を呈している。

    >でも、これっておかしいですよね。自分が公教育の中にいて公教育を否定している(自分の子供は通わせない)。
    >その先生としてはよく皆さんが言うように「公立中学がダメ」ということなんでしょうが同じ公務員として公立中学をどう見ているんだろうか?

    まずこの辺りから、ボタンの掛け違いがある。
    中学受験する家庭の多くは、公立中学を否定しているわけではない。
    「自分の子供は通わせない=公教育を否定している」という図式はおかしい。
    まあ中には否定している家庭もあるかも知れないが、ほとんどは幾つかの選択肢の中から選んでいるに過ぎない。
    動機さんのような思考回路の人は「○○を選ばない=○○を否定している」となりやすいので注意が必要だ。

    ただ公立中学の先生は他の家庭と異なり、中等教育に関して多くの情報と高い関心を持っているので、その結果「中学受験をするかどうか」という土俵に立ちやすいのだとは思う。

  6. 【4827335】 投稿者: 嗤える  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 01月 07日 17:16

    >圧倒的に学校の成績がいいなら浮くより尊敬されるでしょう。「凄い」と言われていたのでは? それとも「勉強だけ出来ても仕方がない」と嫌味を言われましたか?

    動機さんが小学校中学校の時はどうだか知りませんが、高度成長期が終わって以降はアンチ学歴社会の気運が強かったのと左系の公立教師が多いので、教師も生徒も「勉強だけ出来ても仕方がない」という人が殆どだったと思います。あなたのようにね。
    まあ、人徳がないのかもしれませんが、勉強ができる子だけに過大な「人徳」を求められるのも事実。そこから逃げたい人が逃げるのをあなたが止めるのは何故?勉強だけできて東大行っても役に立たない、と鼻で笑っていればいいだけではないの?

  7. 【4827355】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2018年 01月 07日 17:54

    さて、動機さんの質問に俺なりに答えていこうか。

    >吹きこぼれの生きる道を説く人たちは吹きこぼれたまま大人になりましたか?
    >20歳すぎればただの人に成り下がったのでは? 世間を知らないために損していることも(人生経験が足りないため)多いのではありませんか?

    そういう人もいるだろうが、そうじゃない人もいるだろう。
    それにしても「ただの人に成り下がった」という表現は、動機さんの価値観が如実に出ていて面白い。

    >長い目で見れば受験勉強巧者より他人とうまくやっていける人のほうが成功しているでしょう。受験勉強だけでは長い人生やっていけないですよ。

    どうして「受験勉強巧者」と「他人とうまくやっていける人」とが対立概念になるのかわかりません。
    「受験勉強もしっかりやって他人ともうまくやれる人」もいれば「受験勉強すらまともにできずに他人とうまくやれない人」もいます。
    受験勉強ぐらいまともに戦ってみましょう。
    「私は受験勉強ではだめだったが他人とはうまくやれてる」なんていうシェルターに逃げ込む必要はありません。

    >「勉強より以前に大事なことがある」ということを知らないと、繰り返しになりますが某女子校OGたちのようなちょっと変な人になります。

    すいませんが「某女子校OG」とは誰のことでしょう。豊田氏のこと言ってるのであれば、あまりにものを知らなすぎです。
    豊田氏は「勉強より以前に大事なことがある」を知ってましたよ。
    (動機さんはおそらく「勉強=学校の勉強」という文脈で書いたと思うので、その流れに従うことにする)
    彼女は(学校の)勉強よりも党の中での立ち位置や、派閥の中での存在感の重要性を良く知っていました。
    その他、支援者との付き合いの重要性もです。
    高学歴者が過ちを起こすと「(学校の)勉強より以前に大事なことがあるのを知らない」というスカスカな論評がたちますが、動機さんも同じ轍を踏んでいます。
    そもそも政治家でそんな間抜けな考え(学校の勉強が一番大事)の人って、どれくらいいますかね?
    2世3世のお嬢ちゃんお坊ちゃんだって、それくらいのことは知ってるんじゃないかな。

    ところでここまで書いてきて思ったのだが、動機さんのいう「勉強」って「学校の勉強」という意味でもなくて、「学歴」ってことじゃないかな。

  8. 【4827357】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:stmAnzsFhPU) 投稿日時:2018年 01月 07日 17:55

    公立中学は地域性があるので一概に良い悪い
    とは言い切れないと思います。
    良い公立中学が近くにあれば有り難く利用
    させてもらえばいい。他の地域の人に一般論
    として勧めるのは無責任です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す