最終更新:

582
Comment

【4815340】中学受験現役家庭と卒業家庭の交流の場

投稿者: クロコマ   (ID:MBpUsqHBbLc) 投稿日時:2017年 12月 23日 23:01

特にお題を決めずに雑談することを趣旨としたスレッドです。
特に現役家庭にはこの時期強いストレスにさらされるので、受験疲れの毒を吐いてください。
卒業家庭は、良い聞き役に回るでしょう。
卒業家庭は受験直前期をストレスを軽減するためのTIPS、受験技術のTIPSなどあればどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 73

  1. 【4835166】 投稿者: 二次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 13日 21:35

    天麩羅さま

    あとは、
    >入学時の偏差値と出口結果がイコールとは言わないけれど、かなり強い相関関係があるのはいうまでもない。
    の部分です。

    もちろん、相関関係があるのは否定しませんが、そうでない部分がかなりあると想像します。
    たいした勉強もせずY60の人だった人もいれば、血が出るほど勉強してY60だった人もいます。
    自分の息子も上記のどちらかなのですが、中学での定期考査はすべて、中学時代の持ち偏差値とはかなり違う順位です。

    皆さま
    受験時の持ち偏差値と、中学での定期試験の結果、結構リンクしてますか?

  2. 【4835179】 投稿者: 二次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 13日 21:41

    天麩羅さま

    >それやってごらん・・・

    もちろん、そうくると思ったので、すでに少し考えてみました。
    Y65で御三家のどこに行くかですよね。
    私の答えは「すべて東工早慶旧帝レベル」だと思います。

  3. 【4835188】 投稿者: 二次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 13日 21:45

    鶏口牛後説vs類は友を呼ぶ説
    ⇒これを説明できるデータは、すごく難しい(たぶん無理)

  4. 【4835244】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2018年 01月 13日 22:49

    >【4835179】 投稿者: 二次会 (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:18年 01月 13日 21:41
    >>それやってごらん・・・
    >もちろん、そうくると思ったので、すでに少し考えてみました。

    こういう姿勢が頼もしい。
    ケチだけつける凡百とは住んでる世界が違うね。

    >鶏口牛後説vs類は友を呼ぶ説
    >⇒これを説明できるデータは、すごく難しい(たぶん無理)

    まあ、ああだこうだ、と横道に入りながら進めていくとするか。
    開成(Y72)、麻布(Y68)、武蔵(Y63)だが、麻布を中心に考えると、開成と武蔵はどういう位置づけになるか。
    麻布の真中に当たる生徒は、開成と4ポイント違うから、まあ下30%と考えてみるか。
    武蔵とは5ポイント違うから、上20%か。
    この前提に立つと次のようになる。
    開成下30%・・・早慶上位
    麻布真ん中・・・早慶上位
    武蔵上20%・・・東京一工

    ここで下30%とか上20%というのは根拠が弱いので、逆に「麻布真ん中・・・早慶上位」となるのは、開成、武蔵のどのあたりのレベルなのかを逆引きしてみる。

    開成・・・下30%
    武蔵・・・真ん中

    おや、武蔵って出口いいなあ。
    俺の中の武蔵びいきが発動して、何らかの数字を読み違っているのかもしれない(前科あり)。

  5. 【4835266】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:xZWY0ZJUfqQ) 投稿日時:2018年 01月 13日 23:15

    この手の話で、”人に依るよ”、というのは、議論をターミネートするNGワードだと思うのですが、究極的には、鶏口牛後か、朱に交われば赤くなるか、というのは、その子の気質によると思うのですね。しかし、ここで終わってしまっては意味がないので、”鶏口牛後派と、朱に交われば赤くなる派の子供の見分け方”について、思う所を書き込もうと思います。

    大手塾でも、大規模校と小規模校が有ります。大規模校はクラス替えがバンバン有り、競争が激しい。小規模校はテストの後のクラス替えも少なくアットホームな感じで、学力の序列も大体固定化しています。
    私の過去の見聞に基づくと、大規模校の方が性に合う子は、朱に交われば赤くなるタイプで、小規模校の方が性に合う子は、鶏口牛後派だと思います。小規模校から大規模校に移ったけれども、今一つ調子が上がらず、お子さんの希望で元の小規模校に戻ったら、また上位に戻った、というケースもいくつか聞きました。天麩羅蕎麦さんのお題に対する定量的な分析には全くなっていませんが、中学受験家庭が、お子さんのタイプを考える際のご参考になればと。

  6. 【4835277】 投稿者: クロコマ  (ID:iaSXlLiqxdY) 投稿日時:2018年 01月 13日 23:29

    麻布でやると、なんか生々しいなあ。
    うちの子、多分真ん中くらいの成績だから、早慶上位かあ。
    ま、それもありか。
    入学したときはどの程度だったんだろ。
    余裕の合格でなかったことは確かと思うが・・・

    桜蔭は相対的にどこら辺の成績か、はっきりしないようになってる。
    ダメダメではないけど、トップではないことも確かだなあ。
    こっちも真ん中くらいか?

    子供たちには、6年間で自分は何に向いているか探せ、と言ってる。
    勉強もしろ、とは言ってるけど、あまり真面目にしてるようには見えない。

  7. 【4835284】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2018年 01月 13日 23:38

    昨夏、「鶏口牛後」か「朱に交われば」を議論しようとしたら、どうしても議論ができない人のよくわからない言い訳に巻き込まれ、結局途中で中断してしまった。
    (オカヤドカリさん、つけ麺さん、ほら、スパルタだかイワンのなんとかさんですよ)

    MITや埼玉県の調査によると、鶏口牛後が優勢だったな。
    それとは別にオカヤドカリさんの大規模塾小規模塾説というのも、いい線いってる気がする。
    これは定量的な分析だけにとどまらず、「なるほど、それはあるよな」という議論もOKにしよう。

  8. 【4835291】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2018年 01月 13日 23:47

    >【4835277】 投稿者: クロコマ (ID:iaSXlLiqxdY) 投稿日時:18年 01月 13日 23:29
    >麻布でやると、なんか生々しいなあ。
    >うちの子、多分真ん中くらいの成績だから、早慶上位かあ。
    >ま、それもありか。(※1)

    これ、あえて書かなかったけれど、現浪込だから。
    (この連中の場合、現役だけでやったら傾向がつかめないからな)
    それに浪人しても、どうしても国立のやつは特攻を避けて安全国立に向かうけれど、早慶上等のやつらは東京一工に突っ込んで駄目なら早慶という受験戦略をとることが多い。(※2)

    ※1 クロコマさんの坊やなら国立理系じゃないの。
    ※2 無論、早慶で止まらないやつは毎年いる。ハハハハ、苦しみ給え。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す