最終更新:

582
Comment

【4815340】中学受験現役家庭と卒業家庭の交流の場

投稿者: クロコマ   (ID:MBpUsqHBbLc) 投稿日時:2017年 12月 23日 23:01

特にお題を決めずに雑談することを趣旨としたスレッドです。
特に現役家庭にはこの時期強いストレスにさらされるので、受験疲れの毒を吐いてください。
卒業家庭は、良い聞き役に回るでしょう。
卒業家庭は受験直前期をストレスを軽減するためのTIPS、受験技術のTIPSなどあればどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 73

  1. 【4815435】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2017年 12月 24日 01:17

    うちの息子は過去問、最初のうちまったく点が取れなかったなあ。
    あんまりとれないんで本人も嫌気がさしてきて、途中何度か答えを見て書いたりしたんだそうな。
    で、すごくいい点が取れたんで、「おお、いきなり成果が現れた!」と喜ぶ俺の顔を、「悪いことしちゃったなあ」と思いながら見てたんだと。
    確かこの時期でも、合格最低点よりもコンスタントに10%ぐらい低い点数だった。

    <結論>
    まあ、やってるうちに過去問は「慣れ」で点数は上がっていくんじゃないかな。
    それと結構子供は親を観てるから、親は親で馬鹿なことはしない方がいい。
    (よそ様の批判や、子供のモチベーションをさげるようなこと)

  2. 【4815441】 投稿者: あくきんのすけ  (ID:MxG76///zlE) 投稿日時:2017年 12月 24日 01:28

    灘の算数、桜蔭の国語、甲陽の理科は小学生には無茶な問題だーと思いました。
    あんなの小学生で解ければ、そりゃ東大でも国医でも受かるよね、と。
    でも、愛光とか東海とか、広島学院とか、それほど偏差値が高くないし、入試でも難問は出ないんだけど、大学合格実績はかなり良いんですよね。
    だから、中学受験でぎりぎりまで頑張るより、入学しても人事さんの娘さんのように継続して努力する方が重要なのだと思っています。
    渦中にある時は少しでも上の学校に、としか考えられなかったけど。

  3. 【4815551】 投稿者: 四国は穏やか  (ID:wknyWU9mRGY) 投稿日時:2017年 12月 24日 08:39

     愛光はいじめの話はよく聞くけど、あまり話題に乗らない土佐、高知学芸は最近、健闘している。
     入学試験も2月下旬と遅いし、寮も個室だし、都内、近畿、ラサールなどで中学受験を失敗、全滅した場合は、高知の私学も考えてもよいのでは?
     ごくたまに土佐犬に噛まれて死亡したりしているが、知り合いで土佐に入った人はマイペースで頑張れるし、文系理系の区別もなく、部活も楽しんでいるようでした。
     我が子も、土佐とか志望校に入れるべきだったと反省しています。

  4. 【4815591】 投稿者: 人事  (ID:nDm8REeRVsQ) 投稿日時:2017年 12月 24日 09:38

    昔の愛光は超スパルタって聞いたけどなあ。
    今は共学だし、楽しいのかな?

  5. 【4815594】 投稿者: あくきんのすけ  (ID:MxG76///zlE) 投稿日時:2017年 12月 24日 09:44

    Y80偏差値は愛光、東海が59、広島学院が58
    特に東海の大学進学実績はすごくて、東大30、京大36、国公医にも毎年100人前後合格しているようだ。こんなY59校は首都圏にはないですよね。
    地域のトップ校だから灘・開成合格の青天井組がいるとは聞くけれど、100人以上いるとは考えられない。しかも愛知は公立高が強いから、青天井組は旭丘他にも流れているはずなのに。やはり中でしっかり教育しているからではないのかな?
    クロコマさん、天麩羅蕎麦さん、どう思いますか?

    いなくなってしまった動機さんへのリップサービスではないけれど、首都圏と関西の中学受験はヒートアップし過ぎだと思う。広島学院の入試問題を見るとオーソドックスでほっとします。小学生の頃はこれぐらい頑張って、中学以降の努力次第で東大、京大、医学部も目指せるのだと思いたいですね。

  6. 【4815599】 投稿者: 二次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2017年 12月 24日 09:48

    皆さま、いろんな思いで受験生の親やってたんですね。
    私も、息子が5年生のときは、受験に立ち向かう息子が心配でいてもたってもいられませんでした。塾の宿題をさぼっている息子に対し、感情的に吠えそうになるのをずっとこらえていました。「これじゃヤバい、冷静なフリずっと続けるのは無理。たぶん、絶対に表情にでちゃってるだろな」と思い、いろいろ考えました。
    考えた中での私の対策は「視点を高くして立ちむかうこと」です。まずは、「受験を終えた息子」に焦点を当てました。

    ①受験に合格したパターン
    a)喜ぶ。人生のゴールを勝ち取ったかと勘違いする。凄い学校に入ったんだから、もうこれでいいや。
    b)喜ぶ。一つの成功体験として自信がつき、これからもさらにがんばれる
    ②受験に失敗したパターン
    a)くやしがる。やる気なくした。あんなに頑張ったのに。立ち直れない。
    b)くやしがる。くやしさをばねに「一緒に塾に通ってたヤツに、大学では負けないぞ」と努力を続ける。

    「①bか②bなら、受験に成功しようが失敗しようが、人生として良い方向では」と考え、それを軸に、子供と受験に接してきました。
    息子には受験前に時々「受験に失敗しても、お前が努力して得たものは何も変わらない。模試で70だった偏差値が(実際はこんなになかったですが)、受験に失敗したら急に60になるか?ならないだろ。つまり、この時点でお前はすでに成功しているんだ」と説明してきました。

    こんな芝居をしてきましたが、はたしてうまくできてたのかな。少なくとも最初に埼玉校受験に息子を送り出すときの気持ちは今でも忘れられない。「息子、あんな大勢の中にひょうようと突っ込んで行きやがる。俺には正直無理や・・・」

  7. 【4815614】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:xZWY0ZJUfqQ) 投稿日時:2017年 12月 24日 10:04

    昔の男子校時代の愛光の寮でのスパルタ振りは、知人から聞きましたし、テレビでも見た記憶があります。関西の中学受験が、灘、ラサール、愛光、の併願が定番だった頃の話です。
    当時は、灘が終わると飛行機で鹿児島に飛び、ラサールを終えて灘の結果を聞き、受かっていたら笑顔で伊丹に戻り、残念だったら愛媛へ。まるでアメリカ横断ウルトラクイズの世界。ウルトラクイズとは逆で、旅を続ける方が辛いのですが。
    最近の愛光の様子は知りませんが、さすがにあの頃のスパルタとは違うんじゃないでしょうか。時代が違いますからね。

  8. 【4815629】 投稿者: 人事  (ID:9jdizVi5dDY) 投稿日時:2017年 12月 24日 10:24

    おせわになって文句言っちゃ悪いが、塾業界のせいだよね。5年からだったのを4年からにして、勉強量増やして儲けている。最近は3年以前からの通塾も多いし。
    学校側は、標準的な問題だと塾でやったことあるよってことになって、地頭の選抜にならないから、いたちごっこでどんどん難化する。
    ちなみに、自分が受験の頃と比べて一番難しくなったな、と思ったのは、算数じゃなくて理科なんだよね。高校生みたいな問題が並んでる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す