最終更新:

1828
Comment

【4916596】新基準 早慶附属が最上位に

投稿者: 革命   (ID:ckSnYMR9Vbs) 投稿日時:2018年 03月 07日 23:18

政府の役に立たない政策の為に、早稲田大学合格者数は半分に減らされた。
これだけ大学受験が厳しいと、将来的には附属、系列校の偏差値が上がり最上位校の序列も変わるであろう。
今後に中学受験の家庭は、附属、系列校を第一選択とした方がいい状況へ数年内に変わっていく。

早慶附属 > 開成 筑駒 桜蔭

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5106400】 投稿者: そのとおり  (ID:i2EVXxuBKn6) 投稿日時:2018年 09月 06日 05:17

    男子の早慶付属の偏差値が低いことを
    みれば、明らか。
    女子の慶應中等部は桜蔭並みだけど。

  2. 【5106438】 投稿者: 慶應女子  (ID:mJCcRBF5BcM) 投稿日時:2018年 09月 06日 07:23

    女子の東大比率が20%未満なのは、
    能力はあっても慶應を選択する上流家庭の深窓の令嬢のような方々が一定数いるからです。

    慶応女子上がりは大変能力高い。と評判です。

  3. 【5106447】 投稿者: イメージ  (ID:KDPrK/ogsmU) 投稿日時:2018年 09月 06日 07:40

    能力云々は存じませんがイメージはそうですね。
    早慶とまとめられるけれど外から見ると早稲田と慶応はイメージは明らかに違う。

    中受板だと中等部と早稲田実業の比較になるのでしょうか?

  4. 【5106469】 投稿者: 文系四卒ならそうなのかね  (ID:.nGJXJq0nE6) 投稿日時:2018年 09月 06日 08:16

    え?理系の旧帝出だと早慶考えるよ?東大行って官僚になってたら別だけど。収入に余裕あるし、どうせ大学出たら医者になるか、好きな大学の院に進むか、海外行くんだから、大学はどんなもんかよく知ってる旧帝にこだわる必要性を感じない

  5. 【5106611】 投稿者: 溜め息  (ID:z2wfozs9IME) 投稿日時:2018年 09月 06日 10:38

    早慶が繁栄するようになったら、ノーベル賞は
    ますます遠ざかっていくだろうな。

  6. 【5106717】 投稿者: バラード  (ID:3UoLteonhuE) 投稿日時:2018年 09月 06日 12:35

    おそらく国立大学の研究は20-30年先とか、どうなるかわからないような基礎研究とか本質の解明など学術的なことが多いのでは。
    ニュートリノなど何十年とか半世紀にわたって継続研究されているような。

    早慶?だけでなく私立だと実用化、即効性など短期中期の研究が多いかもしれません。即結果が求められることが、、、大事なのかも。
    こんなことと予算と、ノーベル賞などの関連があるのかなと。

  7. 【5106895】 投稿者: 国立大に夢を見過ぎです  (ID:.nGJXJq0nE6) 投稿日時:2018年 09月 06日 17:13

    理系の国立は、獲得資金を得ないと研究ができなくなり、成果も毎年出すことが求められるので、20年30年先のことなんか考えた研究なんか呑気にできませんよ。獲得資金だって、実用化を前提にしたものでないと、一ヶ月で無くなるような額しか取れません。

    中堅以上の私学は、国立より金回りが良いところが多く、国研も不祥事と独法で基礎体力を削られ、基礎の学会では今や私学の方がずっと元気です。

    大体ノーベル賞級の研究なんか研究室単位で生まれてくるものなんだから、教員は移動もするし、国私なんか関係ない。ずっと同じ大学の教員なんか今時いないです。東大も京大も目ぼしい人は公募の題目で外から引っ張ってくるんですよ。

    帝大の院生の方が質が高いのが集まることが多いのは事実ですが、四卒の学生がどこを出たかなんて教員にとってはどうでもいいことです

  8. 【5106928】 投稿者: 考え方の違い  (ID:7PujxXkQZTk) 投稿日時:2018年 09月 06日 18:05

    >女子は早慶でいい子が多いけど、男子は出来る子はもったいない。

    大学受験に費やす時間の方がもったいないと考えております。
    私は旧帝出身ですがそれほど受験勉強に価値は感じませんでした。
    息子には早慶付属にいって付属の教育を与えたいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す