最終更新:

237
Comment

【5239383】難関校に入る子供の幼少期の特徴は

投稿者: リズム   (ID:wSOzmHGNPfo) 投稿日時:2018年 12月 24日 08:17

灘、筑駒、開成、麻布、聖光、栄光、駒東などの難関校に入るお子さんの幼少期の特徴を教えてください。

例えば、つきなみですがパズルが大好きとか、3才で読み書きができたとか、服についたタグが苦手だったとか、、何でもけっこうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 30

  1. 【5245137】 投稿者: 公文  (ID:6.bzQrl572c) 投稿日時:2018年 12月 29日 15:27

    数年通わせていましたが、凡児しかいない我が家の活用法は、褒められるからお勉強楽しい!という習慣づけなのかと思っていました。
    よくよく考えたら、書店でドリル買って何冊も先に進める方が効率いいですね。

  2. 【5245156】 投稿者: うーん  (ID:A2rdH.8YlzE) 投稿日時:2018年 12月 29日 15:45

    これですかね。
    http://www.todaishimbun.org/kumon0220/
    公文が30%。
    ま、逆に言えば3分の2は公文に行っていないわけで。

  3. 【5245176】 投稿者: ピアノ  (ID:zvrARgkxsbM) 投稿日時:2018年 12月 29日 16:09

    それを言うなら、東大生の2人に1人はピアノレッスン経験者という記事がありました。
    30%の公文より相関性があるのでは。
    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01040800/?all=1

  4. 【5245186】 投稿者: 38℃  (ID:N4vfI9wb4cA) 投稿日時:2018年 12月 29日 16:23

    言われてみれば、
    うちの子供たちはまったりと(進度2~3年)をしていたけれども、ピアノも習っていたな~

    どちらが効果的だったかというと、
    うちは公文かな
    公文は幼少期に良い習慣づけと基礎力を養ってくれた
    ピアノは続かなかったので

    子供本人が好きで習慣づけて長く続けたことで、良い効果が生じたような気がします。

     
     

  5. 【5245189】 投稿者: 38℃  (ID:N4vfI9wb4cA) 投稿日時:2018年 12月 29日 16:25

    (訂正)うちの子供たちはまったりと公文(進度2~3年)をしていたけれども、ピアノも習っていたな~

       

  6. 【5245251】 投稿者: なす  (ID:TAtyEkYav26) 投稿日時:2018年 12月 29日 17:30

    教育熱心な親が習い事を考えるときに、
    スポーツはスイミング、音楽はピアノ、
    それだけじゃなんだから、一応勉強は公文で、というだけじゃないですか。

  7. 【5245280】 投稿者: 38℃  (ID:N4vfI9wb4cA) 投稿日時:2018年 12月 29日 18:02

    ↑かもしれないし、何か関係性が有るのかもしれません。

    ノーベル生理学賞の本庶さんは、
    何かありそうだと感じ取り更にとことん突き詰めた方でした。

       

  8. 【5245319】 投稿者: ワンパク  (ID:9XlGhgrfhVM) 投稿日時:2018年 12月 29日 18:36

    うちの子はとにかく活発でじっとしていない。外遊びばかりで幼稚園の時は泥だんご作りが大好きでした。幼稚園年長の時から少しは教育系のものをと、公文。
    四年で進学塾に行くまでずっとお世話になりました。
    特に際立ったものは思い当たりませんが、メンタルは強いですね。
    自分でどんどん行く感じですかね。東大に進学しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す