最終更新:

237
Comment

【5239383】難関校に入る子供の幼少期の特徴は

投稿者: リズム   (ID:wSOzmHGNPfo) 投稿日時:2018年 12月 24日 08:17

灘、筑駒、開成、麻布、聖光、栄光、駒東などの難関校に入るお子さんの幼少期の特徴を教えてください。

例えば、つきなみですがパズルが大好きとか、3才で読み書きができたとか、服についたタグが苦手だったとか、、何でもけっこうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 30

  1. 【5243787】 投稿者: いつもなにかに夢中です  (ID:VMeWV8euZyw) 投稿日時:2018年 12月 28日 11:20

    みなさんのお話を興味深く読ませていただきました。
    似たタイプの方が多くて面白いです。
    うちも書いてみます。

    0歳の赤ちゃんのころから、身の周りの物理現象を長い時間集中して観察していた姿が印象的でした。

    1歳代でひらがな、カタカナ、アルファベットの大文字小文字を覚えて読んでいました。年中さんのころローマ字ってなあにというので仕組みを説明すると理解して使っていました。
    入学直前にトイレに貼った1年生の漢字ポスター。しばらくすると次も貼ってちょうだいと言うようになり、結局入学後半年たつ頃には6年生までの漢字を熟語含め「全部覚えたよ」とにっこりされたときはびっくりしました。

    数字にも早くから興味があり、2歳のころには10進法でどこまでも数字は続いていくことを理解していたようです。また正確に距離を測りたくて小数の概念を自分で編み出して計っていたこともありました。パズルや迷路が大好きでたくさんやりました。宮本哲也著の足し算や掛け算パズルを、最終問題まで何冊かやり切ったときは根気のある子だなと思いました。すべて幼稚園時代のことです。

    小さいころ、「頭の中はいつも理科的なことや数字の不思議を考えていて忙しいよ」と話してくれたことがありました。図鑑は私の知らない間に読んでいたそうです。そんなに好きならとお風呂にカップやチューブなどを用意してあげると、大喜びして何やら実験ぽいことを毎日熱心にやってました。発見があると嬉しそうに見せてくれました。
    6年で大手中学受験塾の難関校向け模試を受けてみたら、理科の偏差値80オーバーということもありました。面談してくれた先生からは、数学や科学系?のオリンピック受賞者になった教え子の小さいころに似ていますと言われました。

    といっても、決して家でばかり過ごしていたわけではありません。
    小さいころから暇さえあれば家族で近所の公園に通い詰めて一緒によく遊んだので、運動は大好きでかなり得意です。体育の授業を見て時々その部活の顧問が勧誘にくると言ってました。実際に他部の大会に出させてもらったりもしてました。

    特徴として、手本を観察し再現する力に優れていると思います。スポーツやダンスだけでなく書道や音楽、昔遊び、手品などなんでも、まずお手本や一流のやり方をしっかり見て多くを学んでいるようです。かくし芸の宝庫なのでパーティの人気者です。

    幼稚園からピアノを習いましたが、すぐに簡単な曲なら両手で全調移調して遊んでました。絶対音感もあり耳コピーで何でもそれなりに弾いてくれます。素質ありということで世界的な先生に指導させてほしいと言われたこともありました。そこそこのコンクールで優勝したこともあります。

    興味のあるやりたいことが多すぎて、テレビやスマホはあまり見ません。
    ゲームをして遊ぶことはあまりありませんが、プログラミングを自学して自作するのはとても面白いそうです。

    性格は明るくとても穏やかで優しいです。前向きで粘り強くリーダーシップもあります。小さいころからお友達のおうちに遊びに行くとなぜかそのお宅のお父さんに絶賛されていました。

    高校の先生からは、いつもたくさんの友達に囲まれて楽しそうに盛り上がってますと言われます。本人も、今の学校にはよく似たタイプの子がたくさんいて、話や趣味や学習のレベルが合いとにかく毎日が楽しくてしょうがないというので、受験して本当に良かったと思っています。

  2. 【5243801】 投稿者: うちの子じゃないですが  (ID:oyvUrXsfcU2) 投稿日時:2018年 12月 28日 11:33

    子どもの幼稚園のときの同級生に
    「この子はなんかすごい」と思う子がいました。
    縄跳び、一輪車、かけっこなど、身体能力に優れ、
    習ってもいないピアノを弾いていました。
    お母さんが
    「この子もまだ小さいんだってことをうっかり忘れちゃう」
    というくらいのしっかりもので、
    三人姉妹の長女でしたが、すぐ下の妹(3歳違い?)の面倒を良く見ていました。
    (お母さんは一番下の子の世話で忙しいので、
    その子に頼むことが多かった様子)

    今は我が家は引越しをして疎遠ですが、
    ふと気が向いてその子の名前で検索したら、
    その地域の国立付属中に進学したようでした。

    その子のおうちは姉妹も多いし、
    裕福な感じでもなかったし(お父さんは地元の商店勤務)、
    進学塾に通ったりはしていなかったと思います。(想像)
    きっと地頭だけで国立に進学したんだろう、と思いました。

  3. 【5244204】 投稿者: すごい  (ID:MyWJ06EPgbo) 投稿日時:2018年 12月 28日 17:53

    皆さんすごいですね。こういうお子さんに高級官僚になって日本の未来立て直してもらいたいです。
    これへの返信は不用です。

  4. 【5244548】 投稿者: 違う  (ID:qzTS/TExZ6M) 投稿日時:2018年 12月 28日 22:51

    難関校と言っても、例えば筑駒と麻布、駒東あたりは
    偏差値もかなりの違いがあり・・
    合格するタイプも違ってきますよね。

  5. 【5244574】 投稿者: いいじゃん  (ID:zUtfsJvtXOY) 投稿日時:2018年 12月 28日 23:19

    そういうの、やめようよ。また変な方向に進むから。別にスレ立ててお話してくださいね。

  6. 【5244580】 投稿者: 消された  (ID:scCkv4mfvcg) 投稿日時:2018年 12月 28日 23:30

    アホっぽい子って書いたら消された(笑)

    ヘラヘラして学校ではすごいって認められない子だったけど。

    そういう子が、最難関入ったって聞いたら夢見れません?

    まあ、賢いのは遺伝だったんだけど。

  7. 【5244593】 投稿者: たいした違いはないですよ  (ID:zUtfsJvtXOY) 投稿日時:2018年 12月 28日 23:43

    そんなに違いませんよ~。
    終了組です。スレ主さんのあげている学校に合格したお友達、みんな似たり寄ったりですよ。

    身近にいればわかると思います。

  8. 【5244664】 投稿者: ポケット  (ID:0FXa0cgKljU) 投稿日時:2018年 12月 29日 01:47

    幼稚園の頃は色々なものをポケットに入れて持ち帰りました。

    石、、、本人にとっては一万年前の貴重な化石とのこと
    小枝、、、少しずつ集めて鳥のために巣を作っていました
    セミの抜け殻、、、拾い続けて秋にセミの種類ごとに分類していました
    だんごむし、、、家で長期間飼育していました
    コンクリートの破片、、、ダンゴムシが食べると言っていましたが
    植物の種、、、家の花壇に蒔いていました
    書ききれませんが、最多は砂や小石、泥です。それぞれ何かしらの持ち帰る理由がありました。

    本人は目を輝かせて披露してくれるのですが、毎回私はドキドキしていました。
    小さい頃から好奇心旺盛で生き生きしていました。
    ただ、洗濯機は何度か買い換えました。
    その頃からの癖で、今でも洗濯前の入念なポケットチェックは欠かせません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す