最終更新:

124
Comment

【5293850】中学受験、受かったのに公立中学行くお子さんいますか

投稿者: ストレス   (ID:B0CbXnDSKnI) 投稿日時:2019年 02月 03日 20:32

我が子は第一志望不合格、第二志望以降は合格

第一志望にどうしても行きたいと、公立中学行くことになりました

本人の目の前では言いませんが
やっぱり私立にしておけばよかったのに…
また受験勉強しなきゃ…
という気持ちがおさまりません

受かったのに、公立中学行くことにしたお子さん持つ方
気持ちをどうやって消化させましたか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 16

  1. 【5295207】 投稿者: それと  (ID:gvzPr6dKMGU) 投稿日時:2019年 02月 04日 14:56

    子どもがこうと決めて歩み始めたら、やはり全力で応援してやることですかね。

    スレ主さん落ち着いたかしら。
    お子さんはきっと大丈夫ですよ。
    親御さんの心配はつきないと思うけど、悪いことはかりではなく得るものも大きいので。
    公立中学は高校受験の指導も一年生から入ります。
    ほぼ全員受験だからね。
    もう少し、付き合ってあげてください。

  2. 【5295212】 投稿者: 私立でも  (ID:VSq.aMuDupU) 投稿日時:2019年 02月 04日 14:58

    私立にも、モンペもいれば、親子で発達障害もいるし、パーソナル障害だって居ますからねぇ。
    学費を払える人=いい人しか集まらないだろう、という考えは浅はかです。
    無料な分、公立だったらいろいろ目をつむれる部分もあるかもしれませんから。

    ただ、学区の公立中学が、明らかに環境が悪いと解っているのでしたら、子育てに年100万くらいのお金は払ってもいい、と考える人も多いかもしれない。

    首都圏で年収15000万くらいあるなら、その後の進路的にもギリギリいけるでしょう。
    でも下流老人は目前ですわ。って自分のことなの独り言です。

  3. 【5295374】 投稿者: いいんじゃない?  (ID:xV9xwRoUwnI) 投稿日時:2019年 02月 04日 16:42

    お子様がそれを望むなら、応援してあげたら如何ですか?

    愚息は大学一年生ですが、中学受験で第一志望に入ったものの、すっかりヤル気をなくして学校も休みがちでした。それでも大学生にはなれましたが、同じ中学を受験して不合格だったお子さん(第三志望は受かってました)は、地元の公立中学から都立高校(御三家)に進まれて、国立の医学部に。明らかに愚息よりレベル的に上です。

    終わってみて思う事ですが、中・高6年間を頑張り続けられる子ばかりではありません。一度だれてしまうと、恐ろしいです。元々の資質のあるお子様なら、高校受験がいいのかな~、と思う今日この頃です。

  4. 【5296278】 投稿者: 終了組  (ID:BYe3/aR8Qso) 投稿日時:2019年 02月 04日 23:21

    能力のあるお子さんはどこでも伸びます。
    子の同級生は中学受験第一志望落ちで公立に行きましたが、大学で再会、学部まで一緒でした。
    別の第一志望残念だった男子は滑り止め校に進学、でも大学は一橋。
    早実残念だった女子は滑り止めから結局、早稲田に進学。
    終わってみれば、皆、自分の実力のところにたどり着きます。
    とてもしっかりしたお子さんですね。
    うちは全然しっかりしていないタイプでしたから、羨ましいです。

  5. 【5296805】 投稿者: そのとおり  (ID:3JxthfzyjDg) 投稿日時:2019年 02月 05日 09:03

    この方のいうとおりですよ。
    私の知り合いも、私学中も随分生徒がやめていっています。
    お子さんは、友達と離れたくない気持ちもあるのかもしれないですね。
    私の知人は、友達と引き離した結果、生徒がきつい子が多く、偏差値が高い私学中やめて、公立に戻りました。

    うちも公立中にいきました。
    有名塾で、六年生の時は、百万使いましたが、本人の意思で公立中にいきました。公立中の教師の質や生徒の嫌がらせなど、本当に入学時は、心配しましたが、学費は無料、制服や学校のものもほぼ安い、支援級生徒とも接触があり、とても子供が優しくなります。通学が楽なので、通塾と塾時間にお金をかけられる、勉強は、塾にお金を十分にかけることができて、むしろ得したなと思いました。
    (ちなみに、エリート国立大や、医学部行きたいような生徒は、私学中は、勉強のすすみが早いので、悪いとは思いません。ただ、普通の私学大希望なら、公立中で頑張っていけば、問題ないと思います)

    なぜ、公立中にしたかというと、上の学年の先輩が、それぞれ6人以上、別私学中いきましたが、全員やめてきたので、生徒の質は私学学だから良いということはないんだなと、子供の意思を尊重し、私も判断しました。

    私学は、教育委員会対応がないので、むしろ、退学させない学校は、怖いみたいです。それぞれの知人、実は、全員、私学中をやめてきました。
    みんな優しいよい子でしたから、安全対策でしょう。

    私学中は、あの過酷な受験を突破してきている生徒なので、自尊心も高く、女子の陰湿さ、男子のならではの、組織になる関係、怖いですよ。
    良いクラスにあたれば、楽しくすごせるのですが、質の悪い生徒が二人いたら、あっという間に団子になるのが、中学生の幼さです。

    中学受験は子供の精神の幼い中での毎日過酷な受験勉強でしたが、公立中に行ってみたら、慶応高校受ける生徒が複数続出して、精神的に大人になって頑張る生徒たちの集団となりました。もちろん、質の悪い子は、私学にも多数います。

    中学受験で、落ちた生徒が、複数の生徒が、早稲田高、慶応高へAランクもらっていますよ。
    精神的な成長が高いお子さんの戦いが中学受験、その逆もあり、後で伸びる生徒も多いです。

    少子化においての、学費にお金を出せる家庭で、ありがちな中学受験、自宅から遠い学校への通学は、相手の親や家庭環境が聞こえてこず、問題がおきると怖い状態です。
    賢くてずる賢い生徒、嫌がらせも陰湿で、見えない問題が山積しているのも、私学の死角ですから。
    私学生徒は、みんな安全で幸せだろうというのは、現場を知らない父兄が、子供が突破した受験校を信じて、誇りに思っているからかもしれません。
    (私学も、生徒の質さえよければ、問題はないと思いました)

    私は、むしろ、公立中から、塾通いをおすすめしますよ。
    公立中の良さは、無料、ジャージや制服などが安い、イベント行事にお金がかからない、友達関係の家庭が見えやすい(情報が入る)、大きな問題や、教師のパワハラなどは、かならず、教育委員会が相談にのってくれる。

    うちの地域では、エリート教育を受けたいというよりも、むしろ、小学校の友達と離れたい生徒が、受験をしていました。
    地元の公立中に行けるお子さんなら、幸せな学校生活をしている証拠ですし、一生の友達を、地元の中学で得ると思います。

    ちなみに、偏差値の良い私学高に行き、嫌な思いした生徒が、通信高に転校した結果、東大や早慶受かって、うらやましい話も沢山聞きました。
    ピンチはチャンス、不運は、次の困難への近道を知る事が出来ます。
    悪いことだけじゃないです。

    あと、中学受験した生徒は、大概、公立中で、トップクラスに入れますよ。
    色々経験した結果、公立中にいかせることを、すすめられた過去もあり、小学生の下の子も、公立中予定です。
    いい未来になりますよ、がんばりましょ~。

  6. 【5296830】 投稿者: 数年もすれば、  (ID:s65QSiNG/CI) 投稿日時:2019年 02月 05日 09:15

    結局どっちでもよかったんだろうな、
    って思うようになると思います。

    のどもとすぎれば、っていうかんじに。

    うちは運よく第一希望の中学校でした。
    サピ時代の友人が高1から同じになった子が2人いましたよ!
    別私立中から受験しなおして高校から来たんです。

    親の私の感想は、どうせ大学受験なのに、わざわざ、?と思いましたけど、
    こどもは、とてもうれしかったようです。

  7. 【5298018】 投稿者: 頑張ってください!  (ID:1Mc4NTs7ysM) 投稿日時:2019年 02月 05日 20:19

    しっかりとした考えをお持ちのお子さんなら高校受験でリベンジを果たせると思いますよ!

    うちの場合は最初から行きたくない学校は受けない、と親子で決めていましたので、第二志望に進学しました。
    私立なので手厚く、大学受験を見据えた先取り学習が充実しているので、高校受験をスキップして6年間でしっかりと実力を蓄えることができましたよ。

  8. 【5298596】 投稿者: その地域。  (ID:sgqCuh/0XSo) 投稿日時:2019年 02月 06日 05:28

    前に住んでいた地域もそうでした。
    小学一年生の頃から妙にハングル授業があるなとは思っており(今月の歌がハングル語)三年生のお隣の国について調べようという授業では丸々一学期お隣の国について調べていました。
    当時、もちろん子どもはお隣の国が大好きになり住みたいと言っていました。
    子どもに親の意思で反韓感情を持たせたくはなかったので学校の授業についてどうのこうのと言いはしませんでしたが転勤があり心から引越せてよかったと思っています。
    転勤族に人気のある地域で今住んでいる関東より住みやすい環境でしたがお隣の国を意識しすぎた教育だけはいただけなかった。もっとも中国含むアジアやアメリカ、ヨーロッパ含む世界に目を向ける教育なら分かりますがなぜハングル一択??
    すみません。スレ違いですが思い出したら熱くなってしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す