最終更新:

654
Comment

【5394984】サピ偏差値(2012年、2013年)と東大現役合格率(2019年)

投稿者: 通りすがり   (ID:IF.lTB675UY) 投稿日時:2019年 04月 12日 00:13

入学に必要な偏差値が低くて、東大進学実績の高い学校が、教育力の高い進学校です。
このランキング、どう思われますか?
-----------
学校名 2012 2013 東大現役率
筑駒 72 71 50.92% (83/163)
開成 67 66 34.91% (140/401)
聖光1 63 62 33.33% (77/231)
聖光2 63 63 33.33% (77/231)
桜蔭 62 63 23.35% (53/227)
栄光 62 62 18.18% (34/187)
渋幕1 62 62 13.62% (47/345)
渋幕2 62 62 13.62% (47/345)
麻布 61 61 22.73% (70/308)
筑附 61 61 9.24% (22/238)
女子学院 60 60 11.16% (25/224)
豊島岡1 60 61 6.69% (23/344)
豊島岡2 60 61 6.69% (23/344)
豊島岡3 60 61 6.69% (23/344)
駒東 60 60 17.60% (41/233)
浅野 58 58 12.41% (33/266)
早稲田1 57 58 8.33% (25/300)
早稲田2 61 61 8.33% (25/300)
武蔵 56 55 5.88% (10/170)
久留米附設 -- -- 17.82% (36/202)
-----------

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 82

  1. 【5408958】 投稿者: 通りすがり  (ID:vPOdDRRW0PE) 投稿日時:2019年 04月 22日 19:38

    >「自調自考」を掲げる某校の入試問題には、子供だったらまず知らないような事柄に対して、名探偵コナン並みの推理力を働かせて解かせるものが散見されます。
    >コツコツと知識を積み上げてきただけの高偏差値の子供では中々解けないですから、結果的に合格偏差値は上がります。
    >そして、元々「自調自考」出来る子供たちを選抜しているのですから、そのような子供たちが大学受験を迎えるにあたって、親や世間一般の価値観に従って東大や国立医を進路に選ぶとは限らないと思うのです。

    某千葉県私立進学校関係者から見当違いな意見が出されそうなところですが、そういうのはほっといて・・・

    「子供だったらまず知らないような事柄に対して、名探偵コナン並みの推理力を働かせて解かせる」問題は良問で、そのようにして「自調自考」できる子供が選抜されれば理想と思います。
    でも実際に入試をクリアしているのは、開成などに少しだけ手が届かなかった子供たちなんですよね。
    3年間も中学受験対策していれば、普通の大人が「子供だったらまず知らないような事柄」と思うようなことも全て勉強してしまうのじゃないかと思うんです。
    あまりにも中学受験が過熱した結果、「自調自考」するような子供を選抜できるような状況にはなくなっているのではないかな、というのが、中学受験を数年前に終えた私の感想です。

    そういう状況をあまり知らずに、中学受験なんざ1年もあれば何とかなるという30年前の常識で戦ってしまったために、最初の子供のときはえらく苦労しました。
    で、次の子のときは、じゃあ2年かけて十分な準備をって思ったけど、やっぱ大変でした。
    もうみんな勉強しすぎ。
    サピ偏差値60ってレベル高すぎ、って思ってたし、偏差値70?なにその無駄な努力?などと毒づいてました。

  2. 【5408978】 投稿者: ところで  (ID:yN/yQEENxZw) 投稿日時:2019年 04月 22日 19:52

    麻布ってまさに元祖、渋幕のような入試問題なんですが、麻布についてはどう思いますか?

  3. 【5408985】 投稿者: それをいうなら  (ID:QxE6IsNu4tY) 投稿日時:2019年 04月 22日 19:56

    中学入試での結果偏差値と大学入試結果を比べるのであれば、中入生を追うのが自然と思うのですが、違いますか?
    同じように、小学校のある学校の結果を見るときに、中学の結果偏差値の割に大学入試結果がよいと「小学校からの子が数字を稼いでるから」などと言われたりしますよね。(実際にそうなのかはわかりませんが。)
    純粋に入学時の学力と卒業時の入試結果を比べているだけで、在学中に、どの段階で入学したかによって色眼鏡で見られることがあるのかないのか等とは全く次元の違う話ですよね。

  4. 【5408988】 投稿者: 感想  (ID:zDVEWvjPQRA) 投稿日時:2019年 04月 22日 20:02

    合格者最低点が低すぎるかな。たまたま知ってる分野の問題が出ると、ワンチャンスで逆転可能な感じ。

  5. 【5409003】 投稿者: 渋幕…テッペン取るかもな  (ID:spUuCd52rmA) 投稿日時:2019年 04月 22日 20:27

    この人みたいな人間がめちゃくちゃな論理で執拗に絡んでくるってことは…てっぺん取っちゃうかもしれないね。

    公平な教育ジャーナリストが何人も、男子校、女子校トップを辞退しての渋幕入学者が物凄く増えてる、と証言してますね。


    渋谷系の若い卒業生たちの日本社会に与える影響力は紛れもなくトップクラスですよね。(アナウンサー、俳優さん、国際的企業の社長、芸術、アスリート、、、)
    一方で、男子校、女子校卒は不祥事や好ましくない形で有名になってしまってますから、その差は歴然です。社会に出て、人に認められ活躍するために鉄緑会から東大、ではない、それを渋谷系の卒業生たちはものの見事に体現してますよね。
    この魅力に東大合格が追加されたなら、それはもう、贅沢な学校になるわけで…。

    本当に良いものを無理矢理否定することのリスクは、
    本当に良い人の悪口を言って自分自身の価値を下げる人を考えれば明らかですね。

    なぜネットニュースの噂にいちいち学校が声明を出す必要があるのか?
    偉そうな上から目線のこの人の書き込みは、滑稽であるばかりでなく、どちらかの学校の価値を下げることにつながりかねない、そう危惧します。

    この人、学校教育=東大合格という考え方だし、ちょっとね。そういう学校に魅力は感じないですね。
    渋谷系は鉄緑会在籍者が増えてるみたいだけど、
    【渋谷系の人間教育力+東大合格力】を求める家庭が増えてるということかもしれない。

    言いがかりでもなんでもいいから、黙っておくことが出来ない最後の抵抗みたいなものだと感じてます。

    このままだと、渋谷系がトップを取りかねない…
    そういうことなのかな?この上から目線の人の無茶苦茶な書き込みは…。

    それにしても渋幕叩きには、無理があるなー(笑)
    あ、もしかして、サピックス偏差値が一気に2ポイントもアップしたことも心配になったのか?62から64でしたっけ?

  6. 【5409016】 投稿者: 学校叩くのやめましょうよ。  (ID:KeA.shOjxMk) 投稿日時:2019年 04月 22日 20:38

    通りすがりさん。
    いい事言いますね。殆ど同意します。
    ただ渋幕は、自調自考出来る子を選抜してるのではなくて、入って来てくれた子を6年かけて自調自考出来るように育てる事が目標だと思いますよ。それが教育目標の柱ですから。
    御三家に受かるような子は、入った時から自調自考出来る子が多いと思われますが、渋幕に入るような子はまだまだその程度なのではないかと思います。

  7. 【5409100】 投稿者: 学校叩くのやめましょうよ。  (ID:KeA.shOjxMk) 投稿日時:2019年 04月 22日 21:49

    皆さん好戦的ですね。まぁ無理もないかもですけど…

    >一方で、男子校、女子校卒は不祥事や好ましくない形で有名になってしまってますから、その差は歴然です。
    先ずはそういう事書くのやめましょうよ。喧嘩売っても返ってくるだけだと思いますよ。

  8. 【5409105】 投稿者: 通りすがり  (ID:vPOdDRRW0PE) 投稿日時:2019年 04月 22日 21:53

    >中学入試での結果偏差値と大学入試結果を比べるのであれば、中入生を追うのが自然と思うのですが、違いますか?

    それが可能であるならやればよいですが、データが公開されていなければできませんよね。
    そのような場合には、公開されているデータから分析するしかないですね。
    渋幕の進学実績は、男女別や中学入学、高校入学、帰国入試など制度別に公開されていませんね?
    である以上、渋幕の進学実績は、全て足し合わせたものを実績として評価するしかないんじゃないですか?

    私自身は、入学時の学力は足切り程度に考えればよいと思ってます。
    何回か書きましたが、サピ偏差値60あれば、それ以上は全部大差なしと思います。
    なので、入学時の学力を厳密に調べることに意義は感じません。
    #勿論やりたい人はやればいいと思いますが。

    >同じように、小学校のある学校の結果を見るときに、中学の結果偏差値の割に大学入試結果がよいと「小学校からの子が数字を稼いでるから」などと言われたりしますよね。(実際にそうなのかはわかりませんが。)

    すみませんが、小学校のある学校の結果には興味ないので、知りません。
    小学校から在籍していた生徒の進学実績が公開されていて、実際に彼らが進学実績を稼いでいるなら、その評価は正当ですね。
    しかしもし仮に、小学校から入学した者の進学実績が公開されていないのにそのようなことが言われているとしたら、それは全くおかしな話です。

    >純粋に入学時の学力と卒業時の入試結果を比べているだけで、在学中に、どの段階で入学したかによって色眼鏡で見られることがあるのかないのか等とは全く次元の違う話ですよね。

    繰り返しになりますが、入学時の学力を厳密に調べることに意味はないと考えています。
    中学一般入試であれ、帰国入試であれ、高校入試であれ、同じ学園の入試をクリアできる程度の学力があれば、その後にどれだけ伸びるかは入学時の学力とは関係ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す