最終更新:

654
Comment

【5394984】サピ偏差値(2012年、2013年)と東大現役合格率(2019年)

投稿者: 通りすがり   (ID:IF.lTB675UY) 投稿日時:2019年 04月 12日 00:13

入学に必要な偏差値が低くて、東大進学実績の高い学校が、教育力の高い進学校です。
このランキング、どう思われますか?
-----------
学校名 2012 2013 東大現役率
筑駒 72 71 50.92% (83/163)
開成 67 66 34.91% (140/401)
聖光1 63 62 33.33% (77/231)
聖光2 63 63 33.33% (77/231)
桜蔭 62 63 23.35% (53/227)
栄光 62 62 18.18% (34/187)
渋幕1 62 62 13.62% (47/345)
渋幕2 62 62 13.62% (47/345)
麻布 61 61 22.73% (70/308)
筑附 61 61 9.24% (22/238)
女子学院 60 60 11.16% (25/224)
豊島岡1 60 61 6.69% (23/344)
豊島岡2 60 61 6.69% (23/344)
豊島岡3 60 61 6.69% (23/344)
駒東 60 60 17.60% (41/233)
浅野 58 58 12.41% (33/266)
早稲田1 57 58 8.33% (25/300)
早稲田2 61 61 8.33% (25/300)
武蔵 56 55 5.88% (10/170)
久留米附設 -- -- 17.82% (36/202)
-----------

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 82

  1. 【5415100】 投稿者: 通りすがり  (ID:G6gFVWEqAaY) 投稿日時:2019年 04月 28日 09:06

    共学の問題点には、たとえば以下の二つがあります。

    1.同じ学び舎で過ごすクラスメートの進学実績が男女で明瞭な差がある。
    小石川で男女別の進学実績が公開されています。
    意味のある比較をするには5年程度の積算を行う必要があります。
    そのような積算を行うとと、明らかに男子の方が女子より実績が高いです。
    このような環境下では、「女子は入試に弱い」とか「女子は理数系が弱い」とかいったバイアスがかかります。
    そういうのは、生徒の潜在能力を引き出すことが重要な中等教育課程においては望ましくないです。

    2.進学実績が別学と比べて低い。
    東大進学実績が一番高い共学校は渋幕ですが、その渋幕でも、同偏差値帯の男子校には実績が遠く及びません。
    偏差値的にやや低いとされる桜蔭よりもさらに低いです。
    進学実績に強い興味をもっている中学受験家庭にとって、低い進学実績は致命的な欠点です。

    これらの問題点がクリアされない限り、日本の中等教育において共学が強く支持されることはないと思います。
    個人的には、特に1.の方に強い問題を感じています。

  2. 【5415132】 投稿者: 男女差というなら  (ID:dHC5MkZGkEg) 投稿日時:2019年 04月 28日 09:34

    私の昨日の指摘に全くお答えいただけずに再び同じ主張をしているようなので、再度貼り付けます。
    渋幕より桜蔭が上だと言いたいなら学校間比較の話にすればいい。どうして共学全般と別学全般の話にするんでしょうね。

    投稿者: 男女差というなら(ID:U40SVj/wAfs)
    投稿日時: 2019年 04月 27日 10:17
    >さらに、共学の小石川中等教育学校における男女別進学実績(東大)を見た場合、明らかに男子の方が多いです。

    小石川の実績見てみると、今年は男子の方が多いですが、去年と一昨年は男女ほぼ同数ですね。

    また、以下のように同等偏差値の男子校と女子校の実績を比べると女子校の方が明らかに低いのだから、共学で男女差があっても当然では。

    <男子校>
    麻布 61 61 22.73% (70/308)
    駒東 60 60 17.60% (41/233)

    <女子校>
    女子学院 60 60 11.16% (25/224)
    豊島岡1 60 61 6.69% (23/344)
    豊島岡2 60 61 6.69% (23/344)
    豊島岡3 60 61 6.69% (23/344)

    表には載っていませんが、この下のレベルの学校(いわゆる二番手校)では、男子校と女子校の進学実績の違いはさらに顕著ですよね。

  3. 【5415205】 投稿者: 見栄  (ID:TTFnx.Cg9rI) 投稿日時:2019年 04月 28日 10:32

    エセとかバカとか酷いこと言うよね
    逆効果

  4. 【5415236】 投稿者: それなら  (ID:JGkdXd4S./6) 投稿日時:2019年 04月 28日 11:06

    クロコマさん頑張って文部科学省に陳情して、公立中学高校を別学にしてよ。

  5. 【5415281】 投稿者: そうでしょうか  (ID:AQq9Zod3VKE) 投稿日時:2019年 04月 28日 11:41

    2.進学実績が別学と比べて低い。
    東大進学実績が一番高い共学校は渋幕ですが、その渋幕でも、同偏差値帯の男子校には実績が遠く及びません。
    偏差値的にやや低いとされる桜蔭よりもさらに低いです。
    進学実績に強い興味をもっている中学受験家庭にとって、低い進学実績は致命的な欠点です。

    ⬆︎
    渋幕と同じ偏差値帯の男子校なると聖光ですが、
    東大、京大、国公医学部で比較した場合はどうでしょう。
    2019年の結果実績は、
    ・渋幕 127名
    ・聖光 126名
    因みに
    ・桜蔭 87名
    ですね。

    この結果を踏まえ、実績が遠く及ばないとか更に低いとか、本当に言えるのでしょうか?
    数の論理で言えば、渋幕の実績は非常に良いという判断となりますね。

    これを率で焦点をズラす方がおられますが、率で語るのであれば実際の受験生数と合格者数を率で算出しなければ意味を成しません。
    因みに、
    渋幕の東大・京大・国公医学部の現役受験生は161名、合格者数は73名。
    率にして、45.34%。

    渋幕と同偏差値帯の男子校及び桜蔭に関する同様のデータを元に書き込みをされているのであれば信憑性はあるでしょうが、その様なデータも無しに渋幕を貶める発言を書き込まれているのであれば、
    それは貴方自身に大きな欠陥があると思います。

  6. 【5415313】 投稿者: エデュ歴3年目  (ID:A2sFTMN24TY) 投稿日時:2019年 04月 28日 12:02

    「脳の性差」は実際には存在しないのに別学と共学で進学実績に差があるとすれば、その理由としては「環境の差」となりませんか?
    この辺についての明解なレスはなかなか有りませんね。そこがはっきりすれば、共学校の進学実績を別学並みに引き上げる解決策のヒントが得られると思いますけど。
    もっとも優秀な子供に関する話では、生まれつきの地頭派と育った環境派とで噛み合わない議論が延々と続きますから、同じようなものかも知れませんね。

  7. 【5415316】 投稿者: それをいうなら  (ID:S4PWc2uH.3I) 投稿日時:2019年 04月 28日 12:05

    >これを率で焦点をズラす方がおられますが、率で語るのであれば実際の受験生数と合格者数を率で算出しなければ意味を成しません。

    受験レベルに遠く及ばない人がどれだけ受験するかで率が変わってしまうので、この算出方法は適切でないと思います。

    やはり 中入生のみでの比較が一番妥当と思いますが データがない。
    渋幕だけでなくて開成、豊島岡も高校からとってますよね。どの学校も普段の学校生活でいつ入学したかで区別されることはないと思うけど、大学受験結果はどうなんだろう?聖光は完全中高一貫ですよね。

  8. 【5415325】 投稿者: エデュ歴3年目  (ID:A2sFTMN24TY) 投稿日時:2019年 04月 28日 12:12

    >率で語るのであれば実際の受験生数と合格者数を率で算出しなければ意味を成しません。

    いやいや、その理論だと受けない(受けさせてもらえない)下位半分以上の生徒にとっては残念過ぎませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す