最終更新:

294
Comment

【5617313】2021年(5年)生は中学受験に不利❓

投稿者: 嘆く親   (ID:wk34zThOgXU) 投稿日時:2019年 10月 26日 16:21

今5年生の首都圏の子達は、例年にも増して中学受験学習者も増え、私立難関校を目指す過酷な競争は必至ですよね。。
サピの人数も2年前は、5500人ですが、今の5年は7000人。他塾も横ばいか増加でしょうか❓

昔なら合格したはずの難関中学も、今や上位者から順番に埋まるとすると、昔の偏差値どおりにはいかない狭き門になるでしょうか。

実は都立受験や公立中の方がよい学校に入れた❓やめるなら最後のタイミングでしょうけど。。
うちは続行しかありませんが、先行きは不安です。

感想、コメントお寄せください。

※ 受験産業の方や、議論され尽くしている中学受験の意義、メリットに関するコメントは、差し控えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 37

  1. 【5618176】 投稿者: お買い得校  (ID:scFGOirNLuI) 投稿日時:2019年 10月 27日 13:11

    入口偏差値より出口実積が良い男子校が人気ですね。
    攻玉社、巣鴨、世田谷学園、城北など。
    いわゆるお買い得校ですが、難化しそうです。
    5年対象の説明会も満員でした。

    あと、都市大等々力、青りょうあたりも人気がでていますね。

    結構厳しい闘いになりそうです。

  2. 【5618186】 投稿者: 全体の子の  (ID:TyNmiykqybI) 投稿日時:2019年 10月 27日 13:19

    数は減ってるからね。
    結局は大学受験では特だからいいんじゃない。

  3. 【5618225】 投稿者: それは  (ID:EsNOxRK64G.) 投稿日時:2019年 10月 27日 14:13

    もちろんご家庭によるでしょうけれど、こちらの地域では5年で撤退が多いです。
    完全に辞める家庭もあれば、塾は続けつつ高校受験に切り替えたりいろいろです。
    6年で辞めるという方もいます。やっぱり6年が金銭的にも時間的にも一番キツイので。ゆるくやって来た方も6何になると塾のスケジュールが週末に入ってきます。週末潰してまで続けるのかどうか家庭で再検討するようです。

  4. 【5618324】 投稿者: 高校受験も  (ID:ljIt3wOkCMM) 投稿日時:2019年 10月 27日 16:10

    今年は中1からリベンジ目指して私立から私立受験の通塾が増えていると聞きました。
    これは例年にはない現象だそうです。

    ある意味高校受験も戦いになるのでゆるくとはいかないと思います。
    知り合いの最大手高校受験塾の先生に聞きました。

  5. 【5618329】 投稿者: 本当かなあ?  (ID:g8qSgtZ0qVE) 投稿日時:2019年 10月 27日 16:16

    どこの最大手高校受験塾の話ですか?

  6. 【5618334】 投稿者: 一都三県  (ID:rPrskyc3Afw) 投稿日時:2019年 10月 27日 16:21

    日本全体の子供の数は減ってますが、一都三県とくに東京都の子供は増えた世代なんですよ。

    今の高学年はベビーブーマーの親世代がリーマンショック(08年から09年。実際日本に影響が出たのは実感として09年)の少し前、多少景気が上向いた時にギリギリのリミットで妊娠出産を決めたお母さんが多いからです。

    元々中受率の高い小学校ですが、子供の同級生で3つ違いの上の子もいらっしゃる方が、この学年の通塾率とママさんの熱心さはすごいって言ってます。

  7. 【5618389】 投稿者: 確かに  (ID:wk34zThOgXU) 投稿日時:2019年 10月 27日 17:34

    ベビーブーマー世代の母親が熱心なのは確かにわかります。高齢出産の子になるので、高学歴も多いし年齢的に財力もあるでしょうしね。

    話変わりますが、うちの同僚の中1のお子さんも、偏差値どおりの学校に受からず、ことごとく落ちたと言われていました。無名塾の中堅校と言われていましたが。
    ここ数年、受験生は増加傾向ですからね。
    5年は、今まで以上に、ぐんと増えるので、もろ偏差値どおりに行かないように思い怖いです。

    また、中学受験に失敗して格下の私立中学に行って、高校受験リベンジを目指す子の話もありましたが、そういう子たちは、最初から高校受験を意図した方が良かったという結論になりますね。もちろん、中学受験の過程で学んだことは多く、多少アドバンテージにはなるのでしょうが。
    精神的に負担が多そうです。
    でも、中学受験が終わるまでは、やはりうちだけは大丈夫ではないかと、期待を持ってしまうんですよね。

  8. 【5618412】 投稿者: 昨年終了組  (ID:VzzSRpvDvqg) 投稿日時:2019年 10月 27日 18:01

    現中1です。
    偏差値通りの結果にならなかったのは、中堅以下の学校が多かった気がします。

    トップの難関校は、殆ど例年と変わりないけれど、裾の尾が広がった結果、中堅辺りから受験生がこれ迄より集まり、下に押し出される現象が起きていたのではと思います。特に、マーチなど大学の付属校に人気が集まり、この現象が強く出た気がします。

    これは、私立大学の厳格化で難化して、トップ層は変わらないけれど、難関以下が下に押し出される現象と同じ感じでしょうか。

    元々中学受験が既定路線であって、ガッツリ取り組むトップ層は、これまで通りだと思いますが、中学受験の過熱ぶりに煽られて途中参戦する感じだと、もしかしたら、これまでより厳しいかも知れませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す