最終更新:

1484
Comment

【5681289】公立中学に対するデマ

投稿者: ラングーン   (ID:wx2Nus42KPs) 投稿日時:2019年 12月 25日 01:40

「公立中学は荒れているぞ!」を筆頭に、
数多くのデマがありますが、最近目立つのが、
「公立中学の授業は、一番レベルの低い子に合わせられる!」
です。
なぜこんな嘘を平気でつくのか。
当たり前ですが、教育課程に則って授業は進んで行きます。
一番レベルの低い子に合わせる授業って
どんな授業なんでしょうかね!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5708138】 投稿者: この方は  (ID:urSx.jzAcRs) 投稿日時:2020年 01月 19日 17:14

    関東の公立女子高校出身と書いてたと思いますが、大学はどうでしたっけ?
    大学入学して、共学の人たちが青春ライフを満喫してたのを聞いて、女子校を激しく後悔した、と書いてたことは記憶してますが。

    ま、正直、男子校出身の私も、共学青春ライフをうらやましいと思わなかった、とは言わないけど、男子校生活を後悔はしなかったなあ。

  2. 【5708143】 投稿者: クロコマ  (ID:urSx.jzAcRs) 投稿日時:2020年 01月 19日 17:17

    久しぶりに昔のHNで・・

    地頭がいいって、受験勉強の適性があるって意味でいいんですかね?

    地頭が同じでも、公立中学に行くか中高一貫に行くかで進学する大学は違ってくるケースは多いと思うよ。
    そりゃ、受験勉強が超得意な人とかはかわらないだろうけどさ。

    うちの子、受験勉強にあまり適性がなくて、つまり地頭に劣る(ってこういう使い方ありなのか?)んだけど、親が頑張って御三家に押し込んだクチなんだよね。
    今高校生だけど、そんな彼でも周りに触発されて、最近はまあまあ勉強するようになった。
    このまま頑張れば、大学もそこそこのところに行くと思う。
    でも、もしも公立中学行ってたら、周りに流されて偏差値的に何ランクか下の大学にしか行かないんじゃないかと思う。

    無論、私の感覚的な予想だけどね。
    凡庸な子供の場合、受験勉強に適性のある子供が一定数いる環境で生活するのと、そうではない環境で生活するのとでは、進学する大学は変わるだろうってのは、もっともらしいんじゃないかな。

  3. 【5708155】 投稿者: はい  (ID:e16NvcquRqo) 投稿日時:2020年 01月 19日 17:22

    そうなんですね。私が見たのは九州の公立女子大だったような気がします。九州出身、公立女子大のワードから大分だったか福岡だったか、それしか話が合わない、とどなたかが書かれていて、恐るべし調査能力と思いました。

    いつものオバサンと言われたら、男性だと答え、職場は超一流企業?の設定。
    おもしろいですね。

  4. 【5708187】 投稿者: ロングライダー  (ID:iqa8ZAgfJ0M) 投稿日時:2020年 01月 19日 17:36

    さすがにそれは「やはり」さんに失礼だと思います。

    共学別学論争の時に、共学に行かせた保護者が「でも、こういうところは別学良いですよね」よ書いたら、「そんな敵が有利になるようなことを書いてはダメ」と思想統制をはかった「てぶくろ」さんと同一人物とは!

    「たくさんのHNを使うのはいけないことだ!」と書いておいて、自分が一番多くのHNを使っていたことがバレた「てぶくろ」さんと一緒にするとは!

    「ホラ、共学の方が正しいのよ」と資料を出してマウントをとろうとするも、バイアスの意味がわからず、結局だした資料がブーメランになって眉間に突き刺さった「てぶくろ」さんがまた出没したって?

  5. 【5708206】 投稿者: 38℃  (ID:ys0UKmqFZeM) 投稿日時:2020年 01月 19日 17:53

    おや? 以前も見たようなラストですね。

    私立校、公立校を2極に分け隔て対立して議論しても、終いは紛糾。
    自分の選んだところのメリットを活かし目標に向かって可能性を高めることが、賢明ですよね。
    地頭、データ・エビデンスは毎度のキーワードです。
    私の考えは、
    ・地頭だけではないですね。そもそも地頭って遺伝のこと?遺伝と幼少期の脳成長による児童時の能力のこと? 能力∝遺伝x環境xやる気です。
    ・データ、エビデンスが一つあれば、条件が整えば達成出来るという拠りどころになる(チャンピオンデータ)。この条件探しが大切で学習や受験でも同じ。物まねだけではX、根本的な条件をフォローしないと効果は薄い。そして、そのデータ、エビデンスは目指すものに使えるかの検証は必要。STAP細胞が悪例でした。

      

  6. 【5708208】 投稿者: やはり  (ID:KU9gZ97WyjY) 投稿日時:2020年 01月 19日 17:53

    ははは、なかなか壮絶な総攻撃ですね。
    中高一貫で伸びなかったという情報は、あなたたちにとって相当都合が悪いんですねえ。

  7. 【5708213】 投稿者: ロングライダー  (ID:iqa8ZAgfJ0M) 投稿日時:2020年 01月 19日 17:57

    「クロコマ (ID:urSx.jzAcRs)」さん

    >地頭がいいって、受験勉強の適性があるって意味でいいんですかね?

    まあ、そういう意味でとらえないと、ここでは1ミリも前に進まないからね。

    「地頭がいい」っていう表現がくせ者で、どうなっていると「地頭がいい」っていうか、誰も判然としないでしょ。
    例えば「頭がいい」っていうのは、よくわかる。テストの点数だとか偏差値だとか、あるいは会話がスマートだとか。
    でも「地頭がいい」というのは、「元がいいから努力しないで結果を出している」というニュアンスが入るから、人によってあやふや天国です。

    仮にここにN君というのがいるとしよう。
    この子が大して勉強しないで模試の成績がいいと「地頭がいい」。
    でも大学受験で失敗したら、誰もN君のことを「地頭がいい」とは言わないでしょう。
    しかしのちに海外の大学で表彰されたら、また「地頭がいい」になるかもしれない。

    結局その子が地頭がいいかどうかなんて、結果に左右されるんです。
    模試の成績がいいと「地頭がいい」。
    大学受験で失敗したら「地頭がいい」とは言わない。
    海外の大学で表彰されたら「地頭がいい」。

    認知バイアスにおける「後知恵バイアス」の典型だな。

    その人間が「地頭がいい」かどうかなんて、現在この瞬間でわかりようがないんですが、そういう現象や言葉に振り回されてしまうのも、悲しいかな人間の性。

    先週も下記の二人が遺伝と地頭の話で調査結果や証拠がある、ということを書いてくれたけど、


    「私見ですが (ID:SePyn40rVdA)」さん
    >確か一卵性双生児では調査結果があったのでは。

    「グラフェン (ID:l128gV09.HQ)」さん
    >中高一貫校が大学受験に有利ではないという証拠は
    >他にも双子などの事例などもあるけど


    それを教えてくれと返信したら、なしのつぶてさ。

  8. 【5708223】 投稿者: ん?  (ID:NuHAePCXZa.) 投稿日時:2020年 01月 19日 18:04

    > 中高一貫で伸びなかったという情報は

    複数人になりすましを図るような方の話を、情報、と捉える人はいません。
    これまで通り、筋の通らないことを言っているのを指摘されているだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す