最終更新:

95
Comment

【6153941】上位校に受かったけどあえてその下の学校に進学

投稿者: 中学3年男子です。   (ID:THO5k8ZSyfc) 投稿日時:2021年 01月 11日 10:00

という方はどれくらいいるんでしょうか?
特待生だから〜は除きます。
自分は多摩地区の山の中の私学に通ってるんですが、部活に
・御三家と併願される上位の男子校に受かったけど行きなくなかったからこっちに来たという先輩

・共学のトップ校に受かったけど遠いからこっちに来た
という先輩がいます。
他にも上位校に受かったけどあえて格下の学校に進学するって例はどれくらいあるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【6156242】 投稿者: 親の薦め、希望と  (ID:0cy2pecaGm6) 投稿日時:2021年 01月 12日 21:46

    最終的な子供の選択肢が違うからかな?

    ウチも共学がいいって急に言い出して無駄な受験したなあ…。

    結局共学は持ち偏差よりだいぶ下しか受からず、今は別学で満足してますが。

  2. 【6156251】 投稿者: それは納得できます。  (ID:OyazD7uxRvA) 投稿日時:2021年 01月 12日 21:59

    要は、父、母、子ども、祖父や祖母、塾、それぞれの思惑や意見があり、受験までに決めきれず受験。合否が出た後で決断。そんな事もあると私も思います。

    ただ、私が知りたいのは、ネガティブな理由ではなく、自己満足や見栄でもなく、ポジティブな理由で行く気もない(しかも第一志望より難易度が高い)学校を受験する人が居るなら、どんな考えでそのような受験プランを立ててるのか?です。

  3. 【6156288】 投稿者: 時間の都合もあるし  (ID:wMJv1ZNz4kY) 投稿日時:2021年 01月 12日 22:37

    12月にもなったら悩んでる時間すら惜しくなりますからね。
    親としては行ってほしい、子供もある程度決めてはいるけど親の意見を聞いて悩んでないわけでもない。だから受ける。
    で、実際に結果が出たあとに決断した。それだけの話ですよ。

    大半の子は出願より前にぶつかって親が諦めるし、それでも受けさせられた子の中には白紙で出すツワモノも居たなんて塾の噂も。
    それなりの難易度な学校に合格するくらいなのだから、最低限のモチベーションはあったわけですよ。

    灘合格者の腕試しとか、第一志望確保後のお礼受験みたいなエンターテイメント受験とは全然違うかと。

  4. 【6156304】 投稿者: 単に  (ID:wMJv1ZNz4kY) 投稿日時:2021年 01月 12日 22:50

    せっかく○年頑張ったから腕試しをしてみたいって子は毎年いるかと。
    このパターンは親もあわよくばだから受けさせますよね。
    ま、自己満足とも言えなくもないですが。
    合格後は親の方に欲がでて面倒な事になりそうですけどね。

    他は日程の都合だったり、単に悩んでるだけとかで、ポジティブとかではなく単にそういう併願なだけ、じゃないかと。
    そもそも、世の中何かを決断するときに、そんなに合理的に決める人ばかりじゃないですしね〜。
    昨今はどちらかは確実に受けられないダブル出願も普通ですけど、それだって世間一般から見れば相当な不合理で馬鹿じゃねーの?って感じでしょうし。

  5. 【6156306】 投稿者: そうですよね。  (ID:N5jcH692zWE) 投稿日時:2021年 01月 12日 22:53

    >2月の、微かな希望を持って繰り上がりを待つ姿を一度でも見たことがあれば、他者の気持ちを慮って2月は受けないと決めている子に普通そんな提案できないと思う。

    それが人の道と思いますが、塾は商売。千葉埼玉より御三家の名前がほしいのです。たとえその方が地元の第一希望合格で満足していても、優秀であればこそ御三家を親子に受けてもらうというのは、割と聞く話です。特待だった子の親が「ご恩返しに」と言っているのを聞いたことあります。塾の壁にはその子の合格短冊がずらり。
    そしてその席が繰り上げとなるのですよね…
    二月二週目あたりの、繰り上げ待ちの辛さと来たら…耐え難いものがあるのだろうというのは、その頃出回る繰り上げ情報バトンのスレを読めば分かりますよね。

  6. 【6156336】 投稿者: しょうがない  (ID:FOUqaT2Tlr6) 投稿日時:2021年 01月 12日 23:15

    何が言いたいのかわからない。
    お試しだろうが、恩返しだろうが、力のある子が合格するのが入試のルール。
    これほどフェアな勝負はない。
    参戦の動機によらず、強いものが勝つ。
    これが入試のあるべき姿じゃないですか。

  7. 【6156341】 投稿者: なるほど。ありがとうございます。  (ID:OyazD7uxRvA) 投稿日時:2021年 01月 12日 23:18

    合理的判断の結果ではなく、結果としてそのような併願プランになっただけと言うのは納得です。

    色々な方が、第一志望より難度が高いけど全く行く気もない学校を受験して、合格後に辞退はあると書かれていたので、何かしら合理的で目的がある作戦で私が知らないだけなのかと思って質問してみました。

    特にそんな事はなく、それこそ色々悩んでたまたまそんな併願プランになっただけと言うのは、それはそれで納得です。
    ありがとうございました。

  8. 【6156664】 投稿者: 毎年  (ID:58hki1E7FZw) 投稿日時:2021年 01月 13日 10:47

    しょうがないさんのような意見を目にします。
    自分の子が、繰り上がり待ちのハラハラを味わったら考えが変わるかもしれません。

    私としては、一月校志望の子が、記念に御三家だけ受けるのは分かります。塾への恩返しや、自分への勲章に。いろんな意見はあるでしょうが、気持ちは分かります。
    分からないのは御三家合格手続き後に、芝や頌栄の2回目を受けるケース。(例の9連勝の子もそうだったかと)
    日程的にも、皆の最後の砦で、悲壮なムードと聞いています。そんな雰囲気の中で何を思うのかな…何も思わないのか…不思議でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す