最終更新:

2171
Comment

【6411520】【決定版】洗足、吉祥、鷗友、頌栄は

投稿者: 最終的に   (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33

どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7444035】 投稿者: びっくり  (ID:0llVgCOrccE) 投稿日時:2024年 04月 06日 10:30

    >私の例で使った「入試の席次」という表現は、入学直後4月に行われた学力テストでの学年順位と、中学1年1学期の中間考査の学年順位の印象です。

    中1から他のお子さんの分も学年順位が公表されているのですか?オープンな学校ですね。
    ちなみに開成の百傑はあまり変わらないと言われていますが。

  2. 【7444047】 投稿者: まったく同感(続々)  (ID:4QLBr.jw6eQ) 投稿日時:2024年 04月 06日 10:59

    偏差値帯と入試日程と定員「のみ」から解析するモデルを最初に提示した者です。私の後に皆さまが議論を発展させてくださっていることを嬉しく存じます。
    しかし、それは貴方の感想ですよね様をはじめとして、誤解している(あるいは誤解しているふりをしている)と思われるご意見も散見されます。
    もう投稿しないと申し上げましたが、やはり書きたくなってしまいました。申し訳ございません。

    二律背反ではないです様が示してくださった、タイプA、タイプBは、私の解析モデルにぜんぜん矛盾いたしません。タイプAが総論で、タイプBが各論(総論に対する例外)です。私は後者を「個別のリアリティ」と呼びました。

    少し難しい言い方になってしまって恐縮なのですが、総論は初めから総論として存在するものではありません。個々のファクト(=各論そのもの)を分析し、それらを帰納させて一つの仮説(=総論)を導き、さらに各論に当てはめて検証します。これらの繰り返しが私の仕事です。
    データ分析をしていると、総論の中にも各論が登場し、各論の中にも総論が登場します。総論と各論を行ったり来たりしますから、総論の話をしている中で各論の話をするのは、少しもおかしなことではないのです。
    なかなか理解していただけないかもしれませんが、正しく理解しながら議論に参加してくださっている方も多くいらっしゃるようです。

    私の学校にもどちらもいました。入学当初からトップを走り続けて東大に行った人。入学当初はほとんどビリだったのに、あらゆるデータを覆して東大に行った人。中高生の成長力は凄まじいです。個別のリアリティはドラマチックです。

    お子様が学校のトップにいる方へ。データ上は貴方のお子様がトップで卒業し、その学校の生徒さんの中で最高ランクの大学に合格する可能性が高いです。あくまでデータ上の話ですが、楽しみにしてください。
    お子様の成績が振るわない方へ。大丈夫です。貴方のお子様に合う合理的な勉強法を見つけ、それを継続してください。データなんかくそくらえ。覆してやりましょう。

    本当にこれを最後の投稿にいたします。

  3. 【7444063】 投稿者: そうされた方が  (ID:6xiOiW35qWg) 投稿日時:2024年 04月 06日 11:26

    本当にこれを最後の投稿にいたします。

    そうされた方が良いですよ。
    ご自身の考えが誤っていることに気が付かないよう
    ですので。お疲れさまでした。

    各論から帰納的に総論を導き出す場合、多数の
    基礎データが必要になります。あなたのご意見の
    基盤となる各論の基礎データは自分の子供とその
    周りの友人だけ。成績下位者が東大に合格すること
    は皆無とは言いませんが、普通はほとんどないこと。
    断片的な各論から総論を導き出すことは、恣意的な
    結論を導き出すだけです。身の回りの事象だけから
    総論が導き出されるはずがありません。

    結論として、東大合格は偏差値が高い学校に入る
    方が可能性が高くなり、偏差値が高い学校に入って
    も入学時の成績が高い方が合格率も高くなるという
    ことです。学校間の偏差値の差と学校内の偏差値の
    差は後者の方が小さいので、逆転は学校間より学校
    内での方が起こり易いのはあるでしょう。
    しかしなから例えば鷗友で見れば、合格者の最高
    点数は343点、最低点は252点で、90点以上も開き
    があり、偏差値以上に実力差があるとも言えます。
    入学時のこの成績差を逆転するのは簡単ではなく、
    例外の逆転者はゼロではないにせよ、一般論として
    は成績順に出口の進学先も決まるということです。

  4. 【7444068】 投稿者: 一般化はムダムダ  (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2024年 04月 06日 11:30

    地頭というハードの容量と、努力・収納方法というソフトのノウハウそれぞれ関係あるだろう。また、潜在能力が中学受験、大学受験時に発揮される場合もされない場合もあるだろう。
    だから関係ないというのもそれが全てというのもゼロヒャクで論じることはできないが、1つの指標や情報で占えることも少ないし、アウトプットとしてのパフォーマンスも東京一工とか適当な指標しかないわな。
    音楽の潜在的才能に満ち溢れた子がいたとして、しかし、本人は全く苦手な物理が大好きで、音楽より物理学者になりたい、ニッコマから一生ポスドクで構わないと言った場合、どうするのが正解なのかとかね。

  5. 【7444084】 投稿者: 同じ結論ですよ  (ID:q/d96RZbVpo) 投稿日時:2024年 04月 06日 11:42

    そうされた方が様とまったく同感様は、同じことをおっしゃていますけど。
    外野から見るとらぜんぜん批判になっていないどころか、本当に同じです。

  6. 【7444087】 投稿者: ていうか  (ID:Pkx4VZgRZzw) 投稿日時:2024年 04月 06日 11:44

    > 入試の席次と高校時の成績(大学実績)は関係ない(学校の説明の通り)になっていると言っています。

    生徒に入試の席時公表してる学校なんてあるの?

    逆に、学校は生徒の入試の点数はわかっても、偏差値は把握してないよね、普通。

    自分の印象で話して良いなら
    ギリ合格(チャレンジでラッキー合格とか)の子は、頑張ってても最上位になってないし、逆にまさかの最難関落ちの子はゆるくやってもトップ層にいるけどな。
    ほとんどの子の偏差値なんて知らないから、あくまで知ってる範囲での話だけど。

  7. 【7444101】 投稿者: 一般化は難しいです  (ID:q/d96RZbVpo) 投稿日時:2024年 04月 06日 11:55

    まったく同感様の一般化チャレンジはとても興味深いですが、一つの学年に100万人もの個性があるのですから、完全な一般化は無理ですよね。面白い話題ですが。
    そろそろスレタイ4校の2024年の進学実績も出てくるので、スレに立ち返ってスレタイ4校の個別の話に戻すのがよい時期かな、と。
    鷗友はHPに今年の進学先が公開されていて、例年と大きく変わらない感じです。MARCHがとても少ないです。

  8. 【7444114】 投稿者: 頌栄以外は  (ID:pCUu3g2x02U) 投稿日時:2024年 04月 06日 12:06

    浪人生多いよね。うまくいってるのかな。

    このレベルの学校ならマーチに行ったとしても、仮面浪人するひともいるのかも。

    ただマーチから仮面浪人して早慶って、どうなんだろ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す