最終更新:

214
Comment

【6782264】日比谷どん底を経験した親御さんへ

投稿者: 中学受験を考える前に   (ID:WcQM59D6aDI) 投稿日時:2022年 05月 19日 10:08

日比谷は復活しつつあります。親たちが大学受験した頃の日比谷とは違います。男女枠も次第に撤廃されこのまま伸びていくと思われます。子供を中学受験させるか公立中から日比谷のコースを進ませるか・・・・考えてもいい時代になってきたようです。 中学受験はとてもシビアです。中学受験をパスして日比谷に入れればこんなにいいことはありません。絶対に中学受験しなければ駄目だとも言い切れない時代になってきました。



1993年  1人
1994年  7人 「単独選抜」導入
1995年  4人
1996年  3人
1997年  6人←「単独選抜」最初の卒業生
1998年  2人
1999年  2人
2000年  6人
2001年  3人 「自校作」入試導入
2002年  5人
2003年  5人 学区制度撤廃
2004年  3人←「自校作成問題」入試最初の卒業生
2005年  14人
2006年  12人←学区制度撤廃後最初の卒業生
2007年  28人
2008年  13人
2009年  16人
2010年  37人
2011年  29人
2012年  30人
2013年  29人
2014年  37人
2015年  37人
2016年  53人
2017年  43人
2018年  48人
2019年  47人
2020年  40人
2021年  63人
2022年  65人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 27

  1. 【6789933】 投稿者: 親のコンプレックス  (ID:vrdBpGoxXxA) 投稿日時:2022年 05月 25日 14:26

    >学校群時代だと思いますが、ハゲまして桜井くん という漫画がありました。

    ハゲしいな桜井くん、ですね。

    ハゲも眼鏡も少なかった時代です。
    いまでは小学生レベルでデ〇、ハゲ、眼鏡のがり勉がゴロゴロしている時代になってしまいました。
    親が無理に子供を難関大学に入れようとするから、こんなことになってしまいました。
    東大の子は東大へ、MARCHの子はMARCH、FランはFランでいいじゃん、となれば、実質親世代の半分しか子供が生まれていない時代なので、難しくなるわけがないのですが(大学の定員はほぼ同じ)、下剋上受験、親のコンプレックスを子で解消、の傾向が少子化で強まっているのでこうなっています。

  2. 【6790159】 投稿者: 大不況になれば・・・・  (ID:8nlYC42yIvA) 投稿日時:2022年 05月 25日 17:56

    30年経過して東大1人からやっと65人ですか。

    どん底時代に中高生だった私立中高一貫生、国立生は自分の子供をわざわざ都立にはいれないですよね。中学受験しなければ東大など進めない時代に青春時代を過ごした今の親御さんはやはり子供を中学受験させる。

    その後多少回復しても公立中への不信感や内申への疑問はもう消えないでしょう。公立一貫落ちて公立中に入る生徒たちの奮起によって次第に公立中の評判を変えていくしかないかもね。 日比谷だけでなく西や国立が伸長すれば公立を考えるご家庭も現れるかもしれません。

    完全復活までにはあと10~20年かかるでしょう。それまでに日本経済や都民の意識がどう変わるか? もし、一気に大不況になれば(中国の台湾進攻に伴う戦争勃発と世界の大混乱)公立復活も早いと思われます。

  3. 【6790247】 投稿者: そうですね  (ID:Z9DhqT18OuI) 投稿日時:2022年 05月 25日 19:11

    大不況になれば四の五の言わず公立コースしか選べず、塾どころか大学や高校さえ行けない子続出でしょうね。

    そうじゃない場合、
    都立一貫から東大(小4くらいから断続的に塾)
    私立一貫から東大(同上)
    公立中学→都立トップ高→東大(同上)
    はい、どのコースもお金がかかります。 

    基本、東大合格は塾のおかげです。
    中学・高校受験に失敗しても、絶望する必要は有りません。入塾テストと経済力のみが大切です。

  4. 【6790272】 投稿者: だったら  (ID:xfO6T3qC.ck) 投稿日時:2022年 05月 25日 19:33

    結局塾頼みなら、わざわざ私立に行かせる意味ってなんでしょうね。
    環境を買うと言いますが、エデュで公立にマウントをとる私立親の書き込みを見ていると、親の民度がこの程度なら環境を買う価値もさほどないような。。

  5. 【6790276】 投稿者: そうなれば  (ID:5z89/A/wM0Y) 投稿日時:2022年 05月 25日 19:36

    >大不況になれば四の五の言わず公立コースしか選べず、塾どころか大学や高校さえ行けない子続出でしょうね。

    そうなってくれれば、本当に出来る子だけが上位の高校に行くようになるので、万々歳では?
    受験サイボーグ、ドーピング東大生みたいなのばかりなので、子供も東大生のレベル低下が激しいと嘆いていました。

  6. 【6790296】 投稿者: いや、  (ID:708YAQKJTPk) 投稿日時:2022年 05月 25日 19:55

    優秀でも尋常小学校しか行かれなかったうちのばーちゃんみたいな人が増えるばっかだよ。
    お貴族様の子弟だけが大学へ。

    あと、塾漬けなら私立行く意味ないって人は私立行かなきゃ良いだけだよ。ウチは行かせるよ。下位の私立は知らんが、上位私立には価値があると考えるから。好みの問題ね。

  7. 【6790313】 投稿者: 大不況になれば  (ID:8nlYC42yIvA) 投稿日時:2022年 05月 25日 20:09

    >基本、東大合格は塾のおかげです。

    いや、そんなことないでしょう。昔はZ会と参考書ぐらいで自学自習して東大に入る公立生は沢山いました。私立中高一貫生は小学時代から塾が習い性になりそこから自立できないんですね。 親が過保護でなんでもお膳立てしてやるのは子供の自立心を損ないます。

    公立高校に入るとしたら中3から塾通いでも十分な子はいるし、大学受験だって予備校模試程度受けてあとは自学自習(赤本、Z会他)でも今だってやれるでしょう。塾がなければ何をやっていいか分からないというのでは大学入学後が思いやられます。 勉強は基本的に自分でやるものでしょう。

    大不況になれば無料の公立中にほとんどが進まざるをえなくなります。一般庶民は私立大学理系には進めなくなるかもしれませんね。

  8. 【6790412】 投稿者: そうですね  (ID:n/yurWxndgE) 投稿日時:2022年 05月 25日 21:50

    ・公立から塾無しで東大がたくさんいた(昔)
    ・私立一貫生は塾依存から抜けられない(現在)

    この比較がよくわかりません。

    予備校なしで自学自習でやれるでしょう。
    →東大もですか?都立高からは皆さん塾無しで東大ですか?西高と国高の保護者に知り合いいますが、まったく違った話聞いてます。もちろん塾が中三からで大丈夫とか自学自習で大丈夫とかいう話ではないです。カジュアル東大と同レベルのレアケース出されてもね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す