最終更新:

346
Comment

【7139986】英語教育どこがいい?渋幕、渋渋、広尾SG・・・

投稿者: 新小5   (ID:jynHX44rxvg) 投稿日時:2023年 03月 07日 13:48

優秀な受験生が行く学校の中で、英語教育で一番と言えば、渋幕、渋渋のイメージでしたが、そこに広尾学園SGという選択肢も。

英語以外の教科も大事にしながら(ここも重要)、塾に頼らず英語力をしっかり伸ばすにはどの学校がいいでしょうか?この他にもオススメの学校あるでしょうか。

中堅校で見かけるイマージョン教育(主要教科も英語に移行)までいくと、主要教科の習得に不安を残すので、それは除いてお願いします。

また、学科に関する学校教育の話がしたいので、人間教育とか、校風とか、校庭が狭いとか、入試回数とか、鉄緑会がオススメとか、そういう別のテーマの話はよそでお願いできればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 44

  1. 【7406304】 投稿者: 見た感じ  (ID:7Q1n/Y2UB6o) 投稿日時:2024年 02月 14日 08:29

    >エデュの自校アゲ、普通にあると思いますが。

    あんまりないと思うな。
    自校アゲと叩かれて投稿はあるが、実際にその学校をよく知っている人が書いているようには見えず、叩かせるための愉快犯みたいなのが多い。
    自校をアゲたいなら、こんなところに名前が出てもロクなことはないから。

  2. 【7406313】 投稿者: 古狸  (ID:bGfKAr6CUOQ) 投稿日時:2024年 02月 14日 08:47

    あら非モテの人事さん。
    まだいたんですね。
    長いですね。

    人事(ID:7Q1n/Y2UB6o)

    叩かせるための愉快犯も多いと思うけど、自校をより大きく見せたい自校アゲも多いと思いますよ。
    新興校に多いイメージ。

  3. 【7406900】 投稿者: 英語教育  (ID:bPtTgnaWisI) 投稿日時:2024年 02月 14日 22:14

    英語教育は日常どれだけ使うかに尽きるのでは。留学生や帰国生等英語で話すとか、海外で英語しか話せない環境に身をおくとか、そういう意味では渋幕、渋渋がベストでは。

  4. 【7407001】 投稿者: 環境がすべて  (ID:pcmU9YJMRy.) 投稿日時:2024年 02月 15日 01:10

    > 英語教育は日常どれだけ使うかに尽きるのでは。

    結局それに尽きますね。だから、ネイティブの何時間授業あるとか、英語のディスカッション/プレゼンの授業があるとかは関係ないです。授業以外でどれだけ英語を使わなければならないかで決まります。

  5. 【7407042】 投稿者: 日本は50年遅れ  (ID:ITOjdbSd2rQ) 投稿日時:2024年 02月 15日 06:33

    ルールブックを読んで素振りや壁打ちばかり続けて一流テニスプレーヤーになった人がいますか?
    同様に、自学自習だけで英語が流暢になるわけがないですよね。
    日本の伝統的な英語教育がいかに非効果的か、もはや実証済みなのに未だに多くが「ルールブックをマスターして、素振り、壁打ち」ばかり。
    カナダなんてイマージョン教育の有効性を50年ほど前に実証しているんですよ。

    そもそもみなさんの日本語だって、学校の国語の授業だけで上達した、なんて思ってませんよね。
    起きている時間のほとんどを日本語を使ってさまざまな活動してきたことが最大の理由なんです。
    英語圏からの帰国子女に英語が流暢な人が多いのも同じ理由。
    家庭内が日本語だとしても、起きている時間の半分近くを英語で活動してきたから。
    バイリンガル教育研究の通説では、起きている時間の3分の1以上を占めていないと、その言語で流暢なレベルにまで達しないと言われています。
    近接言語間ならともかく、日本語と英語ほど離れた言語では本当にそれほどの活動時間が必要になる。

  6. 【7407047】 投稿者: 何だか  (ID:AznYidfhptU) 投稿日時:2024年 02月 15日 06:42

    ChatGPTみたいな文章ですね。
    当たってるでしょ。

  7. 【7407269】 投稿者: 中学生保護者   (ID:UX0hJ48V9B2) 投稿日時:2024年 02月 15日 11:50

    全員英語(多言語)をマスターするにはそのくらいの時間が必要だということですよね。
    日本での英語の必要性はどうなのかな?
    どの程度の流暢さを求めているのかな?
    既に何度も書かれているけど、
    今は東京の中堅以上の学校だと高卒で準1級程度。
    言語の国際的な擦り合わせか必要な法学等の分野なら準1はお話にもならない。だから法学部などは
    1年半ほど外国で学んでくる時間を設定しても良いんじゃないかと。(確か外務省では大使の通訳までそのくらいの時間だったかと。)

    TOEIC 900は大学に入学してからでも間に合うレベルで多くの場合、それでなんとかなるんじゃないかな。
    どのレベルの流暢さを求めるかでかなり話が違ってくるよね。

  8. 【7407339】 投稿者: またあなたかい  (ID:xys2w.mh80Y) 投稿日時:2024年 02月 15日 13:05

    >今は東京の中堅以上の学校だと高卒で準1級程度。

    これは何に基づいて書いてるの?
    裏付けよろしく!

    例えばY50、ど中堅で高卒準一級は約22%。
    https://www.shinagawajoshigakuin.jp/course/data/

    女子の方が英語は得意だから、男子校や共学のy50はもっと低いんじゃないかな?

    高卒時に準一級がスタンダードなのは、渋渋レベルの難度で且つ英語教育が充実している学校だと思いますよ。
    あなたの都立一貫校では準一級はスタンダードなの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す