最終更新:

127
Comment

【7157777】首都圏中学受験は史上初の5万2000人超え!!

投稿者: 匿名   (ID:XozuRnluUEI) 投稿日時:2023年 03月 24日 10:33

首都圏中学受験は史上初の5万2000人超え 男子校が激戦

2023年の首都圏の私立・国立中学校の受験者数は約5万2600人(首都圏模試センター調べ)だった。同センター取締役教育研究所所長の北一成さんによると「過去39年間で、5万2000人超えは初めて」だという。受験率も17.86%まで上昇した。

受験者が増加した要因として北さんは、「コロナ禍の公私の対応格差、大学入試改革、世の中で求められる力の変化」の三つをあげている。

「学校閉鎖になってから私立はWEBに切り替え、素早く授業を再開した。また学習指導要領の変更にともない25年から大学入試が変わりますが、保護者はそれに対応できるのは私学のほうが有利と見ている。同様にこれからの時代に適応する能力を身につけるには、私学の教育が上と期待を寄せているのでしょう」(北さん)


-----

今後も受験者数は増加し続けていくと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【7169922】 投稿者: テスト  (ID:5dC2Dn6Sbug) 投稿日時:2023年 04月 05日 23:03

    開成、早稲田、慶応、日比谷を高受したの?
    試験問題の傾向ちがうでしょ?
    合格点数なんかも?

    参考にしたいので、教えてください。
    お願いいたします。

  2. 【7170093】 投稿者: 少子化の影響  (ID:gURo0djocRw) 投稿日時:2023年 04月 06日 08:39

    体感としては少なくとも女子は親世代より減っているんだけど、公立中高一貫校と私立併願する6700人を除くと、国私立はたぶん過去最高の受験人数では無いのね。公立中高一貫校残念組が適性検査私立にどのくらい進学するかによるけど。

    自分の頃は共立女子600人とか募集人数多かったし女子校の数は今より多かった。細切れ入試はなかったけど倍率は2倍越えるところが多かった。

    試験も1回勝負で男子は全落ち公立中学が珍しくなかった。今はよほど出願ミスしない限りどこかに回収される。

    今年は新設校を初日に受けてしまって、その後どこも受からず公立中という男子はいるようだけど。

  3. 【7170245】 投稿者: うーん  (ID:gHvH3kOEgiI) 投稿日時:2023年 04月 06日 11:29

    具体的には回答しづらいのですが、ざっくり言うと開成・早慶の対策をしていれば、ほとんどの自校作成校は合格圏内です。

    日比谷は少し難しいので、チャレンジするかは併願校次第かと。

    どちらにしても中高一貫校が成績を上げる機能を持っている訳ではなく、単純に開成・桜蔭・渋幕といった学校は都立より入口の偏差値がとてつもなく高いんですよね。

  4. 【7170246】 投稿者: 出口  (ID:9GgC70TZj4o) 投稿日時:2023年 04月 06日 11:29

    中受と高受の入口難易度の公平な比較は困難ですが、出口実績の比較では日比谷と海城が同等。
    2023現役東大合格者数(現役率)
    日比谷 33名(10.51%)
    海城  31名(10.26%)

    日比谷は入口出口共に都立ぶっち切りのトップ校であり内申比率低いとは言えほぼオール5集団。
    海城は中学受験界では二番手群の下位校。
    御三家駒東渋谷系が無理でも海城なら日比谷より楽に入れるので、中学受験の方がお得で賢い選択でしょう。

  5. 【7170255】 投稿者: ちょっと違う  (ID:gHvH3kOEgiI) 投稿日時:2023年 04月 06日 11:36

    共学と男子校の比較は意味ないですね。

    そもそも東大の合格者に女子は2割しかいないですから。

    入口偏差値的に日比谷と海城があまり変わらないことを踏まえると、むしろ日比谷は頑張ってると思いますよ。

  6. 【7170288】 投稿者: テスト  (ID:5dC2Dn6Sbug) 投稿日時:2023年 04月 06日 12:08

    だから、何が難しいか教えて下さい。
    学校によって傾向が違うと思いますが
    具体的に各校によって具体的に何が違うのか?
    どうゆう対策をすればいいか?
    ざっくり、難しいって言われても分からない。

  7. 【7170432】 投稿者: 意味  (ID:QxI6yofpLng) 投稿日時:2023年 04月 06日 14:47

    意味はあるでしょう。
    東大は男女で合格点を操作したりしないので公平な評価軸になり得ます。
    むしろ日比谷は文3が多い、国医が海城の三分の一しかいない等の事実に言及されず、ある意味下駄を履かせてもらっていますね。

    >入口偏差値的に日比谷と海城があまり変わらないことを踏まえると、むしろ日比谷は頑張ってると思いますよ。

    入口偏差値の比較が難しいから東大実績で似た数字の海城て比べているのでは。
    その上で、入口は日比谷の方が内申や募集人数の少なさを含めて圧倒的に難しい。
    海城は中の上の成績で十分チャレンジ可能。
    でも出口がたいして変わらないなら中学受験で海城がいいのでは、ということ。

  8. 【7170445】 投稿者: 一応  (ID:gHvH3kOEgiI) 投稿日時:2023年 04月 06日 15:02

    日比谷→駿台60
    海城→四谷65〜67

    単純比較は難しいですが、内申を差し引いても入口は海城の方が高いのでは。

    少なくとも決して「海城は簡単」ではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す