最終更新:

5648
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7380239】 投稿者: それでいて  (ID:jtu0fD0r2js) 投稿日時:2024年 01月 14日 17:19

    いや、めっちゃ尊重してますよ
    むしろ私自身は高くても入店資格が厳しくても味のいい方がいい

  2. 【7380308】 投稿者: うーん  (ID:W0sQk8xGqqw) 投稿日時:2024年 01月 14日 19:46

    貯金が105万円しかないときに、美味しいと評判の100万円のラーメンを食べるのは妥当か、という話かと。

  3. 【7380315】 投稿者: 非現実な  (ID:kfVlB.iuZdk) 投稿日時:2024年 01月 14日 19:56

    そんな人はいないでしょう。
    親がフリーターってこと?

  4. 【7380321】 投稿者: 変な例え  (ID:NPdFA9xm2rg) 投稿日時:2024年 01月 14日 20:13

    金銭感覚が極端におかしい親だとそれ以外にもメンタル面で問題を抱えている可能性が大。
    仮に中学受験に参戦しても成功するとは思いません。
    全落ちして公立に進学するんじゃないですか。
    結局、公立には色々問題を抱えてる家庭が集まってしまうのですね。

  5. 【7380322】 投稿者: 大丈夫?  (ID:IQueQD2R1O.) 投稿日時:2024年 01月 14日 20:13

    例えが滅茶苦茶。これが公立中学のクオリティか。

  6. 【7380325】 投稿者: 異口同音  (ID:IQueQD2R1O.) 投稿日時:2024年 01月 14日 20:17

    同時に同じ様な内容を書いてますね。
    公立推しさんの思考力を目の当たりにして愕然とします。
    こんな人と同じクラスにいたら勉強が進まないでしょう。

  7. 【7380391】 投稿者: なんともいえないな  (ID:rx.bRbjDnD2) 投稿日時:2024年 01月 14日 22:18

    私立の先生って、少ないし、部活顧問も担当していて、「贔屓」はもちろんあります。


    大学受験に向けての先取り教育は魅力的だけど、そのぶん思い描いてるほどののんびりした学園生活は望めなそう。落ちこぼれるか、負けず嫌いで常にピリピリしてるか。

  8. 【7380401】 投稿者: 反抗期  (ID:rx.bRbjDnD2) 投稿日時:2024年 01月 14日 22:28

    電車通学で世界を広げた私立中と、近場の公立中、どっちが反抗期が激しそうか。前者の方が裏で何してるかわからないのかな、とは思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す