最終更新:

97
Comment

【74557】昔の中学受験・今どきの中学受験

投稿者: 懐古派   (ID:uxn7JQFf10E) 投稿日時:2005年 04月 10日 22:01

3年後の子供の中学受験に向けて、情報を集め始めたところです。その際に、ど
うしても「自分が体験した中学受験ではこうだったから、今もそうなんじゃな
いか」と考えてしまいがちです。30年も経って大きく変化していることは一応
わかっているつもりですが、もう少し具体的にどこがどう違うのか、知りたい
と思っています。

自らの体験と子供の体験を比較できる方、ぜひいろいろと教えて下さい!

ちなみに私自身の場合は、小学校5年生から2年間中堅の進学塾に通いました。
6年生からは、日曜日のテスト・授業のために、活躍していた野球クラブもやめ
て勉強に専念。国立大学附属中学を1校だけ受験しましたが、残念ながら失敗し、
公立中学へ進みました。その当時、小学校のクラスの中で中学受験したのは、
5人ぐらいでしたね。

これだけ書くと、クラスの受験人数以外は、今もあまり変わらないような気も
するのですが・・・いかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【77586】 投稿者: いつの話  (ID:OihAUJ6Zm5o) 投稿日時:2005年 04月 16日 09:53

    神奈川では さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 神奈川では、栄光、聖光、浅野、フェリス、横浜雙葉、横浜共立、捜真、清泉あたりが
    > 中学から入る学校でした。
    > 捜真、清泉は当時は共立より難しい学校でした。


    そうですか?共立はいつも横浜雙葉と同じぐらいの学校ではなかったかと思いますが。捜真のレベルは大分上がったと思います。

  2. 【77619】 投稿者: 昔の話  (ID:k97vfddnC0E) 投稿日時:2005年 04月 16日 11:04

     最近、我が家では「私たちの頃は・・・」という話をやめました。
    ついつい自分たちのころと比べて、勉強の仕方・生活習慣などに口をはさみがちですが、
    考えてみれば20年以上も前の大昔。

    聞いている子供にとっては迷惑以外の何物でもないようです。
    「時代が違う」の一言でばっさり切られると腹立たしく思いますが、
    確かに子供にとっては「それがどうした」と思うことのほうが多いようです。

    そうか、「私たちのころ」なんてそんなに昔なんだ。
    ということを自覚してみると、違うものが見えてくるように思いました。

    昔を懐かしく思い出すのはいいですが、人にそれを押し付けてはいけないと、
    反抗期の子供を持つ親として思ったのでありました。

  3. 【77620】 投稿者: 懐かしの日進  (ID:wBcA/gZoBPQ) 投稿日時:2005年 04月 16日 11:13

    日進世代 さんへ:そうそう、私の友人で、日進の国公立2組(!)で成績優秀者の40〜50番くらいのところに結構名前が載ったりすることもあったAくんが、教駒−武蔵・麻布コースを受けずに開成に進学したので、「何で?」と思ったものです。家から近い、ということのようでしたが。
    後から聞いたら1番で合格だったとのことでしたが、そうだろうなあ、と思ったものです。
    -------------------------------------------------------
    > 日進世代ですが中学受験の対象となる学校は非常に少なかったですよ。
    > 男子ではせいぜい教駒、教附、麻布、武蔵、慶應、開成、芝、桐朋あたり
    > しかありませんでした。
    > その他の私立は高校から入る学校であり、しかも都立へいけなかった場合
    > に進学する学校という位置付けでした。
    > 要するに中学受験は限定的なものであり今ほど大衆化していなかったということです。
    > 御三家の序列も今とは違い麻布>武蔵>慶應>>開成という感じでしたね。
    > 当時の開成はまだ入試が2日間だったために教駒との併願ができず受験生のレベルは
    > 麻布・武蔵と比べて相対的に低かった。開成はまだ常磐線沿線限定の学校でした。
    >


  4. 【77647】 投稿者: 匿名ユーザ  (ID:QP4UznWIdBg) 投稿日時:2005年 04月 16日 11:47

    <<昭和41年(1966年)度神奈川私立:早慶合格者数>>
     (東京図書出版 受験案内'1967用より)

    栄光 66
    聖光 53
    浅野 50

    フェリス 38
    関東学院 26
    横浜雙葉 23
    鎌倉学園 20

    関東六浦 18
    捜真   17
    清泉女子 14
    横浜共立  5(昭和40年度の数字。昭和41年度不詳)

    サレジオ  0
    逗子開成  0
    ※桐蔭はまだ卒業生が出ていない。

  5. 【78056】 投稿者: 日本進学教室  (ID:md6iAEG3sjM) 投稿日時:2005年 04月 16日 23:20

    昔あった日本進学教室OB さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  今から35年ほど前は、日本進学教室(日進)がTOP進学教室でした。
    > 四谷大塚進学教室は、あるにはありましたが、誰でも入れるような状態でした。
    >
    >  日進は、日曜日にテストがあるだけで、麻布、武蔵、教駒(元筑駒)
    > に行くような子供でも、それだけを受ける受験準備程度でした。今と比べると
    > 随分のんびりした受験勉強でした。しかし日進の問題はきわめて難しく、
    > 解答の解説も余り丁寧でなく、生まれつき勉強が出来る子、才能のある子しか
    > ついていけませんでした。ある意味本当のエリート教育でした。
    >
    >  一方の四谷大塚進学教室は、有名な予習シリーズを作り、中学入試の
    > 難問を丁寧に解説しました。したがってより多くの子供でもついていくことが
    > 出来ました。子供がテストを受けている間、母親を対象とした勉強会が開かれ
    > これが、親をも巻き込んだ現在の受験産業の幕開になるのです。
    >
    >  四谷大塚の登場により、極一部の才能のある子のみが対象であった中学受験が
    > 大衆化していくことになります。
    >  やがて商売気がない日本進学教室は閉鎖に追い込まれてしまいます。
    >  
    >

    私が、四谷大塚に行っていたときには、予習シリーズなんて良いものはなく、
    日曜のテストのために、応用自在あるいは自由自在を事前に公表されている
    テスト範囲を勉強して行きました。今とは違い、自由自在は、高学年用の
    受験用のものしかありませんでした。

    確か、私のときには、日進は、6年生しか対象でなかったと思うのですが。
    (5年から?ちょっと記憶が曖昧です。)
    少なくとも私は、6年生から日進に、通いました。
    日進の入塾テストは、2回あり、両方合格すると国立組、1回だけだと
    男子組、女子組に入塾できました。
    通ったのは、代々木の第1経理学校?、原宿の社事大(今は清瀬に移転)?
    だったと思いますが、記憶が定かでは、ありません。

    御三家の1つを受けましたが、当時は、試験が2日間でした。

  6. 【4369921】 投稿者: 遅れてやって来た  (ID:RFxD1HopNt.) 投稿日時:2016年 12月 21日 14:23

    凄く楽しかったです。
    このお兄さん、お姉さん方の話を、もっと聞きたかったです。

  7. 【4385688】 投稿者: 一気に  (ID:QVBvWR9KjEQ) 投稿日時:2017年 01月 05日 15:49

    全部読み切りました。
    10年前なのに、近くでお話しているよう。本当に楽しいスレでした。
    マトモなご意見ばかりで、心が和みますね。

    前半は、正に今、自分が疑問として思っていた部分。
    昔は紺色っぽい予習シリーズを自習し、日曜テストのみで良かった。
    我が子が帰国し受験真っ只中ですが、ものすごい勉強量で、正直必要なものなのか?と疑問視していた所です。流行りのスパイラル方式で、低学年から通塾だそうで。みな英語も頑張っているし。。。
    旧帝大と呼ばれる大学へ入るのに、そこまで必要なんだろうか?
    10年前あたりより、通塾の低年齢化が始まったんですね。

    後半は、懐かしい!四谷大塚進学教室の校歌、今でも歌えます!
    黒っぽいカセットでしたね。32年前?自分も正会員の中野でした。当時も雙葉といえば、全てを兼ね備えている学校でしたっけ。埼玉からの参戦でしたので、学校で受験は2人でした。どちらも御三家◯でした。

    もう10年以上前のスレですから、当時の方々は10歳先輩ですね。
    もし、まだいらっしゃるのなら。また、チャットしていただきたい。

    バラードさんは、同じ方?
    有意義なスレも過去にはあるのですね。

  8. 【4387666】 投稿者: 30数年前の中学受験  (ID:PhaL/bywVO6) 投稿日時:2017年 01月 07日 09:03

    小6スタート、または小6夏休みから教室通いが多かったです。夏休みの終わりに近所の男の子の中学受験ガンバレパーティに参加したことがあります。夏休み明けから本格的に中学受験勉強をするのでしばらく遊べなくなるからということでした。遊べなくなることで仲間外れになることを心配した親の配慮だったと思います。
    あれから30数年、猫も杓子も中学受験するようになりました。近所の空き地の公園にいるのは小学校低学年の子ばかりです。ちょっと淋しいかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す