最終更新:

97
Comment

【74557】昔の中学受験・今どきの中学受験

投稿者: 懐古派   (ID:uxn7JQFf10E) 投稿日時:2005年 04月 10日 22:01

3年後の子供の中学受験に向けて、情報を集め始めたところです。その際に、ど
うしても「自分が体験した中学受験ではこうだったから、今もそうなんじゃな
いか」と考えてしまいがちです。30年も経って大きく変化していることは一応
わかっているつもりですが、もう少し具体的にどこがどう違うのか、知りたい
と思っています。

自らの体験と子供の体験を比較できる方、ぜひいろいろと教えて下さい!

ちなみに私自身の場合は、小学校5年生から2年間中堅の進学塾に通いました。
6年生からは、日曜日のテスト・授業のために、活躍していた野球クラブもやめ
て勉強に専念。国立大学附属中学を1校だけ受験しましたが、残念ながら失敗し、
公立中学へ進みました。その当時、小学校のクラスの中で中学受験したのは、
5人ぐらいでしたね。

これだけ書くと、クラスの受験人数以外は、今もあまり変わらないような気も
するのですが・・・いかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【74965】 投稿者: 大拍手  (ID:cuRgbxeuK8w) 投稿日時:2005年 04月 11日 16:29

    私は四谷→日進OGで、世代は多分少し(相当?)上ですが、日能研OG様と自分の子供たちの受験のとき考えていたのと全く一緒で、拍手したくなりました。

    うちの母も、その頃からあった平日授業はパスさせ、日曜教室(今の日曜テスト?)だけに兄弟や私を行かせていました。
    普通の日には、やはり友達と遊んで、お稽古には2種類、週4日(6年になって1種類、週1)通っていました。

    下の子(中学生)がまだ大学受験がありますが、それこそあとは本人次第と思っています。

    上の子にも予備校を選ぶときに取捨選択させ、うちで出来ることはわざわざ往復時間をとらなくてもいい方法を考えるようにして、結局季節講習のみで大学志望校全部に合格しました。

    高校生になってからも、親がこうすれば?位のヒントは受験経験者は子供にかなり的確に与えられそうですね。

  2. 【74975】 投稿者: 親子で受験しましたが  (ID:NdBHI6jPuP6) 投稿日時:2005年 04月 11日 16:55

    日能研OG様、大拍手様

    …私も同感です。
    我が家も敢えて成績でクラスが上下するような大手塾はずしました。
    やることをやれれば良い、と思っていたので、不必要なプレッシャーを
    かけたくなかったからです。

    過去問演習も塾に頼らず、家で指導しました。
    これができたのは、自分自身の経験があったからだと思います。

    ただし、算数等な解法が昔とは違うものもあり(面積を使って解くものなど)
    社会は時事問題の取扱いが昔に比べてとても比重が高く、親も勉強が必要でした。

  3. 【74991】 投稿者: 学力低下  (ID:gXMaEXeRlRE) 投稿日時:2005年 04月 11日 17:29

    未熟者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 読解力はありそうですが、考える力があるかどうかわからない娘がいます。
    > 差はどのような形で現れますか。
    > よろしかったら教えて下さい。

    高校生の頃に現れる明確な差ではなく、小さい頃の兆候をご質問の意味と解釈してご返事します。
    以下のような子は考える力があると思います。
    1.好奇心が強く、「なぜ」、「どうして」という質問が多い。
    2.説明の意味をすぐに理解する。
    3.しかし通り一遍の説明では納得せず、しつこく食い下がって聞いてくる。
    4.算数の応用問題(文章題)が得意。
    5.考える事が好き。(囲碁、将棋、オセロ等のゲーム、クイズなどに熱中する。)
    6.集中力がある。(目標ができると全力で達成しようとする。)



  4. 【75014】 投稿者: 経験者なら昔に準じて  (ID:tudnS5M3BuE) 投稿日時:2005年 04月 11日 18:36

    お仲間がけっこういらっしゃってなんだかうれしいです。
    私も日進に6年から通ったクチで、日進の試験を受けるために1〜2度中堅塾(京進)の模試を受けた程度でした。
    私程度でもそれで日進に通えたということは、それだけ小学校の授業が充実していたということなんだと思います。2つくらいクラスが違ったのを覚えているので、クラス替えがあったのだろう…程度しか思い出せません。(汗)

    子どもの受験でも、予習シリーズの基礎の部分を押さえれば、子どもは結構応用力がついていくんだなあと思いました。(もちろん苦手なジャンルはなかなか大変でしたが)
    難関校が志望校でなかったので家で勉強というのんびりしたことができたのかもしれませんが、それでも今年の受験は第一志望にはすべりこみセーフ、だったと思います。上の子の時とは違う、倍率から来る狭き門の感触と、本人の実力のなさもあいまってきつい受験でした。

  5. 【75060】 投稿者: 優秀な人は  (ID:vvlXAq0MfVI) 投稿日時:2005年 04月 11日 20:14

    私の夫が塾も行かず難解大に合格した人だったため、子供も塾は5年からNに入れました。
    基礎問題だけで行ける御三家女子の希望だったのですが、子供は大の考えること好き。
    最後の最後まで栄冠クラスにいて毎日のように灘や麻布の問題を解き笑顔で帰ってきておりました。Nの方でして下さる志望校別対策以外殆ど対策は行わなかったのですが、合格を頂くことができました。
    なんだかんだいって今も昔もできる子はできるんだなぁという印象。
    もしお子さんがとても勉強好きであるのならば大学、将来を見越して好きな勉強を存分にやらせてあげることをおすすめします。勉強が好きなのであればほっておいても自分で勝手にやってくれます。親は脇から支える程度でOKです。むしろあれをやれ、これをやれと言い過ぎると、子供自身自分が何をやりたいのか分からなくなってしまうのかもしれませんし。

  6. 【75152】 投稿者: 未熟者  (ID:2fFt/w4D7pw) 投稿日時:2005年 04月 11日 22:42

    学力低下 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    質問をした者です。
    お答えいただきましてありがとうございました。
    なるほどなぁと思いました。
    勉強面ではなんとか基準をクリアしていそうですが、
    どうも生活面で怪しいです。
    お手伝いなど積極的にやってくれるのですが、創意工夫がありません。

    ありがとうございました。

  7. 【75163】 投稿者: うん?  (ID:4/mQlp4RnCU) 投稿日時:2005年 04月 11日 23:00

    優秀な人は さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 基礎問題だけで行ける御三家女子の希望だったのですが、子供は大の考えること好き。
    > 最後の最後まで栄冠クラスにいて毎日のように灘や麻布の問題を解き笑顔で帰ってきておりました。

    基礎問題だけで合格できる女子御三家と言えば市ヶ谷(麹町)の学校だと思います。
    でも考えることが好きで、灘や麻布の問題を解いて笑顔で帰ってくるようなお子さんなら、
    むしろお茶の水に近い学校のほうが、タイプ的にぴったりだったのではないのでしょうか。
    ちなみに市ヶ谷の学校を希望されていたのはお母様でしょうか、ご本人でしょうか。

  8. 【75212】 投稿者: 懐古派  (ID:BA2QOOv4wTc) 投稿日時:2005年 04月 12日 00:24

    皆様、

    たくさんのレスをいただきましてありがとうございます。参考になるご意見を
    お聞かせいただくことができました。感謝いたします。

    さて、あらためてひじょうに基本的な疑問がわいてきました。30年前の塾に比
    べて、今の塾では、より広い範囲の勉強を必要とされているのでしょうか。あ
    るいは、より深い知識を要求されているのでしょうか。

    というのも、かつては5年生、6年生から始めていた受験勉強を4年生から始める
    のが主流となっている理由を知りたいのです。思いつくところで、次のような
    理由を考えてみました。

    1.受験者層が厚くなって競争が激しくなっているので、より幅広く勉強しない
    と他の生徒と差別化できない。
    2.ある一定レベルの学力までならば到達させるだけのノウハウが塾に蓄積され
    てきたので、より高度な勉強をしないと他の生徒と差別化ができない。
    3.公立小学校のレベルが低くなっているので、受験勉強をする前に基礎固めを
    するための余分な1年間を必要とする。
    4.塾のマーケティングが上手になっているので、本来は必要ないのだが4年生か
    ら勉強させられてしまう。

    的はずれなものもあるかと思いますが、皆様のご意見をお聞かせいただけると
    幸いです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す