最終更新:

387
Comment

【7462138】2025年度用サピックス偏差値(男子)→今後の難化・易化の見通しは?

投稿者: 男子   (ID:RC.c2zk0Z3k) 投稿日時:2024年 04月 30日 11:14

難関校の今後の難化・易化の見通しは?

2025年度用サピックス偏差値男子
(2024年第1回サピックスオープン偏差値(昨年同時期比))

2/1AM
S68 開成±0
S61 麻布±0 渋渋△2
S59 海城▼1 駒東▼1 武蔵▼2 早稲±0
S58 慶普▼1 早大△2
S57 広尾△1 早実±0

2/2AM
S66 聖光±0
S65 渋幕±0
S63 渋渋±0
S59 栄光▼2 慶湘▼1

2/3AM
S71 筑駒△1
S63 海城△1 早稲△2
S60 筑附▼2 小石±0

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 49

  1. 【7463040】 投稿者: 麻布は落ちない  (ID:8ymT9eL9/Qo) 投稿日時:2024年 05月 01日 14:42

    麻布は落ちないでしょう
    都心にあそこまで自由な学校はない唯一無二
    都心からすこし外れた練馬区の早大学院が続く
    開成駒東渋渋も自由ですが制服ルールはありますし

  2. 【7463045】 投稿者: いやいや  (ID:uKvNP77BURE) 投稿日時:2024年 05月 01日 14:49

    既に落ちてるのは明白でしょう
    サピでもαクラスからは見切られた存在だがOBの一部が拘りを見せて下支えしている構図
    しかして実態となる実入学者のボリュームゾーンはS58付近と推測されるのでやれば出来る!が勘違いというのが現実になっている

  3. 【7463063】 投稿者: 過保護  (ID:S2ii1s1m6/k) 投稿日時:2024年 05月 01日 15:17

    過保護な母親に育てられた男子が多くなっているから、面倒見のいい学校の人気が出ているだけ。社会の荒波に揉まれている父親からすれば麻布のような学校は決してなくしてはいけないことはわかっている。男子は過保護に育てて何一ついいことはない。小粒の男子しか育たない。このままでは日本の国力が落ちていくだけ。

  4. 【7463074】 投稿者: 戦後  (ID:XrfE1M35lfQ) 投稿日時:2024年 05月 01日 15:36

    日本が衰退し、国力が落ちたのは、今の伝統校出身のリーダーたちが東大等から、国内の様々な会社や公務員のリーダーとなって、日本が衰退したのをご存知でしょうか?

    今の伝統校出身のリーダーが、これ程までに日本を衰退させておいて、勘違いも甚だしい。

    1970年代くらいから今の伝統校が東大等にいって、様々な会社等のリーダーになって日本は衰退した。リーダー失格かと。

    戦前の日本人が戦後に築いた世界第2の経済大国が、今や世界4位、インドにも抜かれるのは時間の問題。

    伝統校以外の学校に期待したい。

  5. 【7463127】 投稿者: イエル  (ID:8ymT9eL9/Qo) 投稿日時:2024年 05月 01日 16:28

    意外と小学生にも知られているイエール成田は麻布出身
    その弟はゆとり世代だが
    難関私立中高出身なのでかなり優秀

  6. 【7463159】 投稿者: おー  (ID:oFjtrmByw9k) 投稿日時:2024年 05月 01日 17:14

    将に正論
    日本を潰してきた役立たずがめーもんとやらの出身

  7. 【7463247】 投稿者: いいえ  (ID:.Y6I9bz7Xzs) 投稿日時:2024年 05月 01日 18:45

    他のリーダーだったら、もっと酷かったと思います。
    戦後日本は、ブレトンウッズ体制や冷戦構造の下、西側諸国との間で上手く立ち回り、高度経済成長まではとても上手く運営できていました。しかしながら、その後、ニクソンショックで変動相場制に移行すると、日米貿易摩擦やプラザ合意で円高となり、国際競争力を失いました。更に冷戦構造が崩壊して世界経済がグローバル化すると中国や旧東側諸国の安い労働力が供給されるようになり、更に国際競争力を失い、デフレ経済に突入しました。
    失われた30年とやらについて、日銀の金融政策がとか、政府による財政政策がとか、少子高齢化がとか言われますが、最大要因は外的要因といえ、誰がリーダーでもどうすることもできなかったでしょう。

  8. 【7463263】 投稿者: 少子化  (ID:Eosh6mtdURc) 投稿日時:2024年 05月 01日 19:06

    外的要因も大きいとは言え、国内的には少子高齢化が最大の要因。
    少子高齢化、特に少子化の影響を正しく評価できていなかったこと、女性の立場に立った有効な少子化対策が打てていなかったこと、は、社会のリーダーに男子校出身男子が多かったことと無縁ではないかも知れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す