最終更新:

2034
Comment

【5862990】来年の都立中は激戦になる

投稿者: コロナの影響   (ID:XMfyfvIpluU) 投稿日時:2020年 05月 02日 08:51

コロナの影響で公立一貫は人気になります。来年は私立から公立に鞍替えした人も殺到してますます小石川、両国、武蔵は激戦になるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6563099】 投稿者: わ~  (ID:Dx4jIKNlZfU) 投稿日時:2021年 11月 21日 14:59

    出た!
    せっかく平和に話が進んでいたのに…

  2. 【6563109】 投稿者: 結局高校受験で行ける  (ID:CeFfvODFt3.) 投稿日時:2021年 11月 21日 15:06

    併願私立に中学から行っても都立のような自由は無いと思いますよ。校風は真逆では。

  3. 【6563122】 投稿者: うわっ  (ID:YEXyj5OMuXM) 投稿日時:2021年 11月 21日 15:13

    出ましたね、校風さん。
    何でそういう書き方するんだろう。



    皆さま、スルーで行きましょう。

  4. 【6563388】 投稿者: 通りすがり  (ID:gDZSDTR7R9I) 投稿日時:2021年 11月 21日 19:07

    法律で「公立一貫校では学力試験を行ってはいけない」と定められているので、適性検査を行っているにすぎないと思います。
    学力試験のほうが、小学校の教科から大学受験まで一貫性があるので、普通に考えて有利だと思います。
    適性検査のほうが効果が高いなら、御三家はじめ最難関校でも導入しているはずですが。

  5. 【6563639】 投稿者: それなら  (ID:DS6IB/JunRk) 投稿日時:2021年 11月 21日 23:43

    学力試験を行わないと法定化した理由が、経済的事情のある家庭でも中高一貫校に行けるよう、塾通いを必要としない試験の実施ということなら、実際には実現できていないのでは?
    例えば筑駒等が学力試験可能で都立が不可能というのも納得感あるのでしょうか。

    法律なら改正すれば良いだけですよね。

  6. 【6563704】 投稿者: 通りすがり  (ID:gDZSDTR7R9I) 投稿日時:2021年 11月 22日 06:17

    学力試験を行わないと法定化した理由、確か「受験競争の低年齢化を防ぐため」だったと記憶しています。
    審議では「選抜は抽選や面接、実技などが望ましい」という話もあったような……
    「経済的事情のある家庭でも中高一貫校に行けるよう、塾通いを必要としない試験の実施ということなら、実際には実現できていない」、おっしゃる通りですよね。
    今からでも実現すべきです。
    都立中の選抜、抽選がいいと思います。公平で、学校も受検生も楽ですし、立川国際小の入試では導入済ですし。
    ここは都立中カテゴリーですので、筑駒の話は控えます。

  7. 【6563721】 投稿者: 難しい課題ですね  (ID:roGDxXUJBcE) 投稿日時:2021年 11月 22日 07:16

    試験だろうが適性検査であろうが抽選以外の選抜方法で学力を試すのだから学力の優劣によって合否が決まることに変わりはないです。
    だからこそ塾もそこにビジネスチャンスを見出し、結局は"受検"競争も不可避なのです。
    ただ、都立中受検は適性検査の出題の特性や調査書点数の存在によってまさかの不合格、まさかの合格というのが少なからずあるのも事実で、現状では経済的に厳しい世帯、塾無しでもワンチャンありということなのでしょう。これは多少選抜方法をいじくったところで変わらないと思います。
    それなら選抜方法は抽選にすべきという意見も散見されますが、学力トップの児童でも学力低位の児童でも合格できる確率が一緒で学力がバラバラの生徒が入学するなら教育レベルは地元公立中学大して変わらなくなり、学力上位の生徒は当然のことながら都立中を敬遠することとなり、結局学力低位の生徒を高校卒業まで6年間のんびりとケアしてあげる学校ということに収斂していってしまうでしょう。そういう学校が一つ二つあっても良いのかもしれませんが、さすがに都内で10校もいらないし、都立中校一貫校の本来の目的と大きく逸脱してしまいますよね。

  8. 【6563737】 投稿者: 通りすがり  (ID:gDZSDTR7R9I) 投稿日時:2021年 11月 22日 07:44

    都立中の設立趣旨は「リーダーとなりうる人材の育成」です。
    であれば、抽選で公平に選ばれた「学力がバラバラの生徒」のなかでリーダーシップを磨いたほうが社会的にも好影響かと思いますけどね。
    上位学力の生徒は今まで通り、国立中か、地元公立中か都立トップ校へ進めば良いのですし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す