最終更新:

541
Comment

【2773151】横浜初等部にご縁

投稿者: 質問させてください   (ID:ud0zzDq05hA) 投稿日時:2012年 11月 26日 22:51

(1) 他校にご縁があっても、初等部に合格したら初等部に行く

(2) 幼稚舎に合格したが、初等部に合格したら初等部に行く

(3) 幼稚舎や他校に合格しているが、初等部の試験を受けた(合格しても幼稚舎や他校に行く)


(3)が多い場合は、補欠が動くことになるのでしょうか‥‥‥?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾横浜初等部に戻る」

現在のページ: 7 / 68

  1. 【2784750】 投稿者: 入りやすさ  (ID:AqgxkJyN.tI) 投稿日時:2012年 12月 07日 23:49

    >中・高・大になるに従って入りやすくなること

    大学からが一番入りやすいのなら、みなさん下から入れようとは思わないのでは?
    幼稚舎から入れたいと思う方は、確かに感覚が違うと思いますが。
    大学に受からないかもしれない、大学受験は大変だからなどという理由で、なるべく下から入れて安心を得たいのではないですか?
    中学受験、高校受験と大学受験では、勉強の期間も出題の範囲も全然違いますから。
    受験者も全国から集まってきます。
    慶応の内進生は、大学から入る方が簡単とよく言っていましたが、ずっと疑問でした。

  2. 【2784821】 投稿者: これだから  (ID:gbWBJtnq1.A) 投稿日時:2012年 12月 08日 01:43

    >大学に受からないかもしれない、大学受験は大変だからなどという理由で、なるべく下から入れて安心を得たいのではないですか?

    そんな浅薄な知識で幼稚舎受験を捉えられては困りますね。

    「大学に受からないかもしれない」、「大学受験は大変」ですって?

    慶應大学の倍率なんてたかだか4倍強じゃないですか。

    幼稚舎は12~13倍以上ですよ。

    大学は毎年9000人以上に入学許可出しているけど、幼稚舎は144人だけです。

    どちらが大変なのか、よ~く考えてみてくださいね。

  3. 【2784877】 投稿者: ↑  (ID:OiLirgiHFxw) 投稿日時:2012年 12月 08日 06:55

    そうですよね!
    この板に来られる方には理解できるはずです。

  4. 【2784911】 投稿者: 頑張る人が違う  (ID:Qq4XwvhsZa2) 投稿日時:2012年 12月 08日 08:18

    大学受験と小学校受験、、、特に慶應の小学校と比べるなんてナンセンス。

    大学受験は本人がすごーーーーく頑張らないと話にならない。
    素頭がいいのはもちろんのこと、お勉強ができなければ。
    親ができることなんて、ご飯をきちんと食べさせることくらい。
    小学校受験は親が頑張らないとどうしようもない。

    頑張る人が違います。

    幼稚舎やこちらの学校を行く人は学問ではなく、人脈作りを目的としているのではないでしょうか。
    確かに幼稚舎生とその親御さんを見ていると、自分の子だけでなく、クラスメイトも応援しているので、生涯の友人を人生の早いうちから見つけられるという環境は、「いいなあ」と思います。

    でも、普通のサラリーマンのご家庭は違いますよね。
    ずっと後の就職を考えたら、中受以降、、できれば大学受験で入った方がいいのですから。
    将来「自活」していってくれないと困るのですから。

  5. 【2784925】 投稿者: 幼稚舎ぐみ  (ID:cNdwj0/LqbE) 投稿日時:2012年 12月 08日 09:01

    最難関大学の附属小学校で、募集人数が少なく、親のコネがきくから、倍率高く、入るの大変ですね。
    いや、箔がつくし、凄いって言われて一目置かれますよね。
    幼稚舎コネ組は、就職も大手企業にコネ入社です。で、何年か修行して親の経営する大中小企業に戻ります。早く景気回復すると良いですね。知人は代々、幼稚舎ですが、会社の運営が大変そうです。
    コネなし幼稚舎組は、サラリーマン家庭の場合、やはり、一流企業に就職なさいます。でも、日本中、転勤してまわり、幼稚舎の人脈は全く生かせず、または、突然の現実の壁に精神的に苦労が絶えない方もいらっしゃいます。
    幼稚舎から慶應に入ることの価値…
    一生、小学校は幼稚舎だった、という話が出るんでしょうね。
    羨ましいです。

  6. 【2784926】 投稿者: 横浜  (ID:cNdwj0/LqbE) 投稿日時:2012年 12月 08日 09:05

    横浜初等科生は、幼稚舎生に見下されないと良いですね。

  7. 【2784934】 投稿者: その通り  (ID:EM.I5EP92yM) 投稿日時:2012年 12月 08日 09:17

    幼稚舎ぐみさんの書かれている通りだと思います。
    コネありでご入学の方は継ぐべき場所がありますが、サラリーマン家庭で実力でご入学された方は
    素晴らしいですが、社会に出てからの評価はどうでしょうかね???
    中学以降から入ってきた方達の方が人材として使えますよね。
    今はそれでも時代が厳しく、一貫校を嫌う企業も多いです。ちゃんと大学受験はしていないと
    社会の厳しさに耐えられないという記事が日経に出ていましたよ。

  8. 【2784938】 投稿者: これからの学校だから  (ID:Qq4XwvhsZa2) 投稿日時:2012年 12月 08日 09:20

    それを言うなら、塾高もSFCを見下していませんか?
    三田もSFCを、、そもそも大学から入った人が下からの人を、逆に幼稚舎からの人が他を、、、キリがありません。

    これからの学校なのだから、その学校を造っていく大きな役割をも背負う生徒たち。
    生徒たちがどのように成長するのか、成長させていけるのかが横浜初等部独自の文化を確立するし、世間的な評価もついてくる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す