最終更新:

153
Comment

【6024425】SFC2年進級時、大量の留年・退学者

投稿者: 今年受験予定の保護者   (ID:43k5kQwWHZg) 投稿日時:2020年 09月 20日 19:25

今年受験予定で,初等部向けの直前クラスで受講していますが,懇意にしている初等部の保護者の方から情報をいただきました。驚くとともに,失望感を抱いてしまいました。

1期生と天現寺上がりの現2年生が1年からの進級時6名近く脱落したそうですが、本当でしょうか。。。。。私は噂話で嘘だと信じたい。
正確ではありませんが,4人が留年,2人が自主退学。全て男子,内部進学者。6クラスあって,そのうち1つのクラスから3人(脱落者の5割)出たようです。
初等部での成績順でクラス編成して,最下位のクラスから5割もの脱落者が出たのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾横浜初等部に戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【6037019】 投稿者: ?  (ID:oVoARIwJA76) 投稿日時:2020年 09月 30日 18:29

    なんかピントがずれた回答ですね(笑)

    どのような立ち位置の方が存じ上げませんが、おっしゃりたいことがよくわかりません。

    詰め込み教育についても言及していませんし、「競争する必要はない」と記載はしましたが、それがマイペースとなるのか、「実質は競争になる」とかこじつけられても、よくわかりません。

    大学付属小から慶応中に…いてもおかしくないですけど、早稲田、学習院、立教、青山あたりからは稀な話だと思いますよ。大学付属小もピンキリなんで、猛者っていうのかな…w まぁ、他人の主観なのでいいや。

  2. 【6037065】 投稿者: 私見  (ID:662Siax3Hyo) 投稿日時:2020年 09月 30日 19:26

    分かりやすく言いますね。
    今の慶應附属は進学校のように競争を煽らなくても実際は競争です。
    附属だからと言って気を抜いていたら簡単に置いて行かれる世界です。
    中学、高校から学習塾で詰め込み教育を受けた学力の高い生徒が入ってくる訳で、
    それに合わせて内部生も勉強を頑張らなくてはいけないのです。
    もう昔のように幼稚舎出身だから勉強は苦手でも仕方ないよね、では済まされない時代なのです。

    他校の外部受験に関しては、
    クラスメートがほぼ全員同じ中学に上がる中での受験は相当大変だと思います。
    早稲田は存じ上げませんが、立教や青学の附属から中等部や普通部は聞いた事があります。
    そういった親子がどんな気持ちで慶應に入るかは想像に難くないでしょう。
    こちらは荒れそうなので、具体的な校名を敢えて出さなかったのですが。

  3. 【6037071】 投稿者: たしかに  (ID:VlacfzYltlA) 投稿日時:2020年 09月 30日 19:35

    塾高だったか志木高だったか忘れましたが、なぜか暁星や立教、青学、学習院中、学芸大附属出身の方が毎年コンスタントにいたのを思い出しました。
     それは中等部、普通部リベンジ組だったかもしれません。

  4. 【6037138】 投稿者: 私見  (ID:662Siax3Hyo) 投稿日時:2020年 09月 30日 20:45

    学習院は慶應よりも御三家→東大というルートを目指す家庭が多いみたいですがね。
    もちろん学習院大までを希望して進まれる家庭が多いですが、
    一部の親御さん方は慶應と比べても目線はやや高めですね。
    単純な大学附属というよりは雙葉や白百合に近い位置のような感想を持ちます。
    まあ、どこの学校も勉強は大変ですよ。
    お受験はスタートであってゴールではないです。

  5. 【6037147】 投稿者: ?  (ID:oVoARIwJA76) 投稿日時:2020年 09月 30日 20:55

    学芸大付属中を、他の私立付属中と一緒にしない方がいいよ。どちらかというと、小中一貫な感じの学校だから…orz

    それと、高校受験の話はしていない。
    そのあたりの付属小から、中学受験するのは稀。
    中学受験させたくないから、小学校受験させるのが、都内の小学校受験の王道。

  6. 【6037170】 投稿者: たしかに  (ID:pnXV7t1EHgo) 投稿日時:2020年 09月 30日 21:15

    こちらは、小受スレでしたね。学習院初等科は、三島由紀夫ぐらいの時代と違って今となっては、幼稚舎、初
    等部落ちの溜まり場になってるから、目線の高さはリベンジでしょう。いずれにしてもそういうリベンジ派も中受でSFC中等部に入ってくるから(ほとんどは公立でしょうが)ぺ-パー優等生の初等部の在学生も入学後もしっかり勉強した方が良いですね。

  7. 【6037183】 投稿者: ?  (ID:oVoARIwJA76) 投稿日時:2020年 09月 30日 21:27

    全く納得感ありません。
    そんなこと言ったら、どの学校行ったって競争じゃない?(笑)親子で在校してたので申し上げますが「競争している感」はゼロです。
    優秀なお子さん達が、中高大で入ってきても、振り落とされないような努力なんてしません。進度にしたって、内容にしたって、受験進学校の授業とは、全く異質ですから…

    詰め込まれた知識なんて、最初1年くらいを楽に過ごせるだけの力しかありません。

    まぁ、わからないなら仕方ないか…

    SFCは知らんけど、慶応の今までの歴史で考えれば、中学、高校で留年します。付属小からの子の割合が若干多いけど、中学受験の猛者も、高校受験の猛者も、勉強しなきゃ留年しちゃう。ガリガリやる…ってよりかは、勉強をし続ける必要性やモチベーションがあるかだと思う。

    留年しちゃうのは、競争に敗れたのではなく、成績に反映される勉強についてのモチベーションがなくなった子が大半だと思う。

  8. 【6037199】 投稿者: ?  (ID:oVoARIwJA76) 投稿日時:2020年 09月 30日 21:42

    >幼稚舎、初等部落ちの溜まり場になってるから、

    これもなんだかな…学習院にお子様を入れた家庭に対して失礼な話。受験者の大半が不合格なのは、学習院も同じでは?(倍率違うけど)

    小学校受験は学力の優劣じゃないこと理解しようよ。
    躾されているか、訓練されているか、が基本のキ。
    そこから先は、学校の意図を汲んだ行動、回答ができたかどうかだよ。別に地頭が良いかどうかなんて、後付けの話。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す