最終更新:

402
Comment

【2949161】川崎市初の公立中高一貫校

投稿者: そらまめ   (ID:qSaPjvbwV5s) 投稿日時:2013年 04月 30日 17:27

川崎市立川崎高等学校附属中学校が、平成26年4月より開校するそうですが、難易度はどの程度になりそうでしょうか?相模原や横浜市立南中学と比較しどうでしょうか?川崎市初ということ、校舎も新設され、立地も良いことから人気が出そうな気がしますが… 情報お持ちの方がおりましたら、何でも結構ですので、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5073280】 投稿者: うん  (ID:FQx1L48QoXs) 投稿日時:2018年 08月 02日 22:42

    自分(お子さん)の行きたいところに行ったらいいと思いますよ。
    誰も書き込みには責任取らないんだし。お互いに。
    だからもう終了でいいんじゃないですか?

  2. 【5073398】 投稿者: たまりん  (ID:XQET3HTRmnA) 投稿日時:2018年 08月 03日 00:38

    在校生です。親っで色々考えてるんだなって思いました。高校受験、それは私たちだって考えます。このままでいいのかって。先生にも中だるみと言われたりしてます。
    実際、1年から部活しながら受験の塾に通う友達もけっこういて、やっぱり微妙に気になります。

  3. 【5074097】 投稿者: 何で比較しているのか?  (ID:LpjwV2EgH.s) 投稿日時:2018年 08月 03日 18:57

    ここ最近の私の書込みは、市立川崎高校の在校生、もしくは附属中から内進される皆様に宛てたものでしたが、今回はグレーテルさんに宛てたものです。

    私を含めたこの掲示板での反応に困惑されているようですが、
    「では、当初はどのような反応があることを予想していましたか?」
    とお聞きしたいところです。
    市立川崎高校の関係者が多く見るこの掲示板で、グレーテルさんのこれまでの主張を書き込めば、このような反応が返ってくるのは容易に予想ができたはずです。私は何も、「事実を公明正大に書かないといけない」と言うつもりはありません。体験も意見も大いに結構です。であるならば、ご自身と反対の意見(反発)が出てくることも受け入れなければいけないはずですよね。

    少なくとも、私の7月25日以降の書込みは、グレーテルさんに向けてではなく、他の市立川崎高校関係者に向けて書きました。グレーテルさんの「意見」が、市立川崎高校に対して相当ネガティブなものでしたので、ミスリーディングされないように、別の見方を提示していたつもりです。私のようなご自身とは反対の意見が出てくることを否定しておいて(「滑稽」や「いじめ」とまで言われてしまいました・・・)、ご自身が意見を言うことだけ認めろと言うのは、いささか身勝手な主張に見えてしまいます。(きっとそんなつもりはないと思いますが、そのように見えてしまうことは事実です)

    少し別の話で例えましょう。次のような主張をする人がいたとします。
    「新幹線社内で立て続けに凶悪な事件が起きた。新幹線は持ち物検査はないし、密室なので逃げられない!そんな危険な新幹線よりも高速道路でクルマで移動したほうが安全だ!」
    これは、先頭の2文は事実としてはあってますし、最後の1文の意見も個人の意見として「言ってはいけない」ほどのことではありません。でもそれに対して、「いやいや、高速道路でも交通事故の危険はある。確率から行けば高速道路より新幹線のほうがずっと安全だ。」と言う主張もしないと、正当な判断はできないはずです。ご自身の意見を主張されたいのであれば、その反対意見も十二分に尊重すべきでしょう。

    もうひとつ、グレーテルさんの主張に必要以上の反発が来る理由があるように思います。比較対象であるところの外部進学先に関する記述があまりにも少ないため、どうしても市立川崎に対するネガティブコメントだけが印象に残ってしまうことです。誤解していただきたくないのですが、私は別に「外部進学先を明らかにしなければいけない」と言いたいわけではありません。確実にきまってもいないかもしれませんし、このような掲示板で明かす必要もありません。でも、具体的な学校名は伏せてでも良いので、例えば「外部進学を狙っている学校は、〇〇のような魅力がある。そこに惹かれている」あるいは、「子供がどうしても高校で△△をやりたいので、それは外部進学しないとかなえられない」と書けば、これまでのような反発は無く、応援するコメントがたくさん来たと思います。
    これまたよく似た例を出すと、「アベ政権は、こんな点やあんな点がダメだ。」と言う主張ばかりする野党は、その主張自体が正しいとしても野党への支持は全く増えていません。そうではなく、「こうすれば、現状よりも良く出来る。」と説得力のある対案を訴えれば、野党ももっと支持を集められるはずです。

    ネガティブな意見には、ネガティブな反論が返ってきやすいです。部活でも学校でも会社でもそうですが、辞める際に「現状の〇〇が嫌なので辞めます」は反発を招きやすいですが、「あちらの△△がやりたいので、そちらに入ります。」なら、周りも納得しやすいです。もし可能であれば外部進学先に期待するポジティブな希望を(個人が特定されにくい範囲で)書いてみてはどうでしょうか。ただ、当初聞いていた「学校全体の進学実績がよいから」では、説得力は弱いですよ。移る先への希望が書かれてないので、「世間体」のように、勘繰りが入ってしまうわけです。たた、これはあくまで提案です。それを出さなくてはいけないと言うわけではありません。

    これからも随時書き込みをされるとのことですが、心から歓迎します。「新幹線は危険だ」のようなミスリーディングが起きないよう、私も別の見方を提示させていただきます。最終的な判断を下すのは、読者の皆さんです。

  4. 【5074198】 投稿者: 通りすがり  (ID:Tdb4M3ZZKwY) 投稿日時:2018年 08月 03日 21:16

    >ということで来年3月に受験の予定です。

    大丈夫ですか?
    とても心配です…。

    理由は、わかりますよね?

  5. 【5074431】 投稿者: グレーテル  (ID:uh1rlAods8M) 投稿日時:2018年 08月 04日 05:08

    全然わかりません。お気遣い有難うございます。
    むしろ逆に、内部進学するほうが今の子本人と我が家にとっては「大丈夫ですか?とても心配です。」という感じです。

  6. 【5074693】 投稿者: え~っと。。  (ID:Xf/ohU4cDm2) 投稿日時:2018年 08月 04日 12:23

    3月は受験はおろか合格発表も終わっていますが。。

    私はどちらに肩入れする訳でもありませんが、あまり熱くなりすぎないよう。。

  7. 【5074919】 投稿者: パロディ  (ID:V6lYcr236rU) 投稿日時:2018年 08月 04日 16:05

    グレーテルさん、あなたがここで反発を受けるのは、外部進学することが理由じゃないよ。あなたの書き込み内容が原因だと言うことに気づいてね。あなたの書き込みが、他者からどう見られるか、次の文章を読んでみれば分かってくれると思うよ、これ、立場が変わっただけで、論法はあなたの書き込みそのままだからね。
    ーーーーーーーーーーー
    匿名でのネット上の書き込みというものは、かくも身勝手になれるものかと感じました。
    内部進学のメリットと外部進学のリスクを比較するという一つの考えかたが、自身の考えと相容れないために、それをいじめと一緒にしてしまうという、掲示板特有の現象を目の当たりにしました。
    ネットの書き込みでは当然、様々な視点からみた様々な意見が書かれています。新聞社で統一した意見だけ書く新聞記者ではありません。
    内部進学を心配するかのようなコメントも、有難迷惑な話です。また、「外部進学という選択肢が語られること自体が不都合」などという、全く言ってもいないことを推測で書かれるとは驚きです。内部進学を薦める動機付けは、外部進学はリスクが大きい割に得られるものが少ないと言うことです。要は、いくら県立トップ高校だとしても、その実績は中堅の中高一貫校とせいぜい同レベルと言うことです。
    外部進学される方々は、外部進学先の学校の教育内容とご自身の子息の希望が一致しているなら、それでよいはずです。わざわざ掲示板で内部進学の不安を煽るようなことを書き、その反論として内部進学と外部進学を客観的に比較されただけでこのような反応があるというのは、比較されること自体が不都合なのでしょうか?
    時間が経てば分かる話ですが、市立川崎高校にも相当優秀な生徒がいますし、今後は相当な進学実績を出すでしょう。程度(人数)の問題です。内部進学では高校入試に多大な投資が発生するようなこともないわけですし、そのぶん早期から大学入試に集中できるのは、内部進学のメリットだと感じています。(大人が転職やキャリアチェンジをする際に、周囲から考え直すよう説得があるのは普通のことだと思います。その場合、転職先へのポジティブな想いが語られれば説得する側も納得しやすいですが、そうでなく転職前の会社の将来性の不安だけを語って他の考慮要素を無視すれば、説得する側もますます反論に躍起になることは目に見えています)

    外部進学のリスクだけでなく、そのメリットを一切具体的に語ろうとせず、内部進学をだけを闇雲に否定する、といった反応が、逆に滑稽です。周囲からのどちらかと言うと親切な提案もガン無視した挙句に大切なはずの高校入試の日程を自信満々で間違えると言う、想定外の体験もさせて頂きましたし、これからも随時反論や突っ込みが書き込まれるでしょう。
    あと3ヶ月で、学校から内部進学するかどうかの意思表示を求められるようですが、黙って外部進学を目指せば良いのに、個人が特定されるリスクを冒してまでなぜわざわざこの掲示板に書き込むのだろう?と感じました。

  8. 【5074928】 投稿者: 通りすがり  (ID:/aI1WweZY8Q) 投稿日時:2018年 08月 04日 16:12

    >今年外部へ出た先輩は6人でした。

    >横浜国際2人、法政国際1人、東京工業高専1人、
    明学1人、あと1人はわかりません。

    >もし受けた高校が全落ちの場合、
    川崎附属高校に進学できるものなのでしょうか。


    グレーテルさんは3月に受験予定で問題ない、と!
    つまり、二次募集枠みたいですね…

    実際、市川崎は定員割れしており、3月に二次募集試験がありました。

    全落ちの場合、二次募集枠で市川崎に戻れる可能性はゼロではありませんね。

    定員割れすることが条件ですが。

    ここまで冒険すると面が割れてしまいそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す