最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2940086】 投稿者: クロわっさん  (ID:ZVpll5wyvt6) 投稿日時:2013年 04月 22日 11:39

    先ほど校内順位一桁に愕然とおっしゃってましたが、首都圏4大学医学部に一番多く入れてる桜蔭でも26人ですよ。1校あたり平均6人位でしょう。お子さんの通われた中高一貫校からは、一体何人医学部を志望されたんですか?
    校内順位の母数なら、一桁は不思議じゃないと思いますが。



    データーで物を言おうさん



    本当に受験経験がないのですね。勘違いされてます。

    校内順位は高校別で志望校別は関係はありません。




    >あなたは上位層なのに、河合塾の模試は受けたといっしゃる。だけど河合塾は上位層が少ないとおっしゃる。あなたのお子さんが河合塾の模試を受けたのは特別なケースだったんですか?


    これも支離滅裂ですね。上位層がまったく受けないとは言ってないです。少ないといってるだけです。

    まだ受験経験がないデーターで物を言おうさんには一度駿台全国模試の学校別受験者数に目を通すことをお勧めします。

  2. 【2940097】 投稿者: それは、  (ID:oCtp/krKHy6) 投稿日時:2013年 04月 22日 11:47

    データーで物を言おう さんへ

    まずお断りしますが、下記については、横レスになります。
    ちょっと気になったもので…。


    > 内部データー見せてもらったので、宣伝じゃないと思いますが。河合塾の模試は母数270万人ですよ。駿台は何人ですか?


    「河合塾の模試は母数270万人」とは、何学年分ですか?

    昨年のセンター試験の志願者は、
    大学入試センターのHPによると、
    「573,344人」とありましたので、
    「母数」とはどこまで数えているのか?
    と素朴に思いました。

  3. 【2940098】 投稿者: 順天堂バンザイ  (ID:6W2JyqJkDcs) 投稿日時:2013年 04月 22日 11:47

    スレ主さんへ反論

    国立医の場合は、
    入学者平均偏差値≒ボーダー偏差値
    辞退者がいないため、上位層が残っている
    また、国立の推薦合格者は、ボーダー以下に集中してません。
    私立医の場合は、
    入学者平均偏差値<ボーダー偏差値
    (入学辞退者が多いことからの推測です)
    私立医の推薦合格者は、系列高校等ボーダー以下に集中しております。

    推薦入試や面接の点数化は、確かにブラックボックスですね。
    それと、国立医と私立医の推薦合格者比率は、私立医のが高くないですか?

    ボーダー偏差値を上げる私立大学側のテクニックとして、
    受験回数(同じ学部への入学試験回数を増やす)ことが有効です。
    私立医のセンター利用入試は、まさにそれ!
    国立との併願受験を促し、優秀層の受験者を増やして、ボーダー偏差値上げてます。

    駿台だ!河合!代ゼミだ!と、あまり偏差値マジックに踊らされずに
    ボーダー偏差値だけではなく、入学者平均偏差値を見ることが有益なんです。
    実際の入学者の偏差値からではないと、その大学の質や真の難易度は計れないんですよ!
    どこかにそんなデータないですか?

  4. 【2940101】 投稿者: それは、  (ID:oCtp/krKHy6) 投稿日時:2013年 04月 22日 11:48

    ↑「昨年のセンター試験の志願者」ではなく、
    「今春の」志願者数でした。

    訂正します。

  5. 【2940104】 投稿者: KY  (ID:3c4giuLVW.A) 投稿日時:2013年 04月 22日 11:51

    >データさん

    「逃げれば負けない」と云う事と「反論するに値し無い」のは同じではありませんよ。

    私の主たる目的はこのスレッドに集うROMOnlyの方に真実を伝える事。

    非学者を教え導く意図ではありません、悪しからず。(-_-)

  6. 【2940106】 投稿者: データーで物を言おう  (ID:2B.6ym1PtGQ) 投稿日時:2013年 04月 22日 11:53

    校内順位の話はあなたが出された話だから反応しましたが、志望校別かどうかまでは未確認です。
    先ほどからレスしながら、河合塾の模試は上位層が少ないという証拠がないか探しているところですが、見当たりません。
    というより、医学部受けるなら母数の多い河合は必須という書き込みばかりです。
    ソースを示してもらえますか?

    それとどこから受験経験なしと判断されたのか知りませんが、残念ながらはずれです。勝手な予想で勝ち誇らないでください。
    それと念のため言っておきますが、私は河合塾の方が上位層含めて母数が多いと思っていますが、駿台ももちろん受けるべきと思います。少なくとも首都圏受けるなら。
    特に駿台のデータネットの度数分布表にはいつもお世話になってます。
    ということで、河合塾の模試に上位層が少ないソース、お願いします。

  7. 【2940111】 投稿者: クロわっさん  (ID:ZVpll5wyvt6) 投稿日時:2013年 04月 22日 12:03

    何度も言ってますが、センター重視の地方医学部を志望校にしてるなら河合で十分だと思います。

    私立難関医学部の精度としてどうなの?と思ってます。


    医学部のいっぱい合格する中高一貫校の河合模試の受験数が一桁というだけでソースは十分です。


    データーで物を言おうさん

    上位層が少なくないと言うならスンダイ全国と同じぐらい中高一貫校が受験しているソースお願いします。

  8. 【2940120】 投稿者: それは、  (ID:oCtp/krKHy6) 投稿日時:2013年 04月 22日 12:15

    順天堂バンザイ さんへ

    > ボーダー偏差値を上げる私立大学側のテクニックとして、
    > 受験回数(同じ学部への入学試験回数を増やす)ことが有効です。
    > 私立医のセンター利用入試は、まさにそれ!

    順天堂大の話でなくて恐縮なのですが、
    東京医大の「センター利用入試」。
    今春、正規合格者で入学された方、
    いったい何人だったかご存知ですか?

    > ボーダー偏差値だけではなく、入学者平均偏差値を見ることが有益なんです。

    えっと、順天堂バンザイ さんは、ボーダー偏差値は、バブリーだと言っていたのでしたネ。

    「ボーダー偏差値を上げる私立大学側のテクニック」良くご存知で(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す