最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2976395】 投稿者: 経験者  (ID:gAF.ve2d4PM) 投稿日時:2013年 05月 21日 23:29

    >追い詰められた時の私立派の現実逃避
    >近い将来は…だと思います、…かもしれません。
    >現状での比較に負けるとすぐこれだもんな。

    あのう、あたしも国医卒で、上の子は国医在学中なんですけど。
    下の子も国医志望。

  2. 【2976409】 投稿者: データーで物を言おう  (ID:V9QiobLp2j2) 投稿日時:2013年 05月 21日 23:39

    私は私立をボロカスに堕とす国立急進派の人から擁護はしますが、私立派という程ローヤリティーはないと思います。

  3. 【2976519】 投稿者: 医学部研究家  (ID:ArX17KFlPFQ) 投稿日時:2013年 05月 22日 01:19

    昨日深夜のニュースステーションで終末期医療を取り上げていた。
    取材していたのは母と娘。
    母親は90代で寝たきり。胃ろうをしていた。
    娘だってもう亡くなっても不思議ではない年齢だ。

    終末期の医療は年老いた母親にとってもつらいことは娘もわかっている。
    でも娘は終末期医療をやめる決断ができないでいる。

    終末期医療は無駄な医療だと考える人は多い。
    私もお金の観点からはそう思う。
    でも、やめたら母は死ぬしかないとわかっていて、現実にやめることができるのだろうか。
    私は無理である。
    自分の親である。
    胃ろうをやめれば生きられないことを知りながら、やめることなど全く不可能である。
    つらい、苦しいのはなんとか乗り越えて母に生きて欲しい。
    そういう思いがあって当然だ。
    誰が無駄などと責められようか。
    介護施設には医師がいて77歳。
    この医師がこの母と娘を見守り続けている。

    国立医学部の地域枠は若い世代を地域医療に縛り付ける。
    医師の不足が理由だから仕方のないことだとは思う。
    でも、若い世代が地域医療を心から理解し、担当しきれるものなのか疑問に思う。
    先ほどの、終末期医療を若い世代が果たして見守り続けることができるか、いささか不安である。
    私は、地域医療の担い手は、ある程度年配の医師でないと、理解できないと思う。
    若い世代はどうしても延命は無駄と考えがちな気がするのである。
    国立医学部がかかえる課題や矛盾は数多い。
    亡くなる者も、見送る者も尊厳を持って最期を迎えられるよう、地域医療はまだまだ改善が必要な気がする。

  4. 【2976550】 投稿者: 国医保護者  (ID:3uoIet1WT8c) 投稿日時:2013年 05月 22日 03:22

    >若い世代はどうしても延命は無駄と考えがちな気がするのである。

    スレ主、医師を見下すのもいい加減にしろ!!
    医師は、若い医師も年老いた医師も、皆同じだ。
    患者の命の火が消えてしまうその最期の瞬間まで決して諦めない。それが医師だ。

    >胃ろうをやめれば生きられないことを知りながら、やめることなど全く不可能である。

    これは当たり前のことだろ?
    私の父は進行性難病で亡くなったが、水さえ飲み込めなくなり胃ろうを造った。
    主治医の若い専門医は、最期の最期まで父が生きようとする姿に寄り添ってくれた。
    父が罹った病は、治療法も原因も不明の難病である。
    難病専門の病院には、ただベッドに寝ているだけの、人工呼吸器を付けた患者が大勢いた。
    働き盛りの男性も、年老いた患者さんも、起き上がることも出来ずにただベッドに寝ているだけ。
    それでも生きているのである。
    人の生き続けようとするその姿は本当に凄まじいものだ。
    私の父も何度も何度も危機を乗り越えて生き続けようとした。
    そして、その生き続けたいという欲求に応えようと主治医はとことん努力してくれた。
    私はその医師の姿に本当に感動した。感謝してもしきれない。
    そして、その医師の姿を見て、子は医師を目指した。

    医師は、老若男女問わず、そういうものなのですよ。それが医師なのです。
    患者の為に最期の最期まで努力するのです。それが医師なのです。
    そんな事もわからない貴方に、医学部を語る資格はありません!
    本当に呆れました。

  5. 【2976551】 投稿者: えっ  (ID:/bZCUjlRO.E) 投稿日時:2013年 05月 22日 03:24

    >島根医科大学として単科でスタートしたわけですが、長年の累積赤字で島根大学に併合された。島根大学も引き取りたくはなかったが仕方ない。

    ソースは。

    ウソだろ?

  6. 【2976588】 投稿者: 私立医で  (ID:7cMvtsre7YY) 投稿日時:2013年 05月 22日 06:42

    国公立を凌駕するといえるのは、

    慶応と慈恵のみ。

    もっとも研究レベルというと慈恵にも疑問符はつくが。

  7. 【2976759】 投稿者: データーで物を言おう  (ID:V9QiobLp2j2) 投稿日時:2013年 05月 22日 09:34

    えっさん

    人の発言をいちいち嘘だと言うなら、自分で調べて証拠でも出してみなさいよ。
    こういう事例は別に島根に限ったことじゃないよ。

    国医派なら国医派なりに現実がどうなってるか調べて対峙したらどうか?
    自分に都合の良い、見たい数字だけ並べて自己満足に浸っている姿はかなり気持ち悪い。

  8. 【2976792】 投稿者: データーで物を言おう  (ID:V9QiobLp2j2) 投稿日時:2013年 05月 22日 09:55

    ターミナルケアの問題は入試の論文や面接でもよく出る話題ですが、これは国立だから、私立だから、僻地だから、都会だから、年配医師だから、若い医師だから、というのは関係ないと思います。

    >医師は、老若男女問わず、そういうものなのですよ。それが医師なのです。
    >患者の為に最期の最期まで努力するのです。それが医師なのです。

    でもそんな単純な話じゃないですよね。患者本人が機械で生かされることを良しとするかどうか、その判断をする前に病気になり意思表示できなくなるという場合が多いと聞きますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す