最終更新:

1143
Comment

【3373388】「医者になったら国立も私立も一緒」 は幻想です。

投稿者: それが現実   (ID:H8qHg2KFLqw) 投稿日時:2014年 05月 01日 14:20

【日本医学会】
会長;東大医卒⇒東大医学部長⇒国立国際医療センター総長
副会長:東大医卒⇒東大医学部長、東北医卒⇒東北医学部長、阪大医卒⇒阪大副学長
 幹事出身校
東大医4人、京大医2人、東北医2人、阪大医1人、名大医1人、慶応医2人、
国立医4人、私立医2人

日本循環器学会、日本消化器病学会など122ある分科会の上位組織が日本医学会
その執行部出身内訳は、旧帝医14人(東大6人)、国立医4人、慶応医2人、私立医2人
分科会執行部の構成も似たようなもの。幹事私立医教授は、大抵旧帝医出身天下り教授。

地方では、国立医療センター、県立中央病院、労災病院、日赤病院、済生会病院、JA病院など
地域の基幹病院の部長職は、ほとんどが地元国公立医卒。中規模以下の病院では、
下から上がって部長に成れたりするけど、基幹病院部長は医局人事で落下傘ポトンが普通。

医学部卒の全員が教授や病院長になれるわけはなく、ライフモデルの基本は、
研究者か、勤務医か、開業医であり、そのモデルケースは、
①大学院⇒研究職(出身校の講師や准教授)⇒基幹病院副院長とか名誉職(副院長は5人とかいる)
②関連病院医員⇒部長職⇒健診医とか(勤務週2で部長より給与良かったり…)
こういうルートって地元国立医にしかない。都内のこういうルートは東大か慶応ってこと。

あと、私立医研究職は正直キツイと思われ。私立分院のヒラ医員~講師までの給与・待遇は
一般病院より相当悪い(知ってる人は知ってると思うが)。その苦行に耐えた一握りが
主任教授になれる。国公立医には、大学講師⇒基幹病院部長という王道ルートがあるが、
私立医にはそれがない、また、新設私立では准教授以上は天下り枠。
(東大⇒帝京・女子医など、慶応⇒杏林など)

結局、目指すところは
旧帝医か慶応医なら・・・何にでも成れる
国公立医なら・・・出身校教官か、基幹病院部長か、地元開業か
旧設私立なら・・・出身校教官(主任教授以外おいしくない)か、一般病院勤務医か、地元開業か、
新設私立なら・・・出身校万年講師か、一般病医院勤務医か、地元開業か(←大抵早期にこれ)


「医者になったら国立も私立も一緒」、そんなわけがない。それは幻想です。


メリットがなければ、みんな可能な限り上位校を目指すわけがない。
有形無形の格差は確実にあります。幻想で受験生惑わすのヨクナイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 84 / 143

  1. 【3740295】 投稿者: 一人言  (ID:6r8SPSiQ81k) 投稿日時:2015年 05月 16日 00:21

    開業なんてそう楽しいものではありません。したらしたで、後継者も考えなければならないし。魅力ある仕事、やりがいのある仕事かもしれませんが、無理なら紹介?だったら病院で、最後の最後まで、責任を持つのが初志でしょ。なんか入試の面接でそのようなことを言った気がします。外科なら手術、内科なら、CVP入れて、看取って、通夜ぐらい行かないと。
    開業に適齢期などありません。若ければ、経験不足、中年であれば経験豊富。どうせ、みんな騙されて生命保険に沢山入っているし、死ぬ直前まで働けばいいだけです。

  2. 【3740302】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2015年 05月 16日 00:32

    >あのお〜君
    紛らわしHNでナニを語っているのか?

    KY氏の事は鮮明に記憶にあるがどうみても先氏とは論調、文体はまったく異なると思いがね。
    当時は受験期でよくロムっていたし賛同する事が多々あったからな。
    実に面白かった。
    君は当時KY氏に論破された事でもあるのかね?
    医学科研究家とそのシンパの私立医カルトが暴れ捲ってたからその一味かな。

    >なんだかんだ君
    余りに哀れだから見逃してやるよ。

  3. 【3740338】 投稿者: 実際、私立は金  (ID:ERSNWd9UQEA) 投稿日時:2015年 05月 16日 01:22

    >>なんだかんだ

    実際に私立医は金なんだから、そこは開き直っても変わらんで。

  4. 【3740411】 投稿者: 先  (ID:2u3RdP94mzQ) 投稿日時:2015年 05月 16日 07:00

    今の日本の現状では他に道はない! ということかもしれませんね。
    確かに、大学院に入り研究を続けていた同期の中には国内外に留学をしていたものが多かったのですが、その留学中のあまりの生活困窮に激怒しておりました。
    留学中は薄給となり、生活が苦しくなってしまうようです。それが元で研究をやめ、開業したものも多かったように思います。家はサラリ-マン家庭のものです。
    大学で研究ばかりしていると生活は楽ではないかもしれません。
    また、外科医も力のピ-クは45歳です。その後は体力ともに衰えます。おそらく天野先生もあれだけテレビに出て、県知事選に立候補するかといいっているくらいです。おそらく第一線からは退き始めているのではないでしょうか?。
    そういいった様々な理由があります。
    それと現在病院は徐々に減少してきています。かわりに介護施設が爆発的に増加しています。
    医者の勤務地たる病院は減ってきています。
    病院の勤務医は以前のようにみな開業しなくなりました。 だから病院には40以上の医師がどんどんプ-リングされています。
    大体医師になって20年以上のベテランの医師がいっぱい病院におられます。
    今はどんどん若手が入ってきます。しかし部長などポストは限られています。院内はギュウギュウずめなのです。
    そしてその生活に嫌気がさしたもの、競争に敗れたものがやむおえず無理な借金をして開業したりします。
    50歳をすぎると体力的にも当直なども非常につらくなります。そうすると勤務医としてはだんだん使えなくなります。
    そうなると窓際、閑職へと追い込まれます。だからみなさん開業を考えるのです。
    みなさん、お金のことばかりとおっしゃられますが、みなさんが生活、お金の心配がないという理由で医者に子供をするといわれるから事実を公表しています。
    生活、安定のために自己保身のために子供を医者にするというなら子供の留学、開業、住まいなどについても十分に検討し、準備する必要があるといいたいのです。
    現在医師抑制時代の開業適齢期の40代以上の医師でも開業できないで困っているのです。
    医師増員時代の若い兵隊医師が40以上になりポストを求めるとしたら、ほとんどの医者にはポストなどないということです。
    そうなると早晩いわゆるリストラ、出向です。東京で医者として生活していこうとしたら、開業しかないのではないでしょうか?
    ISが暗躍する海外に子供を移住させますか?それよりは開業を選ぶでしょう。
    先を考えると生活、安定のために自己保身のために子供を医者にするというなら子供の留学、開業、住まいなどについても十分に検討し、準備する必要があるといいたいのです。開業など内科で一戸建てで設備充実させようものなら2-3億かかります。
    それこそ私立医の学費の比ではありません。
    そうやって莫大な借金を抱え、さらに住宅ロ-ンも抱え、多重債務者になりながら日々淡々と診療しているのが開業医なのです。
    はたからみたら優雅にみえているようですが、現実はこんなものです。
    そして1代ではとても投資を回収できないから子供を医者にするのです。
    医者もけっして楽ではないし、毎日懸命に必死に生きています。開業して失敗し、自殺した知り合いだっています。
    もうかるから、生活の安定のために子供に医者を勧める皆様。今後さらに医療業界もかわっていくでしょう。
    決してそう甘いものではないということだけは御承知いただきたいと思います。医者というものはお金が儲かるというよりお金がかかるものなのです。

  5. 【3740638】 投稿者: サラリーマン家庭  (ID:/j1sUQpwwNQ) 投稿日時:2015年 05月 16日 13:16

    日本の医師の状況は、欧米諸外国に比較し、
    ・人口あたりの医師数は少ない。OECD平均2.72人/千人 日本2.15人/千人
    ・人口あたりの病床数が多い。13.8床/千人でOECDトップ。二位はドイツの8.2人/千人
    ・専門医の収入は低い。 アメリカ3162万、日本1228万
    という実態があります。(ソースいろいろ)

    無駄な長期入院を減らし、医師を増やしていくのは、政策として当然のことです。

    先 さまは医師の将来を悲観しておられるようですが、医師の世界しかご存知ないとこういう感想になるんだ、と感慨を持って読ませて頂いております。

    ・先さまのご友人、研究者としてあまりの薄給に激怒なさって開業なさった方が複数、とありますが、非医師の研究者にとって、その「薄給」を手にすることは、トップとは言いませんが、相当に勝ち抜いた上位の人である、ということを認識いただきたいです。

    ・過去の日本の産業構造変化を見ていると、日本が世界に有意であった半導体は10年で見る影もなくなり、半導体に次いで世界の尊敬を集めた液晶については、ここ1週間のシャープに関する報道を見ておわかりのことかと思います。

    ・液晶はなやかなりし頃、シャープに引き抜かれていった知人のエンジニア、心配ですが、聞くわけにもいきません。半導体で、世界中から招待されて講演や交渉に飛び回っていた優秀な企業研究者が、ハローワーク通いになった例を、複数知っています。当然、一流大学トップクラスのエンジニアでした。

    繰り返しますが、私は、サラリーマンとして、こういう状況に、非常に腹を立てております。状況の改善にも努力しましたが、微力に過ぎるかも知れません。

    少なくとも今は、医師は、他の業種より恵まれているだろうと思います。将来はわからない、悪い予兆もある。しかし、上のような研究者やエンジニアの状況を見て、子供を医師にする以上開業資金をきっちり用意しろ、というのは、暴論にすぎるように感じます。

  6. 【3740744】 投稿者: 先  (ID:2u3RdP94mzQ) 投稿日時:2015年 05月 16日 15:33

    サラリ-マン家庭様! よくわかりました。

    確かに私はずっと医者の世界だけで生活しているため、他の職業のことはわからず、視野がせまいのだろうと思います。

    しかし自分もかなり苦労してここまでやってきました。医者も決してそんな楽ではないぞということがわかってもらえればとおもいます。

    とにかく日本が少子高齢化に歯止めをかけ、経済基盤が安定し、いろいろな職業な方々がもう少し安心して暮らせるようになってほしい。

    私の願いはそれだけなのです。

    子供が医師になるという強い意思があるのであれば、私立だろうが国立であろうが志望校に行けばよいのです。

  7. 【3740752】 投稿者: 工学部には  (ID:XieR0vOmaoM) 投稿日時:2015年 05月 16日 15:44

    優秀人材は集まらない。
    とにかく時代の求める技術変化が早すぎて、
    自分の持っている技術などすぐに陳腐化してしまう。
    その後は、専門資格もないからつぶしがきかない。


    これが現実です。

  8. 【3740801】 投稿者: 内心  (ID:7yPyTZHOkvQ) 投稿日時:2015年 05月 16日 16:39

    医者になったら国立も私立も一緒は幻想,,,みんな、うすうす気がついてるけど口に出して言わない核心。
    だから、国公立卒、私立卒の区別なく、「子供の医学部は国立が9割」なんだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す