最終更新:

1143
Comment

【3373388】「医者になったら国立も私立も一緒」 は幻想です。

投稿者: それが現実   (ID:H8qHg2KFLqw) 投稿日時:2014年 05月 01日 14:20

【日本医学会】
会長;東大医卒⇒東大医学部長⇒国立国際医療センター総長
副会長:東大医卒⇒東大医学部長、東北医卒⇒東北医学部長、阪大医卒⇒阪大副学長
 幹事出身校
東大医4人、京大医2人、東北医2人、阪大医1人、名大医1人、慶応医2人、
国立医4人、私立医2人

日本循環器学会、日本消化器病学会など122ある分科会の上位組織が日本医学会
その執行部出身内訳は、旧帝医14人(東大6人)、国立医4人、慶応医2人、私立医2人
分科会執行部の構成も似たようなもの。幹事私立医教授は、大抵旧帝医出身天下り教授。

地方では、国立医療センター、県立中央病院、労災病院、日赤病院、済生会病院、JA病院など
地域の基幹病院の部長職は、ほとんどが地元国公立医卒。中規模以下の病院では、
下から上がって部長に成れたりするけど、基幹病院部長は医局人事で落下傘ポトンが普通。

医学部卒の全員が教授や病院長になれるわけはなく、ライフモデルの基本は、
研究者か、勤務医か、開業医であり、そのモデルケースは、
①大学院⇒研究職(出身校の講師や准教授)⇒基幹病院副院長とか名誉職(副院長は5人とかいる)
②関連病院医員⇒部長職⇒健診医とか(勤務週2で部長より給与良かったり…)
こういうルートって地元国立医にしかない。都内のこういうルートは東大か慶応ってこと。

あと、私立医研究職は正直キツイと思われ。私立分院のヒラ医員~講師までの給与・待遇は
一般病院より相当悪い(知ってる人は知ってると思うが)。その苦行に耐えた一握りが
主任教授になれる。国公立医には、大学講師⇒基幹病院部長という王道ルートがあるが、
私立医にはそれがない、また、新設私立では准教授以上は天下り枠。
(東大⇒帝京・女子医など、慶応⇒杏林など)

結局、目指すところは
旧帝医か慶応医なら・・・何にでも成れる
国公立医なら・・・出身校教官か、基幹病院部長か、地元開業か
旧設私立なら・・・出身校教官(主任教授以外おいしくない)か、一般病院勤務医か、地元開業か、
新設私立なら・・・出身校万年講師か、一般病医院勤務医か、地元開業か(←大抵早期にこれ)


「医者になったら国立も私立も一緒」、そんなわけがない。それは幻想です。


メリットがなければ、みんな可能な限り上位校を目指すわけがない。
有形無形の格差は確実にあります。幻想で受験生惑わすのヨクナイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 85 / 143

  1. 【3740874】 投稿者: そうかな?  (ID:Y8UVuYp6KLI) 投稿日時:2015年 05月 16日 18:00

    弘前大、高知大、島根大、宮崎大、大分大あたりになると、私立医大出身の方が聞こえがいいか同じだと思う。

  2. 【3740934】 投稿者: 普通に  (ID:rH.DTPJkxqU) 投稿日時:2015年 05月 16日 18:57

    国公立全てと悩むのは慶應医と慈恵だけでしょう。
    親が医師という家庭でも現在はそういった感覚です。
    昔はもっと国公立が上だったけど。

    高校の実績も国公立は医学部は別枠掲載するけど、私立医はそのままがほとんど。
    私立医はやはり国公立がだめだったときのものというのが横道でしょう。
    だかり私立医の授業料安くしてなんとか国公立の優秀層を取り込みたいというのが本音だと思う。

  3. 【3740941】 投稿者: 通りすがり  (ID:X7g7nFApbdE) 投稿日時:2015年 05月 16日 19:03

    東京の小学生は
    お父さんの大学が島根とか大分とか恥ずかしくて言えません。
    東京にいないとそれが実感として分からないでしょうね。

  4. 【3740951】 投稿者: そうね  (ID:HHgw6yoeJxI) 投稿日時:2015年 05月 16日 19:13

    うちは、例えば、
    首都圏国公立・慶應〉慈恵・順天・日医〉地方国公立〉その他私立 の順に通わせますね
    取らぬタヌキですけど

  5. 【3741283】 投稿者: 慶應大学医学部の実態  (ID:o5TbGKJ2Mz.) 投稿日時:2015年 05月 17日 00:50

    つくづく思いますが、「私立は慶應しかない」、などと嘯いて調子に乗っている方は、実は私立には無関係な人たちなのだなぁ、と。
    私立は慶應しかない、発言する目的は、誰もが超難関と認める慶應しか認めない、と公言することで、殆どの私立は駄目、と烙印を押すことなのでしょう。国立しか選択肢のない自らが溜飲を下げられる唯一の方便、ということで、全く持って酸っぱい葡萄な世界ですね。

    ちなみに、慶應はここ十数年の医学部の運営で明らかに間違いをおかしており、緩やかに過去の支配力が衰退しつつある現状です。依然として、学生の質は最高レベルですが、それだけで現状を打開するのは困難になりつつあります。
    湘南藤沢キャンパスのある場所には当初計画通り分院をたてておくべきでした。経営体質が悪化した今からでは場所探しも難しいところです。

    このあたり今月の文藝春秋に詳しく載っておりますので、興味ある方はぜひご一読を。

  6. 【3741295】 投稿者: リーズナブル  (ID:o5TbGKJ2Mz.) 投稿日時:2015年 05月 17日 01:01

    そうね、さん
    >首都圏国公立・慶應〉慈恵・順天・日医〉地方国公立〉その他私立 の順に通わせますね
    >取らぬタヌキですけど

    おっしゃるとおりです。リーズナブルなご意見ですね。
    なぜなら、これが偏差値順ですから。
    結局は受験現場では自らの偏差値と相談しながら志望校決めるしかありませんから。

    自分は、私立の中では慶應だけは認めているんだよ、という前振りをした上で、
    私立一般をひとくくりに貶す人たちは、つまるところ地方国公立が精一杯の偏差値ということなのでしょう。
    お金以前に学力の問題ということですね。

  7. 【3741405】 投稿者: 先  (ID:2u3RdP94mzQ) 投稿日時:2015年 05月 17日 07:34

    ↑の方の意見をさらに簡略化すると 地元国公立>私立医となります。

    あたりまえですけどね。

  8. 【3741449】 投稿者: ハリルジッチ  (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 05月 17日 08:34

      補足します。 全国のごく一部のきわめて優秀な生徒は東大理3や京大医学部を受験します。

      東京志向の強い生徒や慶應医などの東京の私立医も考慮するでしょう。

      しかしそういったわずかな生徒以外、大多数は旧帝医を主とした都市部の国立医学部を目指すものがほとんどだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す