最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5621921】 投稿者: 難易度  (ID:q.Ae4CcgA9U) 投稿日時:2019年 10月 30日 19:52

    東京理科大学で大丈夫ですか?確かに早慶理工までいらない私立はありますね。その下と言ったらやはり理科大でしょうか。

  2. 【5621995】 投稿者: 質問?  (ID:4SBcU.0l.Ww) 投稿日時:2019年 10月 30日 20:55

    どなたかお教えください。
    医者が余るということですが、ここ数年で2校の新設医学部医学科が設立されたのはなぜでしょうか?

  3. 【5622020】 投稿者: 理科大レベルで  (ID:spYBUY.BHD.) 投稿日時:2019年 10月 30日 21:11

    私立医学部が入れる。??

  4. 【5622050】 投稿者: どうだろね  (ID:ObaM47ZWEoU) 投稿日時:2019年 10月 30日 21:29

    理科大合格者は対策なしでは低めとは言え私立医学部に受からないし、
    逆に、私立医学部の低めのところに受かることしか出来ないなら理科大の数学や物理は解けないし落ちるだろうね。

    駿台判定みると、下の方のいくつかは理科大より偏差値が下になってる。

  5. 【5622455】 投稿者: 統計のごまかし  (ID:YygnJhJWgVc) 投稿日時:2019年 10月 31日 09:28

    一人当たりの医師の数なんて見方がおかしい。
    患者一人当たりの医師の数で見ないとね。
    つまり高齢者の数を見ないといけない。高齢者は2050年位まで増え続ける。 全然余らない。

  6. 【5622612】 投稿者: マスコミ  (ID:WBfGlA19GUw) 投稿日時:2019年 10月 31日 12:39

    最近医学部受験を煽る記事出始めました。明らかに私大医学部予備校から資金もらってます、、、、受験生や保護者記事鵜呑みにする程馬鹿では無いって思います。

  7. 【5622617】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:v44bLjvWil.) 投稿日時:2019年 10月 31日 12:42

    その通りなんですけどね、頭の良い人たちが その先を心配しているのだと思います。うちの子供たちには40歳くらいまでに若手に負けない実力をつけておけと言っています。

    医学部人気は数年前の過熱から少しづつクールダウンしていますが、親世代の受験時に比べるとまだまだ底辺医学部の難易度は高止まりしていますね。だんだん偏差値は下がると予想しています。

  8. 【5622770】 投稿者: 問題は研究者冷遇  (ID:MEUVpj.ZQwA) 投稿日時:2019年 10月 31日 16:10

    若手研究者が食うのにも困るような予算配分をしてるから日本の科学技術が停滞し果は経済までおかしくなってる。
    頭の良い理系の生徒はどこへ行くと思いますか? 医学部志向はこの予算配分を是正しない限り続きますよ。

    むしろ医学部に集まってきた優秀な人材を有効活用するような方策を考える方が日本の為になるような気がします。

    つい最近、東大理IIIを出て専門医を取り医局長までなった人が、医学はほぼやり終えたから自分がやりたかったプログラマーになろうと1年発起して新たにプログラムの勉強を始めて一年くらいでマスターしGoogleに入った方がいました。
    給与は多分勤務医くらいは出るでしょう。

    日本人の給与が低すぎるのも問題です。
    最近一部の企業で新人に1000万以上出すような話もちらほら出てきていますが、もっと刺激のある面白さを演出しなければ日本から優秀な人材はいなくなりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す