最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3811420】 投稿者: 医師は最高資格  (ID:JIZelMlrHB2) 投稿日時:2015年 08月 04日 07:17

    >こんな鼻息荒い書き込みを官僚が見ていたら、
    「絶対に医者、骨抜きにしてやる」って思うでしょうね。

    >国民は困らないけど医者が貧乏になる簡単な方法

    お二方は官僚になれば、良いですね(笑。→なれない頭。
    世界で見ても、この世の中、資格は二つしかない。
    それは、理系の医師、文系の国家公務員。

    ほかの100超える資格は、価値がないといわないが、
    医師と官僚の資格と比べたら、天と地の差。
    どの国も、医師と官僚の資格の合格数を厳格にコントロールし、
    多くなれば減らし、少なくなれば増やす。

    これが世界の常識だよ。わかった?
    ちなみに、誰かさんが書いた通り、医師資格の道はどの資格よりも
    広く、臨床医、研究医、学術&教授、官僚、民間会社、国際医療機構、
    などなど、たくさんあり。ましてや、数学は腐っているし、物理&化学
    は成熟期だし、これからは研究&開発の余地のある学問は生物学・医学
    だよ。IPS細胞などが典型的な例だ。わかった?

  2. 【3811465】 投稿者: 難しい問題  (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 08月 04日 08:38

    苦労して頑張って医学部に入れた子供の未来を案ずるのは当然の親心。
    否定されたり、うがった見方をされると腹が立つ。

    でもですね、
    医者は余らないといっても、結局2校は新設されましたし1990年代のの倍の人数の医者が生まれるわけです。今迄みたいに、さえない医者でも職場が見つかるってわけにはいかないでしょう。やはり競争は激化するでしょう。

    先進国では医者の地位は保障されているっていっても、日本の財政難を鑑みるに、純粋な先進国のようには医療費は投じられることはないでしょう。

    他の仕事よりマシという意見もどうでしょうか?ほかの仕事がダメってことは、日本が競争力を失うという前提で話してませんか?高齢化、財政難に加えて産業競争力がないとなると、社会保障費は真っ先に削られます。医者よりタクシーの運転手の方がましと揶揄される一部の国みたいになるかもしれません。

    医者だけでなく医療従事者の給与水準は日本経済しだいだということです。日本の産業が競争力があれば、他の仕事でも十分な収入を得られるでしょう。それによって、医者もその恩恵を間接的に受けるでしょう。

    はっきりしていることは、20年以内に老人人口をも減少し、医者の数は増える、社会保障に回せるお金が枯渇するということです。
    いずれにせよ、医者も現在の歯科医に近い立場になるのは時間の問題だと思いますよ。

    現在の医学部生が、受験戦争の勝ち組であるのは間違いありません。
    ただ、今後、職業としての勝ち組かは悲観的な見方をするのが妥当でしょう。

    もちろん、現在40台以上の医者が勝ち組で逃げ切れることをもって、自分の子供もそれに追随できると考えるのはちょっと稚拙と違いますか? >


    この方のご意見が至極当然です。 一番将来を正確にとらえた表現です。

    現実に医療をやっている、経験しているものとして、 医師が官僚になるなどきわめてまれなケース! そういった稀ナケースは全くあてにできない。

  3. 【3811470】 投稿者: あさ  (ID:dpFAwGNklHY) 投稿日時:2015年 08月 04日 08:50

    ~ご近所模様~

    自分や家族の職業について、他人から良い面ばかり誇張されると
    「そんなに良いことばかりではない」と言い返したくなることありませんか。
    (「医師は安定していてお金に困らないからいいわねえ」という点ばかり近所のおばちゃんに言われちゃうと、「そんなに楽観的なことばかりではない」と言い返したくなることもあるでしょう)
    楽観的ではないと主張することは果たしてネガキャンでしょうか。


    また、ママ友から「お宅のお子さん、●△学部ですって?将来性あるのかしら」
    なんて言われたら内心穏やかにいられるものでしょうか。
    (実際にあったそうです。医学科にお子さんを入れたあるママが、他のママに「その学部で大丈夫なの?」と言ったようなことが)
    そんでもって言い返したら妬んでいるということになるのでしょうか。


    それにしても、こういうやり取りって女の人特有だと思っていましたが、男の人にもあるんですね。

  4. 【3811639】 投稿者: サラリーマン家庭  (ID:CMhjIHwEabQ) 投稿日時:2015年 08月 04日 12:42

    もう、数限りなく、リアルでも、医者はもうダメただ、学費以外にも金ばかりかかる、激務薄給で可哀想、子供のために医学部辞退して転身させた方がいい、など言われて来ました。
    特に、遠い親戚の開業医と開業歯科医は、何年も年賀状のやり取りだけなのに、どこからか子供の医学部合格を聞きつけ、イヤミを何回となく言ってきました。

    開業医と開業歯科医は、もう医師の将来は無いから、自分は子供を医療以外に進ませた、と主張しました。

    たぶん、事実なんだろうと思います。しかし、彼らのご子息が、Fランと言われる大学だったり、怪しい語学留学だったりしますので、ここにいろいろ書かれている片方とそっくりのおっしゃりように驚き、また、面白く感じるのです。

    正直申しまして、医師家庭で、医学部に楽々合格する実力があり、医師以外に信念を持って進まれる方を存じ上げず、玉屋さまが初めてです。

    繰り返しますが、信念を持って医師以外、と言われても、Fランに進まれたのでは、酸っぱい葡萄だろうと勘繰る、それだけのことです。

  5. 【3811688】 投稿者: 難しい問題  (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 08月 04日 13:46

       私も繰り返しますが、安泰、 安定、都会での優雅な生活を求めて、それが究極目標であるならば、医師はこれからはそぐわないと思います。

       ネガティブというよりも事実で正直な気持ちを述べているだけなのです。

       我々が医師になったころよりはるかに多くの医師がひしめいてる現在、おそらく東京には大変な数の医師がひしめいていることでしょう。

       その状況で更にどんどん医学部新設の動き、地域枠など定員増加の動きはとまりません。

       病院にかからず自宅で亡くなる孤独な老人も急増しています。

       今後ますます医療を受ける患者数は減少していきます。

       人口もどんどん減っていくでしょう。 へき地などでは消滅する町も出てくるでしょう。 そうするとそういったへき地で働いていた医者の働き場がなくなり、必然的に東京に向かうでしょう。

       ますます東京では医師過密状態になるでしょう。

       医師の世界でも数少ない勝ち組医者とその他大勢の負け組医者に分かれていくでしょう。

       まさに未曾有の世界に突入しようとしています。

       外科医でも本当に運と才能のある数少ない勝ち組医者のみが都会に優雅で生活を送れることでしょう。

       医師という集団は現在でも日本人の中で選りすぐりのエリ-トたちの集団です。

       その中での激烈な競争に打ち勝っていくのがどれほど大変か賢明な皆さんであればおわかりでしょう。

       医者でもまだ若いうちはそんなことは気にならないと思います。医学に純粋に打ち込んで充実した生活を送れるかもしれません。

       しかし、病院は限られています。ポストなどごくわずか。 病床はどんどん減らされていきます。

       ポストもどんどん減っていきます。
     
       しかも下から優秀な後輩がどんどん突き上げてきます。

       チョットミスをすればすぐに左遷です。

       そうなったら開業を考えざるをえません。

       ポストはごくわずか、狙う医者は今とはくらべものにならないくらい多くなっているでしょう。

       とても安定などするわけがありません。

       やはり安定なら公務員、官僚がベストでしょう。

       子供には外交官になってほしいと切に願っています。

  6. 【3811712】 投稿者: 医師家系  (ID:6.pg5zt4fzY) 投稿日時:2015年 08月 04日 14:20

    >子供には外交官になってほしいと切に願っています

    医師になるよりも、何十倍も難しいですよ。外交官は。
    他の省庁の国家公務員でも、キャリアになるのは医師よりは難しいでしょう。
    医師は、狭き門と言われつつ、実際にはなれる人数が多いのです。
    医師人気は、適度な難易度というところもあるでしょう。比較的なりやすい割に、収入は安定する。ミドルリスク・ハイリターンなのです。

    ところで、私の知り合いの医師は、明治から5代も続く医師家系。
    今も開業医をしていますが、4人の子供が全員医学部に行ってしまったと、半ばぼやいていました。
    後を継いでもらう必要があるので長男は医学部に誘導したらしいですが、次男、三男、長女と残り3人は誘導なしに医学部に進んだとのこと。親の背中を見て、みんな同じ道を選んだという意味では、立派な親だと思います。
    しかし、医師家系ですが、これまではリスクヘッジして、兄弟のうち2人ぐらいまでが医師、それ以外は別の仕事に就くのが伝統だったようです。

    ここの掲示板で、反対意見を書いている方にもいろいろ温度差があるように思います。
    中には、私の知り合いの医師のような気持ちで書いている方もいるのでは?

    つまり、全員が医師になってしまうとリスクヘッジできないということです。
    医師はリスクが少ない職業と主張する方はいますが、必ずしもそうではありません。勤務医だと忙しさから体調を崩して仕事が続けられなくなるケースもあります。激務ですから。
    おそらく、知り合いの場合も、2人が医師に、残り2人が別な仕事に就いて欲しかったのでしょう。
    4人医師になっても、さすがに全員開業させてやることは出来ないと、頭を悩ませていました。

    医師になることに反対というよりも、「みんながみんな医師を目指さなくても…」ということから書いている方もいるような気がします。

  7. 【3811713】 投稿者: 部外者ですが  (ID:wpfbySxCS1s) 投稿日時:2015年 08月 04日 14:20

    代々医師であるご家庭のお子さんが医師になるのと、普通のご家庭のお子さんがお金持ちになりたいからと医学部に行くのとは少し違いますよね。
    代々医師の家庭はすでに資本家階級であり、たとえ医師が以前ほど稼げない職業でも、リスクも少ないのだから医師になることに賛成する。
    成績優秀で、これからお金持ちになりたい、という場合、医師はすでにかつてのようではありませんよ、ということですよね。もちろん開業して大成功という可能性もあります。

    うちの娘も医学部を考えているようですが、女の子となると、一般企業にはまだまだ男性との給与の格差があるので、そういう点から、公務員と並んでこれからも人気は続くかな、と思います。

  8. 【3811731】 投稿者: 医師家庭  (ID:oIDt6InqVqk) 投稿日時:2015年 08月 04日 14:46

    夫はサラリーマン家庭で親の希望で浪人して国立医学部に奨学金の貸与を受けながら通学後
    医師になりましたが 医療業界に希望を見いだせず
    息子にはサラリーマンになるように説教しています。

    生活に困ることはありませんが かといって優雅な生活でもなく
    早慶在学中の息子は自分が一番周りの学生の中では生活が地味と言います。

    家族で海外旅行どころかもう5~6年国内旅行さえ行けていません。

    只 親が医者というのは子ども世代でもインパクトがあるらしく
    高校生の娘は医者という職業に興味はあるらしいです。

    お金とかではなくステイタスに興味はある・・が 生業としては
    魅力は感じない・・・というか やはり割に合わないと感じているようです。

    因みに夫は生まれ変わったら「官僚」になりたいと言っています。

    医者はこれから余ることになっても 官僚は余ることはない。
    だって自分たちで仕事は作れる立場ですものね~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す