最終更新:

728
Comment

【1626661】上智福岡中学高等学校

投稿者: SOPHIA FUKUOKA HIGH SCHOOL   (ID:TPq/hQ2nOqk) 投稿日時:2010年 02月 20日 08:44

2010年4月1日から上智大学と泰星学園の提携開始。
校名変更については、2011年4月1日から実施。
今回の泰星学園の上智福岡への校名変更、教育提携開始について、否定的な書き込みが見受けられますが、実際には肯定的な面の方が多いのではないでしょうか?
上智大学が資金、人材を段階的に投入してテコ入れし、上智方式で語学力強化、国際交流強化、新校舎の建替え、及び 共学化により、数年後には、全く新しい学校に変るでしょう。
上智学院としても、上智の名の付く初めての中学高校ですので、ライバルの、西南、大濠はもちろん早稲田佐賀には負けられないと思います。
共学化に対する否定的意見も、現状の福岡地区 私立中学校の動向からして、歓迎すべきではないでしょうか。福岡への転勤族の悩みが、中学高校の問題があったようです。早稲田佐賀をみてもわかるとおり、関東からの受験生が増えることも予想されます。
校名が、上智福岡中学高等学校に変り、上智大学がテコ入れすることで、中身の実力も急速に上昇していくことは間違いないでしょう。
3-4年で西南、大濠に追いつき、5-6年で久留米付設に追いつくことも無理な話ではありません。
みなさんの今回の泰星学園の改革について、肯定的な意見はありませんでしょうか?
皆さんのご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「上智福岡中学高等学校に戻る」

現在のページ: 21 / 92

  1. 【2088578】 投稿者: おおごと  (ID:HWjtoMNOY..) 投稿日時:2011年 04月 09日 12:25

    合格実績ですがありえない悪さです。これでは東福岡や東明館よりもかなり下ですよ。
    友達と仲良くなるといってもお互いに切磋琢磨するならいいですけどこの結果にはビックリです。

  2. 【2089235】 投稿者: 違うでしょ  (ID:ETKSUC3iRO6) 投稿日時:2011年 04月 09日 22:47

    今日上智福岡中学の入学式がありました。晴天桜満開。とても素敵な入学式でした。
    校舎内掲示板に、22年度合格者が発表されてましたよ。
    かなりの合格者でした。卒業生君は卒業式までの掲示板しか見てなかったようですね。

  3. 【2089331】 投稿者: かなりの合格者?  (ID:qorucXP21jI) 投稿日時:2011年 04月 10日 00:16

    こういう表現は非常に曖昧で、具体性に欠けるので、何とも言えないと思うのは、私だけでしょうか?

  4. 【2089340】 投稿者: 昨年度卒業生です。  (ID:hSHXNXLERW2) 投稿日時:2011年 04月 10日 00:23

    ご入学おめでとうございます。

    残念ですが、短冊には指定校推薦、AO入試、(そして恐らく浪人生も)が含まれています。僕が書いたのは一般入試での合格者ですよ。卒業後も皆と連絡を取り合っていますし、先日書きましたその数に間違いはないです。

    もしそれでもお疑いなら学校側に確認されてみてはいかがでしょうか。

  5. 【2089529】 投稿者: たしか  (ID:5OlOzthDb8k) 投稿日時:2011年 04月 10日 08:28

    浪人生になら九大に合格された方が1人いますね。

  6. 【2090108】 投稿者: ははは  (ID:GAys0pGBQFA) 投稿日時:2011年 04月 10日 20:08

    違うでしょ (ID:7ML/FM7ndxM)さんは、ドヤ顔でちょっとはずいっすね~!

  7. 【2090285】 投稿者: お聞きします  (ID:ETKSUC3iRO6) 投稿日時:2011年 04月 10日 22:46

    上智福岡に校名変更しましたが、これからの泰星学園は変わると思いますか?

  8. 【2090351】 投稿者: 未知数な部分もあります  (ID:9R.72aUKPyg) 投稿日時:2011年 04月 10日 23:49

    卒業生です


    組織を変革するには、ビジョンと危機感の2つが必要のように思います。今回、上智福岡に校名変更、共学化をおこなったのは、危機感がなければできなかったでしょう。そこから先、どこまで改革できるか。正直言って、そこから先は未知数です。ただ、それをやらなければ、生き残れないくらい厳しい状況にあると個人的に思ってます。


    昨年度卒業生です。君の「大半の教師に生徒を上位の志望する大学に行かせようという熱意は残念ながら全くありません」という言葉ですが、10年位前の泰星が東大・国立医学部、九大にそれぞれ二桁以上合格していた時の教師が、まだ多く残っていることを考えると、その言葉には少し疑問を感じます。

    生徒の側も上位の大学に本気で行こうとする熱意がどこまであったのか、と思います(あったのでしたら、ごめんなさい)。

    結局、成績の上位層と下位層の格差が、以前よりもかなり広がって、そのマネジメントに失敗しているようにも感じます。特進クラスを1クラス作ったり、チューター制度を設けるくらいの施策が必要な状況かもしれません。また、高1・高2の中だるみが発生する頃には、大学側から刺激を与えたり、社会との接点を今以上に作っていく必要があるでしょう。


    もともと上智大学自体、男子のみ入学できず、それほどパッとしなかった学校だったのを、今のよう形に育てた大学と聞いてます。そのノウハウを中学・高校に注入して新しい学校にするのか、興味深いのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す