インターエデュPICKUP
278 コメント 最終更新:

校風につきまして。

【4604134】
スレッド作成者: 花 (ID:x3YWM9Za1Yc)
2017年 06月 09日 11:35

お世話になります。
来年受験組です。
こちらの学校へ興味があり、幼児教室の先生へご相談しましたところ、お勉強についていくことがとても大変ですと伺いました。
机に向かってコツコツと努力するタイプではないと、万が一ご縁を頂いても入ってから苦労するでしょう、と。
娘は正反対のタイプで、体を動かすことがとにかく好きです。
こちらの小学校にはあまりお転婆なお子さんはいらっしゃらないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

【5151310】 投稿者: 良いですね.   (ID:7eiWHmG.y8g)
投稿日時:2018年 10月 16日 23:43

どの学年でらっしゃいますか?うらやましい学年でらっしゃいますね。。

私の学年は普通の会社勤めが8割以上です。。

【5151517】 投稿者: 普通   (ID:uphDsdJmn4s)
投稿日時:2018年 10月 17日 08:32

ファーストステージは総じてそんなものですよ。
妹のいる家庭から聞いてみてね。

【5151602】 投稿者: 野に咲く   (ID:viA5WQj1AQs)
投稿日時:2018年 10月 17日 09:23

保護者はそんなものなんですか
だから聖心って小学校ですらふたばや白百合より下に思われてしまうんだろうなぁ

【5151634】 投稿者: では   (ID:GN.fK.R2LfU)
投稿日時:2018年 10月 17日 09:41

そんなもの、ではない保護者、とはどういう方たちですか?

【5152034】 投稿者: 後輩でらっしゃいましたか。   (ID:Poe61/MgACc)
投稿日時:2018年 10月 17日 14:09

ファーストステージの後輩いますが、世代が進むにつれて家庭レベルも下がっていますから、

てっきり先輩でらっしゃるかとおもったら、、

私たちの代よりも確実に層が下がっているはずです。

【5152039】 投稿者: というより、   (ID:Poe61/MgACc)
投稿日時:2018年 10月 17日 14:12

家庭の層が私たち保護者世代より全体的にとても下がっています。。

【5152052】 投稿者: 先輩   (ID:MrHefBvljI2)
投稿日時:2018年 10月 17日 14:28

さすがにサードステージの保護者になってまでEduに書き込むようなことはしません。

家庭の層かどうかは知りませんが、恐らく外部の進学実績を高めたいので保護者の学歴や職業など、より頭を重視する傾向ではあるかと思います。特に出身家庭ではない場合それが顕著だと思います。

ファーストステージ保護者より。

【5152068】 投稿者: 相対   (ID:viA5WQj1AQs)
投稿日時:2018年 10月 17日 14:44

保護者の方が言うなら間違いなく親のレベル下がっているんだろうね
聖心でこんなんだと、どこに優秀な親の層は流れたんだろう
フタバ白百合かね

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー