“聖心女子学院初等科”の学校情報
- 学校名
- 女子校 聖心女子学院初等科
- 住所
- 〒108-0072 港区白金4-11-1
- 交通
- 地下鉄南北線・都営三田線「白金台」徒歩10分。JR山手線「渋谷」「恵比寿」「目黒」「田町」よりバス。
- 電話番号
- 03-3444-7671
- 沿革
- 明治43年開校。
- 教育方針
- 日々の授業では考える力を重視し、さまざまな体験を通して判断力を磨き、豊かな内面性から生まれる確かな言葉を発する力をつけていく方針です。
- 施設・設備
- グラウンド、テニスコート、体育館、図書室、多目的ホール、生物室・化学室・物理室・地学室・天文台を備えた理科館、創立者が腰掛けたベンチがある聖堂などがあります。
- 併設・系列
- 聖心女子学院 中等科・高等科
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- 宗教
学校概要賢明な女性の育成
世界30か国にあるカトリックミッションスクールの1つで、カトリック修道会「聖心会」による教育の伝統が受け継がれています。より良い社会を築くことに貢献する賢明な女性の育成を目指しています。
学習内容4-4-4制を導入
初等科~高等科を4年次ごとに1st Stage、2nd Stage、3rd Stageとして、各Stageごとに目標を定めた4-4-4制が導入されています。
1st Stage(初等科1~4年次)では基礎・基本の習得を重んじ、豊かな感性、自ら考えて判断する力を身につけるため、少人数・教科担任制を導入し、モジュールタイムを設けて基礎力の定着を図っています。
英語は1年次から週2時間の授業が設けられ、ネイティブの教師による授業や海外姉妹校からの留学生やシスターたちとの交流などにより美しい発音が身につくようになっています。
2nd Stage(初等科5・6年次、中等科1・2年)では学力を伸長させ、初等科から中等科へ、無理なく移行していくことを目標にしています。教科や学習内容によっては、中等科や高等科の教師による授業や、理解度を深めるため、クラスを分割した少人数制での授業などが行われています。
特色豊富な体験学習
体験学習が豊富で、1年次は水泳教室、焼き芋大会、インターナショナルスクールとの国際交流、2年次は自然教育園見学、パン工場見学、3年次は港区めぐり、4年次は社会科見学、5年次は美術館見学、個人研究発表、6年次は美術館見学、卒業研究発表、カトリック音楽会、能教室などが行われています。
学校全体の行事として、運動会、春の遠足(1~6年次)、学校探検(1・6年次)、秋の遠足(1~3年次縦割り)、English Day(1~4年次)、水泳教室(2~6年)、校外学習(4・6年次)などが催されており、百人一首大会には中等科の児童も参加します。
このほか、みこころ祭、ゆりの行列、クリスマス・ウィッシングなど宗教的行事も数多く実施されます。
特別活動も盛んで、特に「もゆる」の活動は、校外や国際的な活動を目指すものとなっています。
クラブ活動は、4年次以上が参加できます。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 指定品でない持ち物に... 2023/04/01 17:05 この4月から暁星小学校にお世話になる息子をもつ者です。 ...
- 塾なしで合格⁉️ 2023/04/01 13:48 こちらの小学校は難関、御三家で伝統校、素晴らしい女子校で...
- 縁故ナシで幼稚舎合格... 2023/04/01 00:39 ①どのようなお子さんですか ②受験までに親として努力された...
- 清明学園 ・ もっと... 2023/03/31 11:29 ◇清明学園◇ はじめて投稿いたします。新年長、男児の母...
- 豊明小 22年補欠 2023/03/31 09:22 本日発表でしたね。 合格された方、本当におめでとうござい...