最終更新:

332
Comment

【6913226】2023年度入試

投稿者: 東急   (ID:rwipkm36YSk) 投稿日時:2022年 08月 31日 11:51

2023年入試(2022年実施)についての統合スレです。
出願、併願、試験内容、対策、合否、補欠繰上など語り合いましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「洗足学園小学校に戻る」

現在のページ: 24 / 42

  1. 【6992033】 投稿者: 経験者  (ID:OZfgliI2GUU) 投稿日時:2022年 11月 05日 04:28

    低学年でしたら、先取りと基礎固め(漢字、四則計算、語彙など)でよいかと思います。当方は英語もやっておりましたが、中学以降に活きました。

    結局大学からの逆算になりますので、小学校受験が通過点にすぎないのと同じように、中学受験も通過点にすぎません。中学からが本当のスタートです。
    スタート位置がそれぞれちがうだけです。
    渋幕の合格発表の後すぐに鉄緑会に入塾申し込みをしましたが、(指定校の中で1番発表が早いので)、蓋を開けてみれば、サピアル1仲間、全統小常連の方など集結しています。また切磋琢磨で楽しいです。高2〜3が勝負になります。

    小学校低学年、中高一貫の中学時代は、まだ比較的余裕がありますから、基礎固めと先取りだけしっかりされれば、残りの時間はお子さんと相談されて下さい。
    早慶の大学附属志望でしたら、英語数学を内部生は先取りしていますので、心に留めておいて下さればよいと思います。

    大きな子どもたちを持つ身として感じた一考ですが、振り返ると同じように感じている方も多いです。
    少しでもご参考になれば幸いです。

  2. 【6992305】 投稿者: 男子母  (ID:.oj/zUDUknw) 投稿日時:2022年 11月 05日 11:29

    息子の時は算数が大好きな子でしたので入学前には8級(4年程度)までは終えていたかと思います。
    算数以外の習い事はスイミングだけで漢字なども全くやりませんでした。
    案の定算数ばかりやりたがるのでその後国語が苦手になってしまいましたが(笑。
    ただ算数が得意だったおかげで最難関クラスの中学受験で困ることはありませんでしたよ。
    特に習い事をさせなくてもこんな家庭もあります。

  3. 【6992308】 投稿者: 男子母  (ID:.oj/zUDUknw) 投稿日時:2022年 11月 05日 11:32

    すみません、これだと何のことかわかりませんね。
    8級というのは算数検定のことです。失礼いたしました。

  4. 【6992348】 投稿者: 青天井  (ID:GjVEev2.YmI) 投稿日時:2022年 11月 05日 12:18

    合格から入学までの期間は、学習習慣を維持しながら、親子で寛いで過ごされるのがよろしいかと思います。親御様もお子様も試験の緊張が続いたでしょう。家族団欒は何より大事です。

    勉強については、お子様の個性に合った方法とペースがあると思います。時間的に余裕がある期間なので、自宅学習も塾も他の習い事との兼ね合いも、色々見て試されてはいかがでしょうか。
    学校は先取り学習を求めませんが、我が子の学年は皆様、少なくとも算国は入学前に1年生の範囲を終えている様子でした。上の書き込み方の仰る通り、算数は非常に才能のあるお子様もいらっしゃるので、同級生の進度や処理速度に面食らうかもしれません。他の子の輝いている部分と比べるのではなく、過去の我が子と比べて成長を確認しましょう。中学受験の範囲は変わらないので、どれだけ理解して定着したかが大切です。

    高学年になるにつれ机に向かう時間が増えますので、入学前と低学年の間は、趣味に没頭する、外で走り回って遊ぶ、自然に親しむ、パズル系の学習をする、といった少年期の時間を大切にするのが個人的には大事かと思います。小受の延長線上ですので、しりとり遊びの難易度を上げて語彙力を高めるなど、楽しく自然に学習できる時間を作るのも良いと思います。一番大切なことは小受と同じです。

  5. 【6992753】 投稿者: ちなみに  (ID:3wxhY2dk/Lk) 投稿日時:2022年 11月 05日 19:54

    皆様ありがとうございます。
    合格の嬉しさもありますが、入学後の不安もあります。
    今は少し親子共々のんびりして、少しずつ入学後に備えて行きたいなと。計算や字を習得していきます。
    公文なのか、そろばんか悩ましいですね、、。

    オーケストラの参加が非常に楽しみにしております。

  6. 【6992839】 投稿者: ご心配なく  (ID:1njlU7ndHUo) 投稿日時:2022年 11月 05日 21:30

    >公文なのか、そろばんか悩ましいですね、、。

    そうですね。いまは計算力の時期でしょうがスピード重視ならそろばんでしょう。
    ただしそろばんの場合割り算や分数になると限界がきます。先取りされるなら2年か3年生でその時がきます。
    中受では計算力はベースとして必要ですがそれ以上にもっと必要なのは思考力になります。
    公文も否定はしませんが洗足では筆算検定もありますし3、4年生以降大手塾に入れば基礎力トレーニング等のドリル演習もありますのでそう心配されることはないと思いますよ。

    オケ、まずは楽器選びからですね。かるがもコーナーでのデビュー、楽しみにしております。

  7. 【6993725】 投稿者: 教えてください  (ID:xXbatVKfUAw) 投稿日時:2022年 11月 06日 19:57

    青学、早実、幼稚舎、横浜初等部を残して先週末までにほぼ結果が出揃いました。特に女子校の有力校は全て結果が出ましたのでそちらへ流れる方は今週以降辞退が見込まれるかと思います。
    その場合ですが女子の欠員が生じた場合、全体でみると男子の繰り上がり待ちの方より得点、評価が低くても女子枠の次点の方から繰り上がって合格していくのでしょうか?
    つまりこちらは男女数バランスをほぼ等しくなるよう調整されている印象があります。実際には男子枠と女子枠があり、男子の欠員は男子の次点を、女子の欠員は女子の次点を繰り上げされているように推察しておりますが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。または過去のケースからのご推察でも結構です。

  8. 【6994067】 投稿者: おそらく  (ID:60P0Es6sGJc) 投稿日時:2022年 11月 07日 07:44

    公式に明言してませんが

    入学の男女比は1:1
    女子の方が高倍率、合格数が少ない(辞退が少ない)
    共学校としては男女差はかなり小さい

    以上のことから、正規合格も繰上合格も男女別枠と考えて間違いないでしょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す