最終更新:

189
Comment

【2000966】2011 開成

投稿者: うさこ   (ID:mwtF4YCt6UM) 投稿日時:2011年 02月 01日 22:11

本日はお疲れ様でした。 今年の試験の難易の程はいかがでしたか?
我が家では 国語が例年より難しく感じました。
皆様は、合格への到達ラインは何点ぐらいと感じていらっしゃいますか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 17 / 24

  1. 【2126000】 投稿者: 面倒見の悪さについて  (ID:9hm8aoG13ik) 投稿日時:2011年 05月 12日 13:41

    レスをいただき、ありがとうございます。


    面倒見とは?さま

    自分で判断しなければならないが、きちんとした道筋はあるということですよね。

    レポートの書き方がプリントで配られたりと、思ったほど突き放す感じではないのですね。安心しました。

    併願になるような学校には確かに、お得な独自の講習や、一年間の学習計画が明確になっているところがありますね。

    これからの6年間は、子供が一番成長する時期だと考えると親が先走りする必要はないのかもしれません。



    心配・・・、とは?さま

    質問が漠然としていましたね。お尻をたたかないと動かないタイプですので、やっていけるか少々不安で・・・

    といっても受験することはほぼ決まりですから、親の心構えとして何か具体的な情報をお聞きしたかったまでです。

    勿論、学校側に手取り足取りやっていただくことは求めておりません。自堕落にならず、自由を履き違えず

    自立した人間になってほしいと思っています。

  2. 【2126896】 投稿者: 中学保護者  (ID:SUIEGvqswo2) 投稿日時:2011年 05月 13日 11:56

    面倒見についてですが、

    授業については、受験で重要な英数に関しては
    数学だと大量の章末問題が宿題になりますし、
    長期休暇にはこれでもかというほど宿題が出ます。
    小テストもあります。
    英語は単語や文章暗記の課題があり、小テストも
    頻繁にあります。
    その他はたとえば理科、社会などは、実験とレポ
    ートが多く、楽しそうに授業を受けています。
    (生物などは大学入試のテストを改版した問題が
    定期テストに出たりしますが)

    ただ、これらの指示は当然ですが、子供自身にされ
    小学校みたいに保護者向けの連絡帳みたいなものは
    ありませんので保護者は学校でなにをやっているの
    かは学年が上がるごとにわかりにくくなってきてま
    す。(子供の話さない年頃になりますしね)

    他の学校では、夏休みの課題一覧がプリントされて
    家庭に渡されたりとか、学年の成績分布一覧が
    保護者会で渡されたりとか、親から見て何をやって
    くれているかがよくわかりそれが面倒見がよいと
    いうことになるのかなあと思います。
    開成は保護者への面倒見は悪いですよ。

    あと、因数分解の授業のときに感じたのですが、
    鉄緑とかで先取りしている子も多く、あっという間
    に難しい内容が進んでしまいます。
    これは塾に行ってないと消化不良になるなあという
    感じはしました。英語も同様のところがあります。
    (子供が学校とは別に塾で独自で勉強しているので
    授業を受けるときの理解度に差が大きく出ており
    どのスピードで授業を進めていくのかを先生が決め
    るのも難しいだろうなあと感じます)

  3. 【2127177】 投稿者: とおりすがり  (ID:w3YzveckYFM) 投稿日時:2011年 05月 13日 17:29

    >鉄緑とかで先取りしている子も多く、
    >あっという間に難しい内容が進んでしまいます。

    数学に関して、確かに進度は速いと思うけれど、
    他の子が塾(鉄緑に限らず)に行っているのと同じ「時間」を
    授業の予習復習に当てれば、必ずついていけると思いますよ。

    入試に合格した息子さんの力を信じましょう。
    そして、「?」と思ったら、必ず質問に行くこと。
    来る者は拒まず、ほんとうに丁寧に教えてくださいますし、
    勉強の仕方のアドバイスなどいただけたりしているようです。

  4. 【2127267】 投稿者: 高校生  (ID:pPDAodyNehQ) 投稿日時:2011年 05月 13日 19:30

    >中学保護者さん

    学校から宿題の一覧も来ないのに、そんなに詳しく子供の宿題内容や、
    テスト問題、授業内容まで知っているって、ある意味すごい。

    保護者がここまで面倒見るなら、学校の面倒見なんてどうでもいいよね。

    あ、誤解無きよう言っておきますが、
    子供の授業内容や宿題について、
    殆ど関知していない親も開成にはたくさんいます。
    そういう親の子供の成績が悪いということは決してありません。

  5. 【2128796】 投稿者: 面倒見が良すぎるのはかえって問題。  (ID:yp4qaSLmhcE) 投稿日時:2011年 05月 15日 10:00

    昔の開成が受験少年院と言われた頃は、恐らく面倒見が良いとなるんだろう。

    開成は以上と生徒数400人のマンモス化で東大合格者数を一気に上げ、成り上がり校となったが、今度は、実業会にでて自主性が無く頭でっかちで使えんとなった。

    面倒見が悪いのではなく、自主性を養う為に、ある程度放任するのも必要。

    なんで、こんな事分からないかな・・

    面倒見が良すぎるのはかえって問題。
    栄光、聖光で面倒見の悪いと言われる栄光が実業界で実績が出ているのも一緒だね。

  6. 【2131690】 投稿者: まん  (ID:2m/TGk793V.) 投稿日時:2011年 05月 17日 23:58

    けんちゃん、すごいな。

  7. 【2135715】 投稿者: 中2保護者  (ID:ktM/ulfKHIg) 投稿日時:2011年 05月 21日 01:46

    2126896さんが、「宿題が沢山出て・・・」と書かれていますが、我が息子の様子とは、ちょっと違うようです。

    確かに、いくつかのレポートや国語の漢字練習ノートの提出など、締切のある課題はあったようですが、”山のような宿題”というものは、殆どなかったと思います。

    教える先生によって、そのあたりはかなり違っているのではないでしょうか?

    授業の進度も、それほど速くはないと思いますが?(ただし、生徒の理解が早いので、結果的にはやく進むということはあるでしょうが・・)


    確かに、親からすれば、学校から課題を出してもらう方が安心かもしれませんが、自主的に取り組む姿勢を本人が身に付けていかないと、今後の学習は厳しくなると思いますし、実際殆どの生徒さんは問題なく対応されていると思われます。

    塾についても、入学当初から通われている生徒さんもいらっしゃいますが、半数以上は通っていないと思いますし、毎日の授業をしっかり理解していれば、定期考査は問題ないと思います(もちろん、早くから大学受験を視野にいれて、塾と両立して頑張っている方もいらっしゃいますが・・・)。

    学習指導を至れり尽くせり・・・という点では、当てはまらないなというのが私の感想ですが、子どもはなんとかやっていくので、心配ないと思っています。

  8. 【2135793】 投稿者: 開成保護者  (ID:zNsSkKNVKc2) 投稿日時:2011年 05月 21日 08:17

     かなりの人数が、鉄緑の通っているのも事実です。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す