最終更新:

189
Comment

【2000966】2011 開成

投稿者: うさこ   (ID:mwtF4YCt6UM) 投稿日時:2011年 02月 01日 22:11

本日はお疲れ様でした。 今年の試験の難易の程はいかがでしたか?
我が家では 国語が例年より難しく感じました。
皆様は、合格への到達ラインは何点ぐらいと感じていらっしゃいますか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 16 / 24

  1. 【2117833】 投稿者: 開成保護者  (ID:zNsSkKNVKc2) 投稿日時:2011年 05月 05日 10:18

    学年末にでる学年順位でクラス替えをするそうです。
    各クラスの学力が同じようになるようにとのことです。
    中学でいうと、学年1位から7位は別々のクラスです。
    ちなみに学年1位が1組というわけではありません。

  2. 【2118272】 投稿者: 新中一年生  (ID:hpaqQWDdAyU) 投稿日時:2011年 05月 05日 18:09

    皆様、お答え頂きありがとうございました。

    他の学校などで少数ではあるようですが、学力別にクラス分けする所もあるようなので気になってしまいました。

    当初はかなり気になったりもしましたが、ボートレースの応援、運動会の練習の厳しさと楽しさを息子から聞くたび、あまり気にならなくなりました。

    今まで、小学校で物事にまじめに、真剣に取り組むたびにからかわれる事もあった息子が、「開成は、真剣にやらない事の方が格好悪く見えるんだ。」と嬉しそうにはなしてくれています。

    近づく中間考査が気にならないといえば嘘になりますが、今はこの開成らしさを満喫してほしいと願っています。

    ただ、やはり運動会の練習の厳しさ、怪我の多さには度肝を抜かれました(笑)

  3. 【2123848】 投稿者: 現役生  (ID:Qms7BjVqXLY) 投稿日時:2011年 05月 10日 18:13

    開成のクラス分けは、中学は学年末に出る成績をもとに、高校は、選択科目をもとに、全クラスが同じくらいの学力になるように組まれているようです。また高二に上がるときは、組責キャラや団長キャラが全クラスにいるように組むという話も聞いたことがあります。

  4. 【2123856】 投稿者: 通りすがり  (ID:a1AY9Nj1GI.) 投稿日時:2011年 05月 10日 18:22

    新中一年生さま

    >小学校で物事にまじめに、真剣に取り組むたびにからかわれる事もあった息子が、「開成は、真剣にやらない事の方が格好悪く見えるんだ。」と嬉しそうにはなしてくれています。

    小学校に限らず、運動会に限らず、試験のための勉強なんかも 一生懸命やることが「かっこ悪い」みたいに捕らえる風潮って確かにありました。 開成の雰囲気って素晴らしいですね。

  5. 【2124107】 投稿者: 新中一年生  (ID:gjQfS2eysmQ) 投稿日時:2011年 05月 10日 22:27

    現役生様

    確かに、組責、団長キャラは大切ですね。納得です。

    運動会の練習、ミーティングノートなどの話を息子から聞いて、密かになんて素晴らしい先輩なんだと涙ぐんだりしてしまいました。

    と、思っていたら更にパンフレットに書き込まれた熱いメッセージでノックアウトです。



    通りすがり様

    本当にその通りですね。素晴らしい学校だと、入ってからの方が実感します。
    今日、息子から聞いたのですが優勝したのに、担当した学年が勝てなかった高3の方々が頭を丸めていたらしです。

    こんなに熱く後輩を思い、申し訳ないと頭を丸めるなんて…

    こういった事をさらっと出来る開成健児に息子にも成って欲しいです。
    一生懸命を恥ずかしく思わないで済む素晴らしい環境にいるのですから。

  6. 【2125312】 投稿者: 面倒見の悪さについて  (ID:9hm8aoG13ik) 投稿日時:2011年 05月 11日 21:14

    こちらを熱望し、先日の運動会でその思いを新たにした息子がおります。

    しかし気になりますのが、投稿者名にさせていただいたとおり、面倒見が悪いといわれること。

    今、学校比較板で開成と某校のスレッドが出ているのですが、「面倒見が悪い」とのフレーズが頻出しています。

    前々から少々気になっていたことでもあり、どういった点で保護者の方がそれを感じられるのか

    具体的に教えていただきたく存じます。同時に、思ったより面倒見が良い、または特に感じない、など。

    自主性がなく、計画的に自ら勉強できる子ではありません。生活面も同様です。

    残念ながら小6時点で声かけ必須ですが、その後の勉強自体はひとりで黙々とこなします。

    面倒見が悪いとよく言われるサピに通っていますが、当方は特にそれは感じておりません。

    (テキストの整理は親の介入が欠かせませんが)

    入れば(入れれば、ですね)なんとかなると思っていますが、少々心配になってきました。

  7. 【2125821】 投稿者: 面倒見とは?  (ID:N.YpyZJCEuU) 投稿日時:2011年 05月 12日 10:13

    面倒見とは何でしょう?

    詳細な学習計画書のようなものは当然ありませんが、レポートの書き方はプリントで配られます。
    夏休みにお得な価格で学校が行うような講習はありませんが、先生方は求めれば熱心に指導してくれるでしょう。
    忘れ物などにいちいちこまごま言われはしませんが、評定の基準は明確に示され、優秀であればきちんと
    称賛されます。
    授業の進度はやはり速いことが多いようですが、遅くても眠くなるでしょう。
    レポートや小テストも教科にもよりますがあるようです。

    学校からのメッセージは単純です。
    無駄はなくせ。自由に伴う責任を考えよ。自立せよ。試行錯誤せよ。
    単純ですが、深く簡単なことではありません。

    人生は自分次第。その基本を体で理解するための6年間なのではないでしょうか?

  8. 【2125923】 投稿者: 心配・・・、とは?  (ID:5HNTxPsMOmc) 投稿日時:2011年 05月 12日 12:08

    どの学校を第一希望にするか、決めるまではあれこれ考えることは沢山ありますね。

    でも、

    自分の要求していることをやってくれる→面倒見が良い

    自分の要求しているものをやってくれない→面倒見が悪い

    というこだと思うので、
    「面倒見が良い」「面倒見が悪い」という言葉自体には
    客観性はあまりないのではないか・・・、といつも思っています。


    「面倒見」を気にされていますし、
    心配になってきた、というは、
    『手取り、足取り、生活面も、学習面も、学校(先生)が何でもやってくれる』ということを
    開成に求めていらしゃますか?

    何を心配されているかがわからなかったので、逆に質問してしまいました。
    (答えになっていなくてすみません)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す