最終更新:

72
Comment

【1501034】算数の途中式の仕方について

投稿者: 小6の母です   (ID:.S.MuTgAy9s) 投稿日時:2009年 11月 11日 01:46

 はじめまして。
 来年、学習院中等科の受験を考えています。
 息子と共に何度も説明会に行かせて頂き、親子共々とても素敵な学校だと思っております。
 
 算数に関してですが、「途中式がきちんと書けていなければ、0点もしくはほとんど点をもらえない」という説明を聞きましたが、その、「きちんと・・・・」がわかりません。・・・と申しますのも、息子が通っている塾では過去に中等科を受験した生徒さんはいらっしゃらない様で、先生に聞いてもきちんとした答えを頂けません。息子は「式」というよりも、数字を並べて「比?」を使って問題を解く事が多く、たとえ答えが合っていても、はたしてこれが「式」として認めて頂けるのかどうかもわかりません。
 
 それから、「式」を書く際には、単位(cmなど)もつけないといけないのでしょうか?
 お恥ずかしいのですが、偏差値ではまだまだ手が届かず、とても焦っています。
 息子は四谷大塚のテストを受けているのですが、中等科の偏差値とあまりにもかけ離れていて、ため息ばかりです。やはり四谷偏差値で50代後半の偏差値がないと、中等科の受験は難しいのでしょうか?
 
 いくつも質問を並べてしまいましたが、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいと思います。
 どうぞ、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1523981】 投稿者: 小6の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 11月 29日 18:51

     11月に様


     こんばんは。
     
     まだ見ていただけているかな・・・と思い、再度質問させていただきます。

     過去問についてですが、何年分を何度解かれましたか?
     何だか日々の宿題に追われて+併願校の過去問も解かなければならず、なかなか中等科の過去問までたどりつきません。

     見直しにも思った以上に時間がかかってしまっています。

     塾の同じクラスの子達は、もう4,5回分解いているらしいのですが、うちはまだ2回です。

     時間の使い方、過去問の解き方、解きなおしの方法などで、もしアドバイスを頂けましたら大変ありがたいです。

     何もかもが初めてで、やっぱり焦ってしまいます。
     
     申し訳ございませんが、是非お願い致します。

  2. 【1524267】 投稿者: 11月に  (ID:z7WZsq0zxLs) 投稿日時:2009年 11月 30日 00:04

    このページはちゃんと拝見しておりますよ。ご安心ください。


    過去問は、塾では「第一志望の学校は10年分解いてください」と言われましたが、そんな時間もなく(我が家は1月校や、2月校の併願も含め、7校の過去問を解いたので)、中等科も5年分を解いたと思います。



    算数ばかりでなく、国語や社会の記述問題にも時間がかかりましたし、配点はそれほど高くないとは言っても時事問題もやらなくてはならず・・。



    でも、中等科の過去問は少なくとも10回以上は解きました。


    他のお子様の進捗状況が気になるのお気持ちはとても良く分かりますが、 やはりお子さんの状態、得意科目、苦手科目、性格 など それぞれ皆さん異なりますので・・・
    決して比較なさって一喜一憂なさらずに、冷静にご対応なさったほうが良いと思いますよ。



    かく申す私も、当時はよそのお子さんと比較して気が焦り、子供にもずいぶんと傷つける発言をしてしまいました。
    あとになって息子に「人と比較されるのが一番いやだった」と言われ、反省をした情けない母親です。

  3. 【1525157】 投稿者: 6年生の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 11月 30日 18:10

     11月に様


     ありがとうございます。
     お返事頂きまして、それだけでほっとしています。

     やはり、10回は解いた方が良いのですね・・・。
     それでは、もう一度計画を立ててその様に頑張ってみます。

     先日の中等科の説明会に参加させて頂いたのですが、「1回目の入試は御三家を受験される方が併願校として受験されるので難しいかもしれない」といった事を再度先生から説明されまして、(息子は中等科を熱望しているにも関わらず)親としては「1回目はもう少し安全なところを受験させた方が良いのではないか・・・」と正直思ってしまい、悩みに悩んでいます。(息子は、御三家レベルの方と争える力を持ち合わせておりませんので。。。)

     大変失礼な質問になってしまいますが、11月に様はそのあたりはどの様に考えて受験なさいましたか?
     塾の先生にもなかなか質問できず、そして周りにも相談できずにどうして良いかわからずにいます。

     息子の今の実力では、中等科受験はかなりのチャレンジになります。
     併願校の過去問でも、その年によって良かったり悪かったりで、「息子の実力?」もわかりません。

     不安ばかりが募ってしまいます。
     
     もう少し力があれば、「1回目も頑張って!!」と背中を押してあげれるのですが。。。

     ダメな母です。
     
     踏み込んだ失礼な質問、どうかお許し下さい。

     よろしくお願い致します。

  4. 【1525283】 投稿者: 11月に  (ID:z7WZsq0zxLs) 投稿日時:2009年 11月 30日 20:17

    そうですね・・ でも、1回目の入試は補欠合格も多く出しますよね。 そして、御三家に合格した方は中等科をたぶん辞退しますので、補欠がかなり動きますよ。


    1月校をお受けになって、入試の雰囲気を味わい、そしてそこで合格ができましたら自信にもつながりますよね。


    2月1日も手堅い学校をお選びになったらいかがでしょうか。


    やはり、熱望なさる中等科は2回のチャンスを両方とも是非生かされると良いと思うのですが。


    本当に、中等科・高等科ともにすばらしい学校です。

    親子ともに大ファンです。


    先生方も本当に魅力あふれる方々です。

    環境もすばらしいです。


    是非 前向きに頑張っていただきたいと強く思います。

  5. 【1527018】 投稿者: 6年生の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 12月 02日 01:57

     11月に様

     早速、お返事をありがとうございました。

     補欠についてですが、確か1回目は補欠を出さず、2回目のみ補欠合格ありだったかと思いますが、変更になっているのでしょうか?

     先ほど慌ててハンドブックを取り出して見てみましたが、やはり1回目は補欠なしの様です。

     ですので、11月に様がアドバイスなさった「補欠がかなり動く」というのが理解できずにいます。
     人数を多めに取るという意味かな・・とも考えてみたのですが、倍率は1、2日目変わらずですので。。。

     1回目受験者は2回目受験の補欠者とは関係ない(1日目で合格近く取れていたとしても)という認識だったのですが、間違いですか?

     大切な事なのですが、説明会では一切説明がありませんでしたので、教えていただければと思います。

     宜しくお願い致します。

  6. 【1527120】 投稿者: 11月に  (ID:z7WZsq0zxLs) 投稿日時:2009年 12月 02日 08:35

    申し訳ありません。 


    実はわが子たちは 2回入試になるまえに受験しましたので、情報が間違っておりました。 混乱を招きまして深くお詫びいたします。


    今年の2月の入試では、1回目の入試は352人が受け、173名が合格しております。


    おっしゃるとおり、合格者を多めに出しておりますよね。 2人に1人は合格 という数字です。


    2回目の入試は 255人受験して合格者は63名。補欠が36名出ておりますが、繰り上がったのはたった4名でしたね。


    1回目の入試は 御三家の滑り止めの生徒もかなりいるので、辞退者も多いという判断で多めに合格者を出しているので、あまり恐れなくても良いのでは?という気がいたします。


    やはり2回のチャレンジをお薦めいたしますが・・。


    混乱を招きまして申し訳ございません。

  7. 【1527209】 投稿者: 小6の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 12月 02日 09:38

     11月に様

     おはようございます。
     
     とんでもございません・・・。
     アドバイスをお願いしているのは、こちらですのに、、、。
     毎回、ご意見、とても感謝しております。


     実は、息子は1日校がありません・・・。
     1月に核となる受験校が1つあるのですが、ここも中等科と同じくらいのチャレンジになります。この学校の前に安全校+実力相応校で合格を頂きたい・・・と思っているのですが、この2校と1月の核となる受験校、そして息子が熱望している中等科の偏差値が7近く違います。

     偏差値で学校をみてはいけないのは充分わかっているつもりなのですが、親としては「これだけ頑張ってきたのだから、その丁度中間くらいの偏差値の学校で、環境の良い学校を探せないか・・・」と思っていました所、2日に良い学校があったのですが、残念ながら中等科と入試日が重なってしまい、それでますます迷う結果になってしまいました。

     その様な経緯があり、先日11月に様に相談させて頂いた次第です。

     1回の受験で合格なさったなんて、11月に様のご子息は優秀なのですね。本当にうらやましいです。2人に1人が合格する・・とはわかっていても、過去問2回分を終え、2回とも最低点を超えていませんので、親子共々自信喪失してしまい、気持ちもすっかり弱気になってしまいました。

     11月に様のご意見、参考にさせて頂きながら、あと数年分の過去問を頑張ってチャレンジしてその結果と息子の気持ちを考えて、、、それからもう一度考えてみたいと思います。

     また、是非アドバイスをお願いします。

     中学受験って大変ですね。。。
     これからなのに、私の方が疲れてしまっています。

  8. 【1527430】 投稿者: 11月に  (ID:z7WZsq0zxLs) 投稿日時:2009年 12月 02日 12:31

    1月校、言い方は悪いのですが、確実に合格できそうな学校を一校 受験なさって、まずは中学受験の雰囲気を体感なさることと、そして自信をつけることを体験なさってから2月をお迎えになったらいかがでしょうか。



    この時点で過去問が最低点に届いていなくても、まだ2ヶ月ありますし、それに、受験はふたを開けてみないと何があるか分かりませんので・・ あきらめずに邁進していただきたいです!


    確かに中学受験は親子ともに心身ともに疲れますよね。
    でも・・ お母様はやはりいつも明るく、どんなときにもお子様の味方でいらしてさし上げてくださいませ。


    子供って、つらいときに掛けられた言葉を、良い意味でも悪い意味でもよ~く覚えているんですよね~。


    私も反省することが多いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す