最終更新:

72
Comment

【1501034】算数の途中式の仕方について

投稿者: 小6の母です   (ID:.S.MuTgAy9s) 投稿日時:2009年 11月 11日 01:46

 はじめまして。
 来年、学習院中等科の受験を考えています。
 息子と共に何度も説明会に行かせて頂き、親子共々とても素敵な学校だと思っております。
 
 算数に関してですが、「途中式がきちんと書けていなければ、0点もしくはほとんど点をもらえない」という説明を聞きましたが、その、「きちんと・・・・」がわかりません。・・・と申しますのも、息子が通っている塾では過去に中等科を受験した生徒さんはいらっしゃらない様で、先生に聞いてもきちんとした答えを頂けません。息子は「式」というよりも、数字を並べて「比?」を使って問題を解く事が多く、たとえ答えが合っていても、はたしてこれが「式」として認めて頂けるのかどうかもわかりません。
 
 それから、「式」を書く際には、単位(cmなど)もつけないといけないのでしょうか?
 お恥ずかしいのですが、偏差値ではまだまだ手が届かず、とても焦っています。
 息子は四谷大塚のテストを受けているのですが、中等科の偏差値とあまりにもかけ離れていて、ため息ばかりです。やはり四谷偏差値で50代後半の偏差値がないと、中等科の受験は難しいのでしょうか?
 
 いくつも質問を並べてしまいましたが、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいと思います。
 どうぞ、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1534135】 投稿者: 小6の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 12月 07日 18:52

     11月に様

     こんばんは。

     学校の件、本当にそうですね。理屈ではわかっているのですが、残りの時間を考えると学校に行っている時間がもったいなくて・・・。(今も息子は疲れて寝ていますし・・・)

     毎回きちんと課題をこなしていらっしゃるお子様、本当にすごいと思います。

     今日は1月校の受験料の振り込みに行ってきました。
     いよいよだな~~と今からどきどきしています。

     今は息子の気持ちもへこんでしまっているので、日曜日の合不合で少し上がってくれれば少しは違うかな・・と思っているのですが。

     中学受験って、こんなに大変だったのですね。。。
     安易に考えすぎていました・・・。
     終了組の皆様、、尊敬します。

     また、色々とアドバイスをお願い致します。

  2. 【1534301】 投稿者: 11月に  (ID:1IY6a2OosAk) 投稿日時:2009年 12月 07日 21:12

    学校に行っている時間がもったいない というお気持ちは本当によくわかります。
    でも、学校をお休みしても、それほど期待通りの効果があがるかどうか・・・は分からないですよね。精神的なものもあると思いますし・・。


    ただ、お子様が「学校を休んで勉強したい」とおっしゃるのなら、3学期は少し考慮なさってもいいかなと思います。


    やはり、ここまで来たらご本人の意思も大切に尊重して差し上げたほうが良いと思います。

    第三者があれこれと理想論を言うのは簡単ですが、一生に一度の中学受験。 当事者が納得のいく形で臨んだほうが良いに決まっていますものね。


    他人と比べすぎず、悲観的にならず、お体に気をつけて・・ というのが私からのメッセージです^^


    何もお役に立てませんが、どんどん書き込みをなさってくださいね^^

  3. 【1534399】 投稿者: 現中等科  (ID:KA37uuS56/2) 投稿日時:2009年 12月 07日 22:16

    お気持ちよ~くわかりますが、学校の件に関しては、
    各ご家庭の判断かと思われます。

    確かに、たった一度の中学受験ですが、
    同様に「小学校六年生」の時間もその時、
    たった一度です。


    こればかりは、本当、難しいですね・・・。
    我が家の時も、お休みなされる方も確かにおりましたし、
    それも、1月入ったら、全く登校しないお子さんも
    いらっしゃいましたね~。
    11月に様のように、直前まで登校なされる方も
    いらっしゃいましたし。。。


    我が家の場合は、1月校のときは、前日もきちんと登校していました。
    但し、1月最終週は、インフルエンザで
    学級閉鎖になってしまい、物理的に
    登校できない状態でした。
    11月に様がおっしゃるように、
    ここで生活のリズムが崩れてしまうので、
    その辺りの気遣いが大変でした。
    反面、身体的には、休める時間が取れるので、
    2月の連日の決戦前に、良い休養にはなりました。


    お時間がなく、焦られるお気持ちも
    よくわかりますが・・・。
    まずは、入試までの日程をお母様が
    スケジュール把握なされては、いかがでしょうか。
    その中で、まとまって時間取れる日に
    どの学校の何年度の過去問をやる、といった具合に
    スケジュールを立てるのです。

    あ、もう、既にスケジュールされていた上で、
    お時間がないということでしたら、ごめんなさい。


    それであれば、過去問の取り組み方法として、
    とりあえず、細切れでも良いから、取り組む
    という方法です。
    例えば、今日は、45分時間とれるから、
    ○○学校の何年度の算数をやる。
    といった具合に細切れにやる方法です。


    それから、答えあわせですが、お子さん本人が
    やるのが理想ですが、現実は効率が悪いので、
    とりあえず、まずお母様が答えあわせをし、
    間違った部分をまず解きなおす。
    こうすることで、お母様もお子さんのどこが
    弱点なのか、把握することもできますので・・・。

    そして、どうしても自分では解決できなかった問題を
    塾なり個別なりで、補ってもらうという感じで、
    うまく塾、個別、家庭学習のバランスをとっていく、
    その舵取りをお母様が握っているという感じ
    でしょうか・・・。


    長々となりましたが、不安なお気持ちは
    よ~くわかりますので、どうぞ焦らに、
    まだまだ時間はありますから・・・ね。

  4. 【1536718】 投稿者: 小6の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 12月 09日 17:41

     11月に様

     ありがとうございます。
     
     本人は「今からでも学校を休んで勉強したい」と言っています。
     一日中勉強していても、本当に力になるのか?とも思いますし、息子にとっての学校は息抜きになっている部分も大きいと思いますので、考えてみます。

     1月校の過去問ばかりで中等科に手を出せない事が息子も私も気がかりでなりませんが、「まず、どこか1校が決まっていなければ安心して中等科に挑めないはず!」と気持ちを切り替えてやっています。

     頑張ります!

  5. 【1536723】 投稿者: 小6の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 12月 09日 17:41

     11月に様

     ありがとうございます。
     
     本人は「今からでも学校を休んで勉強したい」と言っています。
     一日中勉強していても、本当に力になるのか?とも思いますし、息子にとっての学校は息抜きになっている部分も大きいと思いますので、考えてみます。

     1月校の過去問ばかりで中等科に手を出せない事が息子も私も気がかりでなりませんが、「まず、どこか1校が決まっていなければ安心して中等科に挑めないはず!」と気持ちを切り替えてやっています。

     頑張ります!

  6. 【1536737】 投稿者: 小6の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 12月 09日 17:48

     11月に様

     ありがとうございます。

     息子は「今からでも学校を休んで勉強したい」と言っています。
     ですが、一日中勉強していても本当に身につくのかな?とも思いますし、また学校は息子にとっての息抜きの場所の様にも感じますので、よく考えてみたいと思います。

     1月校の過去問を進める事が優先で、中等科の過去問に手を出せていない事が不安でたまりませんが、「まずは一月校が決まらないと落ち着いて中等科には挑めない」と考え方を切り替えてやっています。

     日々不安になったり腹をくくったりと、目まぐるしく気持ちも変わっていますが、何とかがんばります!

  7. 【1536750】 投稿者: 小6の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 12月 09日 17:58

     現中等科様

     こんにちは。

     過去問に関しては、アドバイス頂いた通り、時間のある時に1教科だけでも終わらせるやりかたをしています。息子は1月に2校もしくは3校の受験があり、そちらの方を優先するように塾から言われており、この3校分であっぷあっぷです・・・。

     入試までのスケジュール管理ですが、何となくは計画を立ててはいるものの、宿題や突発的な用事、補習などで、なかなかスケジュール通りにはいけていません。
     もう少し余裕を持ったスケジュールを組まなくては・・・と思っていましたので、もう一度スケジュールの組み直しをしてみます。

     算数、国語の点数をいかに上げていけるか・・・・。

     こればかりを考えているのですがなかなか方法が見つかりません。

     何か良い方法がありますか?
     是非アドバイスを頂けたらと思います。

     11月様、現中等科様のご意見、本当に有り難いです。
     「どこも決まらなかったらどうしよう?」と不安に押しつぶされそうな毎日ですが、何とか自分を奮い立たせています。

     またよろしくお願い致します。

  8. 【1536936】 投稿者: 11月に  (ID:1IY6a2OosAk) 投稿日時:2009年 12月 09日 20:30

    「どこも決まらなかったらどうしよう?」という不安は誰しもが持つと思います。私ももちろんそうでした。

    1月校は3校になられるかもしれないのですね? でも、それが終わってから2月校受験まで少し期間がありますよね?

    国語に関しては、記述の問題も結構あるはずで、説明会で「運では受からない」とおっしゃっていたのを覚えています。我が家は、記述対策をかなりしました。記述問題を沢山解いて、文中の「キーワード」を探して必ずそれを入れた解答を書くように特訓しました。


    算数は、途中点を頂けるので、途中まででも良いのできちんと式(考え方)を書くようにさせました。


    どの科目も「決して空欄にしないこと。 自信が無くても、もしかすると合っているかもしれないので、とにかく何か書きなさい」と指導しました。
    空欄だとその問題は「0点」ですものね。 一か八かでもいいので何か書くこと。これも鉄則だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す