最終更新:

72
Comment

【1501034】算数の途中式の仕方について

投稿者: 小6の母です   (ID:.S.MuTgAy9s) 投稿日時:2009年 11月 11日 01:46

 はじめまして。
 来年、学習院中等科の受験を考えています。
 息子と共に何度も説明会に行かせて頂き、親子共々とても素敵な学校だと思っております。
 
 算数に関してですが、「途中式がきちんと書けていなければ、0点もしくはほとんど点をもらえない」という説明を聞きましたが、その、「きちんと・・・・」がわかりません。・・・と申しますのも、息子が通っている塾では過去に中等科を受験した生徒さんはいらっしゃらない様で、先生に聞いてもきちんとした答えを頂けません。息子は「式」というよりも、数字を並べて「比?」を使って問題を解く事が多く、たとえ答えが合っていても、はたしてこれが「式」として認めて頂けるのかどうかもわかりません。
 
 それから、「式」を書く際には、単位(cmなど)もつけないといけないのでしょうか?
 お恥ずかしいのですが、偏差値ではまだまだ手が届かず、とても焦っています。
 息子は四谷大塚のテストを受けているのですが、中等科の偏差値とあまりにもかけ離れていて、ため息ばかりです。やはり四谷偏差値で50代後半の偏差値がないと、中等科の受験は難しいのでしょうか?
 
 いくつも質問を並べてしまいましたが、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいと思います。
 どうぞ、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1537632】 投稿者: 小6の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 12月 10日 11:43

     11月に様

     早速ありがとうございます。
     息子が帰ってきましたら話をします。

     11月に様も決まらなかったら・・・と不安を持たれていたのですか?
     みなさんそうなのですね・・・。

     今まで安全校だといわれていた過去問を見ても難しそうで、私自信が本当に不安です。
     息子にその不安を悟られない様にしようと努力する事で精一杯です。
     情けない事ですが、どこが安全校になるのかわかりません。

     算数の個別をやり出して、「少しは効果が出てきたかな?」と思った矢先に、先生からは「これだけやっても上がらない」と息子が言われて帰ってきており(昨日)またまたがっくりです。

     焦っても仕方がないので、一つ一つこなしていきます。

     「冬休みになれば、少し時間がとれるはず」と信じて焦る心をおさえていますが・・・。

     塾の先生が非常に話しにくい方(機嫌の悪い時はろくに話も聞いて頂けません)ですので、不安な気持ちを相談する事などできず、何から何までここに書き込み、愚痴ばかりをこぼしてしまっています。
     併願校の情報についても、去年終了したお母様方からの情報が多く、「一体何の為の塾の先生なのか・・・」と不満も募っています。

     同じ塾のお母様方からも同じ不満は出ている様ですが、この時期「先生に相談しても無駄だから自力で何とかしなきゃね」と皆さん、あきらめているようです。

     私も自力でなんとかしなきゃと思い、願書を集めています。
     こんな時期に情けない事ですね・・ ホントに・・・

  2. 【1538256】 投稿者: 11月に  (ID:1IY6a2OosAk) 投稿日時:2009年 12月 10日 21:25

    そうなのですか・・ そんなにお話のしにくい塾の先生。それはそれで大きな問題ですが。 今の時期にそのことを言っても仕方が無いですものね・・・。


    個別の塾ということは他には先生はいらっしゃらないのでしょうか。お母様はともかくとしても、その先生のせいでお子様が不安になってしまわれるといけませんので、その点は配慮していただきたいですよね。


    入試は満点を取る必要はもちろん無く、大体7割とれば合格と一般的には言われていますよね。如何にケアレスミスをなくすかも課題になってきますよね。


    空欄を作らず、何かを必ず書く習慣をつけ、数字や漢字は、誰が見てもその数字、その漢字に見える字を書くように。
    つまり、数字では「1」なのか「7」なのか分からないような字は書かない。
    漢字もひとつひとつの部分をはっきりと正確に書くこと。

    こんなことも点数を失わないための重要なポイントになってきますよね。

  3. 【1538563】 投稿者: 小6の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 12月 11日 00:46

     11月に様

     いつも私の愚痴・・・にお付き合い頂きありがとうございます。

     塾の先生についてですが、息子は今通っている塾で、グループ授業と個別授業を取っています。
     一応担任制となっておりまして、グループ授業の担任の先生が算数の先生ですので、個別授業の先生も担任の先生という訳です。

     息子の精神的なフォローと、算数の点数アップをすべく、冬休みの間のみ家庭教師を頼みました。
     なんでもかんでも・・・と思う気持ちもありますが、後悔ない様にしたいと思っております。

     漢字も数字も大切ですよね。
     中等科は漢字の出題が多いので、毎朝こつこつと漢字の書き取りを始めました。
     
     中等科には説明会も含めてかなりの回数、足を運んでおります。
     生徒の皆さんの雰囲気、先生、授業内容、それぞれに本当に魅力を感じております。
     
     その為に何ができるか、暗中模索中ですが、いつもアドバイスを頂いたり、愚痴を聞いて頂けているだけで、とても救われます。

     初めての受験で、何もわからず不安だらけですが、11月に様がおっしゃった様に、ため息をつかず、なるべく笑顔で息子と接する様にしています。

     1月校の最初の受験校からは1カ月を切ってしまいました。
     「時間が止まって欲しい」とこれ程までに考えたことはありません。

     私はすぐにおろおろとしてしまうダメママですが、私なりにできる事を精一杯息子の為にやってあげたいと思います。

     いつもいつも、ありがとうございます。
     11月に様や現中等科様の書き込みが支えとなっております。

  4. 【1538709】 投稿者: 11月に  (ID:1IY6a2OosAk) 投稿日時:2009年 12月 11日 08:14

    私などの書き込みが少しでもお役に立ちますのなら本当に嬉しいです。


    そうですね。すべての意味で後悔しないように というのは大切なことだと思います。「やるべきことは全てやった」と思えるように。納得できるように。ということですよね。


    中等科も高等科も本当に素晴らしい環境です。先生方も生徒のことを最優先にお考え下さる方が非常に多く、誠心誠意の心で接してくださいます。
    生徒たちも素直で礼儀正しい子が多いです。
    環境、設備も素晴らしいです。


    今のこの時期、少しでも心穏やかに安心してお過ごしになれますように、ご相談できる中等科の先生をご紹介させていただきたいところですが・・。


    入試に関する不安やご質問は電話で対応してくれるはずです。(教務課が担当のはずです)


    中等科の入試問題は、奇をてらったものは出題されないはずです。
    こつこつと一つ一つ着実に勉強され、丁寧な答案をお書きになることがポイントだと思います。

    1点でも多く取れますように、勿体無い失点をしませんように心がけてくださいね。^^

  5. 【1540686】 投稿者: 小6の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 12月 12日 20:57

     11月に様

     あたたかいお心遣いありがとうございます。

     いつもいつも勿体ない失点ばかりをしていますので、常々息子には言っておりますが、、、。
     すごく焦ってしまう様で、問題の読み間違いもいまだに多いです。

     明日はいよいよ最後の合不合テストになりました。
     ずっと下がりっぱなしですので、明日は何とか少しでも上がってくれて、弾みがつけばな・・・と切に願っております。

     1月初旬に2校受験する事が決まっておりますので、もう、本当にいよいよ。。という雰囲気が塾の中でも漂っています。(お迎えのお母様方も・・・)

     昨日少し時間の余裕ができましたので、久しぶりにやっと中等科の過去問ができました。(算、理、社)
     理社は何とか合格者平均が取れるのですが、算数で20点以上落としてしまいます。泣くに泣けません。
     国語は点数に波がありますので、「この年もダメなのね・・」と暗く沈んでいました。

     とにかく、算数を何とかしなければなりませんので、これから、1点でも多く点が取れるように考えてやらせたいと思います。

     11月に様のアドバイス通り、なるべく笑顔を心がけています。
     
     息子のクラスは、塾では御三家クラスの次のクラスです。・・・が今や息子は他のお友達に大きく差をつけられており、見ていてとても辛いです。・・・でも、これが現実ですね・・・。
     息子なりに精一杯やったのですが、まだまだ足りないのですね。

     もう少し、あと少し。。。頑張ります。

     

     

  6. 【1540739】 投稿者: 11月に  (ID:1IY6a2OosAk) 投稿日時:2009年 12月 12日 21:57

    問題の読み間違えは確かに多いですよね。我が家でも、「問題文に線を引いたり、問題文の文字を〇で囲みながら読みなさい」とよく言いました。


    中等科の入試は、科目による最低ラインの必要点は設定されていませんので、得意の社会 理科でうんと点を稼ぐと楽かもしれません。


    国語は確かに年度によって文章の難易度がかなり違うように思います。


    御三家の次のクラスだなんて素晴らしいではないですか!実力は必ずあるお子様なので、精神的にゆったりと構えて臨めるように環境をお整えくださいね^^

  7. 【1543561】 投稿者: 小6の母です  (ID:K/fmuCciuqI) 投稿日時:2009年 12月 15日 11:06

     11月に様

     おはようございます。

     先日、最後の合不合も終わりました。
     結果は、前回が悪かったので、それに比べると大幅にアップしました。
     点数だけ見たら、とても息子も喜んではいたのですが、後は、ほんの少しでも良いので、偏差値も上がっていてくれる事を望みます。

     受験校に関してですが、1月後半に1つ、1月校の核となる学校を受験しようとしていたのですが、全く相性が合わず、この学校の受験を辞め、2校にしようと考えています。(その前に、受験に慣れるという意味で自宅からは通えないくらいの遠い学校を受験します)

     逆に2月1日は、以前から本人が受験を希望していた学校は断念させて、比較的?安全な偏差値の学校で親が気に入っている学校を受験させようかな?と思っています。(つい最近浮上してきた学校ですので息子は見学をしていません・・・。近々学校だけでも見学をさせなけばと思っていますが・・・。)

     私としては、これからの6年間の間、勉強ももちろんですが、それ以上に人間教育、素敵なお友達をたくさん作る事におもきをおいた生活をしてほしいと思っての受験ですが、1月校の2校のうち1校は、勉強ばかりの学校で、できればここは避けたいなと思ってもいるのですが・・・。

     ですが、中等科にチャレンジするにはまずは合格が欲しいので・・・。
     
     1月校を1つ減らす事で、中等科の過去問にも少し手が出しやすくなります。
     2,3日両日ともに中等科にチャレンジさせるかどうは、まだ決めかねておりますが、とにかく過去問をやらせようと思っております。

     何だかとりとめもなく、また中等科受験には関係のない話ばかりになってしまいました。

     いつもお付き合いいただきありがとうございます!

  8. 【1543623】 投稿者: 11月に  (ID:z7WZsq0zxLs) 投稿日時:2009年 12月 15日 11:54

    1月校のこと、そして2月1日校のこと。 とても賢明なご決断だと私も思います。(偉そうに身分不相応な発言・・すみません)

    1月校は2校で十分だと思いますし、2月1日は やはり合格が頂けそうな学校を・・と考えますよね。
    冒険ばかりは出来ませんものね。 


    学習院は本当に素晴らしい学校ですよ。 先生方のお人柄も素晴らしいですし、学校全体としてのきめ細かい対応にもいつも感動します。
    先生方は常に生徒本位で行動してくださいますし、誠実で実直でいらっしゃいます。


    そして都心の真ん中とは思えないくらいの自然環境、設備ももちろん大きな魅力です。


    是非是非前向きにお取り組みくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す