最終更新:

75
Comment

【109477】選抜学級と普通学級

投稿者: 教えてください   (ID:XBFUAc5kjTQ) 投稿日時:2005年 06月 13日 00:10

先日新宿であった合同説明会に行ってきました。
攻玉社のブースは人気を反映して長蛇の列が出来上がっていましたが 何とか先生とお話をすることが出来たので、中学2年からわかれる選抜学級と普通学級の差について質問させていただきました

?選抜クラスは上位者が集まるので授業中とても静かで生徒さんたちの集中力が物凄い 
?進学実績はこちらのクラスの生徒さんたちが稼いでいるのは確かに事実である
?進級の際に入れ替わりはあるものの ここのところは数人である
?普通学級で とてもがんばって国立大学に合格した生徒さんもいる

とのお話でした。

理系 文系に分かれるので 一概には何とも言えないのでしょうが 選抜クラス生と普通学級生では 先生方のフォローアップや大学進学先にやはりかなりの差が出てしまうのでしょうか?

校風にひかれ 受験先にと考えているので、同じ学年の多くが占める『普通学級』と 上位者が占める『選抜学級』への先生方の対応の違い等ありましたら 教えていただけますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【110920】 投稿者: 教えてください  (ID:0rEK4tOOHM2) 投稿日時:2005年 06月 14日 17:55

    選抜学級へ入るための選抜方法について教えてください。

    選抜試験があるのでしょうか?
    それとも、1年次の成績という事になるのでしょうか?
    その場合、3学期の成績ですか?
    主要5教科・主要3教科・実技科目も含めたところの判定でしょうか?

    ご存知の方がいらしたら、是非教えてください。

  2. 【110934】 投稿者: 営業方針  (ID:3/oQhOiFTx6) 投稿日時:2005年 06月 14日 18:11


     進学実績を上げたいところははじめはそんな感じになるのでしょうか、

     世田谷学園も数年前の説明会で校長先生がおっしゃってました、

     底上げをしないと本当には進学実績が上がらないことが分かりましたと

     ですから、攻玉社ももうちょっと我慢かも

  3. 【110938】 投稿者: 後悔…  (ID:hfFB4kcxdPI) 投稿日時:2005年 06月 14日 18:16

    選抜試験なんてありません。
    そういえば、選抜基準なんて一度も聞いたことないですねぇ。
    先生のみが知るところでしょうか。

    ちなみに 反発覚悟で書きますが、玉社の選抜に入りたくて入学されるのは
    ちょっと違うと思います。
    選抜クラスには K,S,Eあたりをまさかの不合格で、不本意ながら玉社入学された方が多いような気がします。
    親子共々 大学でのリベンジってとこですかね?

  4. 【110946】 投稿者: 営業  (ID:3/oQhOiFTx6) 投稿日時:2005年 06月 14日 18:23


    ここのすれも消されるのは時間の問題です、

     以前もそうでした

     でも 入った限りは がんばろ!!いずれにせよ高校生になったらどこの学校でも予備校には通うんですから

  5. 【110960】 投稿者: 後悔…  (ID:hfFB4kcxdPI) 投稿日時:2005年 06月 14日 18:57

    スレ、消された事ありましたっけ?
    そういえばありましたね。でも、だいぶ前?

    私、先日の保護者会以来 かなり腹にすえかねておりますので、
    スレ削除まで語りたいと思うのですが。

    営業ー様は『いずれにせよ高校生になったらどこの学校でも予備校には通うんですから』
    と仰いますが、はたしてそうでしょうか?
    そうでない生徒も多くはないでしょうが 確かにいます。
    第一 気持ちの問題です。

    某学年の選抜クラス担任の先生は 保護者会で○○予備校の○○校舎が云々…と
    お薦めとそうでない予備校のお話までされたようですが、これって、高校教師としてのプライドがないのかなぁと 不思議に思いました。
    嘘でも『予備校は必要ありません!学校が最後まで面倒見ます!!』なんて言えないのかしら。

  6. 【110973】 投稿者: 大丈夫  (ID:t8i1GozTE3Q) 投稿日時:2005年 06月 14日 19:15

     
    後悔様

    あなた様のお言葉をお借りすると、正真正銘の保護者でした。

    私の考えは、子供を通わせている学校に対し、親が学校を否定すると言うことは

    自分と子供を否定すると同じです。

    私も、決して不満がなかった訳ではありません、先生に抗議をした事もあります。

    でも入った以上は子供はそこでやっていくのです。

    親に自分の学校を否定されて頑張れる子がいるでしょうか?

    不満は、どこの学校にだってあるものです。

    そんな事にエネルギーを費やすよりも、子供と向き合って前向きに玉社生活を

    過ごされて、お子様の満足いく進学を全力で応援される事が大切かと思います。

    非常に生意気な意見と存じつつ、インチキ保護者と思われては悲しいので返信致しました。

    古の保護者が出しゃばりました。 これにて、失礼致します。

  7. 【110981】 投稿者: 帰国母  (ID:6fjk11es.S6) 投稿日時:2005年 06月 14日 19:37

    国際学級出身の息子がいますが、英語受験で入りましたから
    中学時代は周りもたどたどしい日本語だったり日本の習慣を
    知らなかったり突飛な行動をして先生方や一般の生徒さんにご迷惑をおかけしたりで、
    選抜クラスに入る入らないなんて別世界のことでした。

    しかし、数年たった今(高校)では、文系理系それぞれの選抜クラスに
    国際学級出身者が結構入っています。
    小6時に模試を受けていたら、国語算数で偏差値50なんて達しなかった子たちでしょうから(理科社会なんてきっと20台30台でしょう。)それぞれに努力はしたのだと
    思います。(今はみなさん熱心に海外でも対策していらっしゃるのかもしれませんが、
    息子が受験したときはこんなサイトはなく帰国受験の情報はなかなか得られなかったです。)

    あまり先のことばかり考えずに一つ一つこなしてその結果が選抜クラスなり、
    進学結果だったりするのではないかと思います。
    中学時代は部活ばっかりの生徒さんが多くて塾の話題は高校に入ってから
    少しずつ出てきたように思います。

    息子の玉社生活が残り少なくなってしまうのは母も寂しいです。
    いい思い出がいっぱいだと思います。

  8. 【110983】 投稿者: 教えてください  (ID:mAv5a1HgD1I) 投稿日時:2005年 06月 14日 19:39

     
     先日の先生のお話でも こちらが『学校の中で生徒を引き上げて伸ばしていくというような事は・・・?』と伺ったところ 『それは個人の努力です』と にべも無い返答でした
    確かに勉強は個人の努力であることは言うまでもありませんが 学内でのフォローアップや先生方の興味の持たせ方で 伸びることもあるのではないかと思っております

    予備校に通わずに大学受験出来るほど甘くは無いと思ってはおりますが 『中学3年から予備校に通いだす生徒が多いです』と 言われてしまうと ちょっと早いような気もします

    学校から頂く資料や 塾の月刊誌から想像していた『攻玉社』とちょっと違ってきてしまい 戸惑っております

    この時期の学校選びは 親にもかなりの責任がかかっていると思いますので(もちろん本人の希望も大切です)実際に説明会に足を運び 先生に質問させていただこうと思います

    途中で登場された『教えてください』さんへ
     『選抜』へのクラス分けは 私も先生へ質問させていただいたのですが『1年次の成績で上位から決めます』と漠然としたお答えでした

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す