最終更新:

75
Comment

【109477】選抜学級と普通学級

投稿者: 教えてください   (ID:XBFUAc5kjTQ) 投稿日時:2005年 06月 13日 00:10

先日新宿であった合同説明会に行ってきました。
攻玉社のブースは人気を反映して長蛇の列が出来上がっていましたが 何とか先生とお話をすることが出来たので、中学2年からわかれる選抜学級と普通学級の差について質問させていただきました

?選抜クラスは上位者が集まるので授業中とても静かで生徒さんたちの集中力が物凄い 
?進学実績はこちらのクラスの生徒さんたちが稼いでいるのは確かに事実である
?進級の際に入れ替わりはあるものの ここのところは数人である
?普通学級で とてもがんばって国立大学に合格した生徒さんもいる

とのお話でした。

理系 文系に分かれるので 一概には何とも言えないのでしょうが 選抜クラス生と普通学級生では 先生方のフォローアップや大学進学先にやはりかなりの差が出てしまうのでしょうか?

校風にひかれ 受験先にと考えているので、同じ学年の多くが占める『普通学級』と 上位者が占める『選抜学級』への先生方の対応の違い等ありましたら 教えていただけますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【112416】 投稿者: 部外者  (ID:vGcad.u0PH2) 投稿日時:2005年 06月 16日 11:46

    >どこかで努力したとしか考えられません。

    帰国枠の分、進学実績がよいといわれているのはこちらの学校だけではないようです。
    一般的に帰国子女学級を設けている場合、そのクラスが学校の実績(数)に大きく貢献しているのは充分考えられることではないでしょうか。

    うちの子の学校にはいずれも帰国枠がないので、この「事実」にはとても興味があります。
    「もともと帰国ではいったお子さん達は英語力が抜群なため大学受験の英語にさほど時間を費やさなくてもよい。一般生が英語を勉強している時間、社会科、理科、古典など他科目を勉強する時間が充分とれるから結果的に成績も伸びる」ということを最近聞きました。

    そういうことがあるのでしょうか。
    よそ者でありながら質問させていただきました。
    失礼いたしました。


  2. 【112431】 投稿者: 独り言  (ID:z3ROSiBgoZc) 投稿日時:2005年 06月 16日 12:06

    選抜にかろうじて引っかかっているものです。

    選抜クラスは差別されていると、言われますが、そう感じる事は特にないと思います。
    選抜の生徒もそれなりにちゃんと頑張っています。勉強も部活も、友情も。

    先生のことだって、選抜だからいい先生とは限りません。授業が崩壊しかけている科目もありますよ。その科目では普通クラスの先生の方が教え方がうまく、生徒の評判もいいとかで、息子は羨ましがっています。

    選抜なんだから、お前ら自分でやれ!みたいな先生もいらっしゃるんです。ですから、選抜に入れれば後はOKなことはないのです。わからないことは進んで先生に聞きにいく、課題はちゃんとこなし、自分に厳しくストイックにならなければ、実力はそうそうつきません。なんにもしなくても天才的に勉強が出来る子は極少数でしょう。天才的でない子は皆、努力しているんです。先生もただの人間ですから、先生からの指導だけをあてにしても無理でしょうね。

    また、スタート時の国際クラスの子は、理科社会で遅れがあっても、英語はもう、勉強する必要がない位なレベルに行っている子が多いわけですから、そういう子が高校で上位に上がれるのもある意味当たり前でしょうとも思えて、普通の子から見たら羨ましくも思えます。でもやはりここでも、国際の子はそれなりに、遅れを取り戻す為に努力をしていると思うのです。何にもしていないわけではないと思います。

    隣の芝生はあおく見えます。

    でもやはり努力をすることは、どんな時も、何であっても必要にはなると思います。
    私たち生徒側のほうは、そういって、自分を叱咤激励し、努力し頑張るしかありません。

    後は先生方の努力です。やる気のある子は沢山いるのですから、そのやる気の芽をつまないように、育てることにもっと努力をしていって欲しいと思います。先生方も自己を振り返ってよりよい教鞭の方法を研究するとか、他校の良い点を見習うとか、そういったことはもっともっと必要だと思います。押さえつけ、締め付けだけでは伸びるものではないでしょう。先生がちゃんと努力すれば、生徒もちゃん頑張って付いてくると思います。そうすれば、進学実績も自ずと・・・。

    諦めないでがんばりましょう。(と、自分と自分の息子にも叱咤激励しています)
    ながながと独り言、失礼しました。

  3. 【112439】 投稿者: この掲示板を読んで  (ID:fCRieEs7jTI) 投稿日時:2005年 06月 16日 12:13

    今年受験終了しました。
    この学校を受けるか悩みましたが,違う進学校を受けました。
    そしてそこには落されました。
    一緒に受けた同じ塾の子は,強気にここを受験し合格しました。
    我が子は偏差値的に低い付属系学校に進むことになり,
    2月,3月はどうして攻玉社を受けなかったのか?
    悔しがってました。同じ塾の子の方が偏差値下でしたから…。

    でも,受けなくて正解だったのかもと思いました。
    仮に合格できたとしても,お客さんでしかないでしょうから…。

    みなさんはこの書き込みが自分の学校がイメージダウンしちゃうことだと
    わかってますよね?
    わかってても書き込まないとならないということでしょうか??
    学校側は保護者の意見を聞いてくれないのでしょうか?

  4. 【112691】 投稿者: 結局  (ID:CLz3OWdezN2) 投稿日時:2005年 06月 16日 18:32

    どこの学校に行っても、結局大切なのは 地道な努力だと思われ・・・。

    玉社は選抜があるから 目立つんじゃないかな?
    私も 先生が違うくらいで選抜がそんなに差別されているとは 私も思いません。
    選抜の生徒たちは それなりにみんな努力していると思います。
    そういえば 中学入学はゴールではなく スタートです、
    というような内容を受験前に読んだり言われたりしましたよね
    まさにそうだと思います。
    今 地道な努力を重ねている子達は 
    入学時から次のゴールを目指していたりするのではないでしょうか。
    それを 差別だとかなんとか 言ってしまうのは
    ちょっと違うような気がします。
    選抜はひとつのチャンスだと考えるべきではないか、と私は思います。

  5. 【112869】 投稿者: なでしこ母  (ID:pdrkNUC7QzA) 投稿日時:2005年 06月 16日 22:32

    まさに、中学入学はスタートであり、ゴールではないのです。
    わが子は現在、国際学級にいますが、親の仕事の都合で楽しい生活を中断させられて、涙、涙で帰国し、新しい学校生活がスタートしたわけです。
    現地校は宿題が多いので、勉強する姿勢ができているので、テストをするたびに成績は上がってきています。が、やはり本人はとても努力をしています。努力をすれば絶対に点数になって現れます。国際の子は理科社会がおくれているから、、、と言われていますが、授業が楽しくてわかりやすいものは自然と点数も高いし、きちんとノートをとっていれば、暗記するだけなので、遅れているなんて、感じたことは一度もありません。皆様が言っているお客さまとは、子供の中では中学入学がゴールになっているのではないでしょうか?
    親も合格したことで、安心しきっているから、だめなんです。ゴールと思った子達が勉強するはずないじゃないですか、、、、
    一般クラスだって、できる子はできるのですが、そういう子は中学入学がゴールになっていないんだと思います。やはり、選抜になると周りの子がみんな勉強しているので、やらないと落ちこぼれるという気持ちから、頑張っているのだと思います。
    やはり、努力あるのみです。やる気のある子は自分から塾へ行きたいと言いだしますからその時が伸びる時です。
    なので、お客さまだなんて、考えないで、前向きにいきましょう。

  6. 【112975】 投稿者: 教えてください  (ID:659oawKZhcM) 投稿日時:2005年 06月 17日 00:58

     
    最初に質問を立ち上げたものです
    皆様のいろいろな意見を読ませていただいた上で 先日Y主催の攻玉社学校説明会に参加させていただきました

    資料に基づく説明の後(とはいえ ほとんどが今年の実績の詳細説明でした)再び先生に質問をさせていただきましたところ 今年は普通学級生もかなりのがんばりを見せたので 実績が躍進しましたと お答えいただきました

    昨年までは やはり選抜学級が実績をかなり支えていたことも認めていらっしゃいましたが 学内でがんばって勉強して100〜120番台ぐらいまでにいれば 早慶上智はまず大丈夫でしょう!と おっしゃっていました
    今後は医学部への進学実績がいまひとつなので 高校1年生ぐらいから 特別に特訓していこうかと言う意見も出ていますとおっしゃられていたので まだまだ学校側もいろいろと考えていらっしゃるように感じましたが 実績の躍進ばかりに気を取られ 中間層や 下位の生徒への対応は後回しのような印象もありました

    確かに どんな学校のどんなクラスに居ても 勉強等さまざまなことに対処していくのは常に自らの努力であることは勿論ですが 私立を選ぶ理由の一つには よりよい環境で よりよい授業を受けたいという点もあると思います(特に私の住んでいる学区の公立は あまり評判が良くないもので・・・)
    そんな生徒や保護者の希望がかなうようにと 思っております

  7. 【113653】 投稿者: 保護者  (ID:94B/hGd0xZ6) 投稿日時:2005年 06月 17日 22:35

    「教えて下さい」さんの投稿を読むと、なんかあまりにも私学に期待しすぎという気がします。「細かくめんどうを見て欲しいが、勉強一辺倒なのも嫌だ」という風に。
    そんなレベルまで私学に求めるのであれば、今の授業料を3倍ぐらいにしないといけないのではないでしょうか。アメリカのプレップ・スクールは、手厚い教育を行っているようですが、年間の学費は400万円ぐらいだと聞きます。
    日本で言えば、玉川学園あたりが高い教育費を取って、きめ細かい教育を行っているようですが、日本では必ずしもに人気があるわけではないですよね。
    やっぱり、日本では、しこしこ勉強して国立大学にというのが、望ましいコースと考えられているのではないでしょうか。

  8. 【113688】 投稿者: MIMI  (ID:Gpqp4tQafcg) 投稿日時:2005年 06月 17日 23:02

    先日、学校説明会に行きましたが、いきなり校長が延々進学実績を語っていました。
    なんかヤナかんじーー
    自慢したいのか、それしかウリがないのか、建前でも学校生活や行事、カリキュラムについて説明した後にすべきじゃない?と感じました。
    選抜クラスに入っていないと大切にされなそうだと感じる箇所が多々あり。
    こんな学校はちょっと・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す