最終更新:

243
Comment

【1595212】桐朋教育のみなもと

投稿者: 大学通り   (ID:5/BTtHcjj5g) 投稿日時:2010年 01月 31日 09:17

歴史を振り返ります。



桐朋の前身は、太平洋戦争勃発の昭和16年10月に設立された山水(さんすい)中学校にまでさかのぼります。当時、船舶王として君臨した山下汽船(現商船三井)の創業者でありました故山下亀三郎氏が私財1千万円を寄付し、山水中学校創設の礎が築かれました。山水中学校は、主に軍人の子弟を教育する学校でありました。
敗戦後、山水中学校は廃校の危機に陥りましたが、関係者が奔走して、東京文理科大学・東京高等師範学校(のちの東京教育大学、現在の筑波大学)の姉妹校として昭和22年に桐朋として再出発しました。
「桐朋」という名称も、東京文理科大学の校章が「桐」であり、その「朋」という意味から付けられています。
山下氏には、「船は一代、教育は末代(=永遠)」との信念がありました。
戦争下という当時の時勢の要請に従って「いくさ船(=軍艦)」を造るべきであるという周囲の意見を退けて、人間形成の「学び舎」を建てることに踏み切らせたのは、正に「永遠なるもの」を求めた山下氏の教育への信念の結果でありました。
「船は攻撃されたら沈んでしまうが、教育は未来永劫続くものだ。次代の若者を教育する学校をぜひ造って欲しい」と。
そして、この永遠なるものは、「他から与えられるものでは無く、自ら作り出すべきものである」と。道は、自分自身で切り開くということだと思います。
後日、ご子息の山下太郎氏は、「1千万円あれば、1万トン級の船が十隻造れるとの理由から極力造船の方へ廻して欲しいと頼んだが、今、考えると、その時、船を造ったとしましても、大戦中に全部海底に沈んでしまったことでしょう。この様な立派な学校になっているので、父の事業も永遠に世に残るでしょう。」と桐朋関係者に述べられています。実に感慨深い後日談です。
蛇足ではありますが、生前、山下翁は、「オレには人徳がない。死んだ後は墓参りにくる者もないだろう」と口癖のように漏らしていたといいます。今は、多摩霊園に眠られておられます。
いやいや、私たち保護者にとっては、このような素晴らしい学校の礎を築かれた先人には感謝の念が絶えません。
そして、初代校長として桐朋の基礎を築かれたのは、東京文理科大学の学長であった務台理作氏です。
戦後、教育勅語に代わるものとして教育基本法が施行されました。
その作成に当たった教育刷新委員会の主要メンバーの1人が務台校長であり、桐朋の教育目標である「自主的態度を養う」「他人を敬愛する」「勤労を愛好する」の三つは、教育基本法の前文と1条、2条から取ったものです。
務台校長は、「教員自身が良心を持つ」との考えから、
「きちんと責任が取れるなら、自分の良心に基づいて何を教えてもよい。中学生が学ぶ初歩的な内容であっても、将来ある若者には、学問的なものを教えなくてはいけない。程度の低いことをやってはいけない」との考えがあったといいます。
桐朋の高度のアカデッミックな授業は、創立当時からの務台校長の考えによって現在まで継続しているものと私は考えます。
そしてこの創業者の教育に対しての考えが、「たくましく成長した樹齢70年の樹となっている」と片岡校長先生も述べられていらっしゃいます。
自主と創造性の校風は、脈々と受け継がれており、校長先生や理事も学校の現場から選出されているのがこの学校の大きな特徴でもあります。



話は大きく脱線してしまいました。
時代の変化に対応し、変えなければならないものは変える。
しかし、時代が変わろうと、変えてはならないものは変えない。
だから、桐朋という学校は、
その歴史的経緯から、
変えてはならないものは、変えてはならないと思います。
また、変えることはできないと思います。
桐朋に対する期待は大きく、心から、ますますの躍進を願っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 17 / 31

  1. 【2583065】 投稿者: ???  (ID:YqtVTPdWG8A) 投稿日時:2012年 06月 16日 21:07

    >公表しないでと言ったからその意向に従ったというのは本当でしょうか。

    本当だから、そう書いているんだと思いますよ。
    普通、身内に起こった出来事を世間に公表してほしいと思う人の方が稀でしょう。

    こんなネットの声に負け、家族の意向を無視して状況説明など始めたら、それこそ
    学校を一生恨むのが普通の感覚では?

    「自分の作り上げた真実」だけが真実で、それに沿わないモノは真実であっても全否定。
    それでいて「真実を語れ」とは・・・

    語るだけ無駄というものです。

    きっと自分が想定した真実に沿う憶測が書き込まれたら、
    「ほら、やっぱりそうだ!」と、飛びつくんでしょうね。

    関係者の皆様、本当にお気の毒です。

    私もいい加減バカバカしくなってきましたので、これを最後の書き込みにいたします。

  2. 【2583092】 投稿者: 多摩住人  (ID:COItzK/T9kU) 投稿日時:2012年 06月 16日 21:27

    公表されたら一生学校を恨む…

    そうでしょうか。
    1回目の悲劇の原因はイジメと聞きました。
    もし私が当事者ならば、誰が息子をイジメていたのか、学校はそれを把握していなかったのか、が一番知りたい事だと思います。
    何度か地方の公立中学で起きたイジメが原因で命を絶ってしまった子の親が
    その点について学校と戦う様子を見た事があります。
    何故我が子が亡くなってしまったのか、その原因を究明したいのは親の自然な感情だと思います。

    まぁ、いいです。
    私ご知りたかったのはそんな事ではなく、あくまで再発防止に向けた桐朋の取り組みだったのですが
    何の対策も立てていない、そして桐朋関係者はそれを何とも思っていないという事が分かりました。

    大学通りさん、桐朋教育の理想は高くても現実はご覧の通りです。
    多摩の雄が蘇ることはないでしょう。

  3. 【2583219】 投稿者: いずれにせよ  (ID:.QraEkzRj8o) 投稿日時:2012年 06月 16日 23:23

    オワコンだ

  4. 【2583255】 投稿者: ↑オワコン⁇  (ID:uyrOjY6ps9I) 投稿日時:2012年 06月 16日 23:47

    どういう意味ですか?

  5. 【2583920】 投稿者: 大学通り  (ID:jPMe0pppNZ.) 投稿日時:2012年 06月 17日 16:06

    ご都合主義さま
    >情報をオープンにしなかったのは、学校の思惑なんかではなく、ご家族の意向です。
    学校はすべての対応について、ご家族の思いを最優先にしています。真実はそれ以上でも以下でもありません。
    →おっしゃる通りです。多摩住人さまが、その意をくんでくれるといいですね。


    変な流れさま
    >そもそもこの掲示板は、「うちの息子の学校生活はこうだよ」程度の書き込みをする場です。
    →おっしゃる通りです。掲示板は、あくまでも「応援掲示板」でありたいものです。


    多摩住人さま
    >大学通りさん、桐朋教育の理想は高くても現実はご覧の通りです。
    多摩の雄が蘇ることはないでしょう。
    →ネットでの情報発信は限度があり、倫理的にも制限されなければなりません。現実を確認するには、ご自分の目や耳で直接確かめ、ご自身で判断して下さい。


    桐朋は桐朋だけのことを考えていたわけでは無いと思います。
    相手の立場を考え、他人を思いやる気持ちの大切さ。
    自分さえよければいいというわけでは無い。
    結果的に偏差値を落としたとしても、その愚直さはいかにも桐朋らしかったと思います。

    「多摩の雄が蘇る」とは何をもって蘇るのか。それは「東大○○名」では無いはず。
    時代や環境の変化もあり、過去との比較が難しいとしても、入試倍率2倍は、あまりにも人気離散し過ぎ。数年先の校舎建替がひとつの目途とはなるでしょう。
    過去が、途轍もなく、眩しいほどに輝かしい。比較が出来ないほど。
    さて、先日、都立の「進学指導重点校」が発表された。大学進学実績の比較においては、現状、都立トップ校とは遜色が無い。まずは、こことの比較となるのではないか。

    愚息から、友達の悪口を聞いたことが無い。
    競争とかライバルとかが無い。人の上を行くという発想が無い。
    「あいつ、こんな凄いところがあるんだ。半端じゃねーし。」
    勉強だけでは無い多様性。
    桐朋を評価する時、数字とか目に見えないものが、そこにはある。確かにある。
    卒業生に聞く。在校生に聞く。保護者に聞く。塾の先生に聞く。そして、直接、桐朋に聞いてみる。ネットに聞くのは、やはり限度がある。ネットの情報の一人歩きも怖い。
    かつては、入試6倍という時期もあった。その頃だったら、愚息は無理だったと思う。
    オワコン(終わったコンテンツ)も寂しい。
    これからも、応援掲示板として、情報発信はしていくつもりです。

  6. 【2584790】 投稿者: 多摩住人  (ID:COItzK/T9kU) 投稿日時:2012年 06月 18日 11:10

    大学通りさん、自分の言葉に酔っていませんか?
    他人を敬う心、他人の立場を大切にする心を重んじるならば
    何故桐朋で他校には例を見ない頻度で悲劇が起こったのでしょうか。
    自主性を重んじるということは、悪い言い方をすれば放任です。
    桐朋教育では、放任し自由を与えれば他人を敬う心が育つと教えているのでしょうか。

    そもそも、桐朋で桐朋教育について学ぶ授業はあるのですか?
    面倒見の悪い学校や進学実績の悪い学校が、「うちは心の教育を重視してますから。」と言い訳しています。
    心の教育とは何でしょう?
    よく比較されるのが、面倒見良く課題も小テストも多い学校です。
    そういう学校は心の教育が足りず、桐朋のように自由放任の学校が心の教育がゆき届いているのでしょうか?
    勉強させないと心が育つのですか?
    管理しないと他人を大切にするのですか?

    私は、個人の内面教育は、基本的には家庭でやるものだと思っています。
    12歳まで育った子の内面が、学校の教育理念により変わるなんて思いません。
    大学通りさんの息子さんが、他人の悪口を言わないのは、息子さんの性格によるものであり、桐朋は関係ないと思いますよ。

    桐朋が二度の悲劇に遭っても、何の対策も立てず何も変わらないのであれば、
    やはり受験生側が注意をしなければならないと思います。
    自分を律する事のできないお子さんは要注意だと思います。
    自制心の足りない子に自由を与え、放任するとどうなってしまうのか、想像に難くありません。
    でも、残念ながら自律と成績は強くリンクしています。
    トップ校の生徒に自由を与えるのと中堅校の生徒に自由を与えるのは訳が違います。
    それは勉強の事だけではなく、全てに於いて言える事です。

    都立の重点校と実績は遜色ない、とありますが、それは6年前に桐朋へ入学した生徒が出した実績であって、凋落が叫ばれてからのものではありません。
    大学実績が落ちて行くのは、まだまだこれからだと思います。


    大学通りさんは、桐朋の復活は東大の数ではないと言われます。
    他人との競争がない、ライバルとかいう概念がない、というのが素晴らしいのですか?
    ゆとり教育信者ですか?(笑)

    女の子ならまだ分かりますが、一歩社会へ出れば全て競争ですよ。
    そこまで自由を与え、結果が二度の悲劇だったから失望した受験生が多かったのではありませんか?

    我が子が通う学校を褒め称え、応援するのは結構です。
    でもイエスマンばかりでは、今の桐朋の窮地は救えないですよ。

  7. 【2585379】 投稿者: 続マジワロタ  (ID:W1VCcwCEB56) 投稿日時:2012年 06月 18日 20:06

    スルーできない続マジワロタです。悪態つかないで、ご自分が納得している学校へ黙って行ったら。

  8. 【2585522】 投稿者: マジワロタ さまへ  (ID:wtIlSqK1xDM) 投稿日時:2012年 06月 18日 22:15

    (投稿者名が変でごめんなさい。)


    ああ言えば上祐…思い出しました。


    掲示板の限界、自分は匿名、反論できない相手をいいことにストレス解消の場。


    情報交換の域を超えているかと。


    これを面白がっている方は皆無だと思いますので、もう〆られたほうがよろしいかと思いますが…。


    スレ主様は、これからも発信…ですか。


    すると待ってましたとばかりに飛びつく質問者。


    惻隠の情を持とうとすることも受験以上に大事ではないですか?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す