最終更新:

243
Comment

【1595212】桐朋教育のみなもと

投稿者: 大学通り   (ID:5/BTtHcjj5g) 投稿日時:2010年 01月 31日 09:17

歴史を振り返ります。



桐朋の前身は、太平洋戦争勃発の昭和16年10月に設立された山水(さんすい)中学校にまでさかのぼります。当時、船舶王として君臨した山下汽船(現商船三井)の創業者でありました故山下亀三郎氏が私財1千万円を寄付し、山水中学校創設の礎が築かれました。山水中学校は、主に軍人の子弟を教育する学校でありました。
敗戦後、山水中学校は廃校の危機に陥りましたが、関係者が奔走して、東京文理科大学・東京高等師範学校(のちの東京教育大学、現在の筑波大学)の姉妹校として昭和22年に桐朋として再出発しました。
「桐朋」という名称も、東京文理科大学の校章が「桐」であり、その「朋」という意味から付けられています。
山下氏には、「船は一代、教育は末代(=永遠)」との信念がありました。
戦争下という当時の時勢の要請に従って「いくさ船(=軍艦)」を造るべきであるという周囲の意見を退けて、人間形成の「学び舎」を建てることに踏み切らせたのは、正に「永遠なるもの」を求めた山下氏の教育への信念の結果でありました。
「船は攻撃されたら沈んでしまうが、教育は未来永劫続くものだ。次代の若者を教育する学校をぜひ造って欲しい」と。
そして、この永遠なるものは、「他から与えられるものでは無く、自ら作り出すべきものである」と。道は、自分自身で切り開くということだと思います。
後日、ご子息の山下太郎氏は、「1千万円あれば、1万トン級の船が十隻造れるとの理由から極力造船の方へ廻して欲しいと頼んだが、今、考えると、その時、船を造ったとしましても、大戦中に全部海底に沈んでしまったことでしょう。この様な立派な学校になっているので、父の事業も永遠に世に残るでしょう。」と桐朋関係者に述べられています。実に感慨深い後日談です。
蛇足ではありますが、生前、山下翁は、「オレには人徳がない。死んだ後は墓参りにくる者もないだろう」と口癖のように漏らしていたといいます。今は、多摩霊園に眠られておられます。
いやいや、私たち保護者にとっては、このような素晴らしい学校の礎を築かれた先人には感謝の念が絶えません。
そして、初代校長として桐朋の基礎を築かれたのは、東京文理科大学の学長であった務台理作氏です。
戦後、教育勅語に代わるものとして教育基本法が施行されました。
その作成に当たった教育刷新委員会の主要メンバーの1人が務台校長であり、桐朋の教育目標である「自主的態度を養う」「他人を敬愛する」「勤労を愛好する」の三つは、教育基本法の前文と1条、2条から取ったものです。
務台校長は、「教員自身が良心を持つ」との考えから、
「きちんと責任が取れるなら、自分の良心に基づいて何を教えてもよい。中学生が学ぶ初歩的な内容であっても、将来ある若者には、学問的なものを教えなくてはいけない。程度の低いことをやってはいけない」との考えがあったといいます。
桐朋の高度のアカデッミックな授業は、創立当時からの務台校長の考えによって現在まで継続しているものと私は考えます。
そしてこの創業者の教育に対しての考えが、「たくましく成長した樹齢70年の樹となっている」と片岡校長先生も述べられていらっしゃいます。
自主と創造性の校風は、脈々と受け継がれており、校長先生や理事も学校の現場から選出されているのがこの学校の大きな特徴でもあります。



話は大きく脱線してしまいました。
時代の変化に対応し、変えなければならないものは変える。
しかし、時代が変わろうと、変えてはならないものは変えない。
だから、桐朋という学校は、
その歴史的経緯から、
変えてはならないものは、変えてはならないと思います。
また、変えることはできないと思います。
桐朋に対する期待は大きく、心から、ますますの躍進を願っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 18 / 31

  1. 【2585526】 投稿者: 多摩住人  (ID:COItzK/T9kU) 投稿日時:2012年 06月 18日 22:17

    続マジワロタさん、どうせスルーできずに書き込むなら私の質問に答えて下さい。
    桐朋教育では、自由を与えると自主性が育ち他人を敬う心が育つと教えているのですか?
    具体的には、どういう風に生徒に伝えているのですか?
    桐朋生は、その教育の成果は出ていますか?

    嫌なら他校へ行け ではなく、前向きに話を聞かせて下さい。

  2. 【2585599】 投稿者: あれっ?  (ID:iUIaXBfzJrg) 投稿日時:2012年 06月 18日 23:20

    「嫌なら他校へ行け」ということではなくて、
    多摩住人さんご自身が「うちは桐朋は受けません」と
    何度もおっしゃっているので、周知の事実かと思っていました。
    多摩住人さんが満足される学校、ご子息に適した学校へと進学が
    叶うことこそ意義がある。それだけですよ。
    受験までは色々とありますが(それこそ家族のドラマ、と思うことも多々)、
    最後はその子その子に合った学校へ入るものだな~と思ったものです。


    嫌いです。受ける気もありませんと、歯に衣着せぬ物言いをされていながら、
    これほどまでに念を入れられる様は、ある意味凄い人だなあ、、、とは思います。


    実はわたしも・・・、
    少し前から「ああ言えば上佑」という、当時流行った言葉が頭を過ぎっていました。
    不謹慎!とお叱りを受けるかもしれませんが・・・。

  3. 【2585661】 投稿者: 多摩住人  (ID:COItzK/T9kU) 投稿日時:2012年 06月 19日 00:26

    つまり、私の質問には答えられないと解釈していいのでしょうか。
    桐朋教育を語るこのスレで、受験生がかなり興味を持っている点だと思いますが。
    桐朋教育の在り方を問うのに、うちが桐朋を受験しようが、しまいが関係ないでしょう?

    桐朋の方々の特徴は、答えられない質問に対し、素直に答えられないと言えないようですね。
    実態のない美辞麗句だけを並べ立てる人や、質問の内容ではなく、質問者本人を攻撃するご父兄が多いのも大変残念です。

  4. 【2585696】 投稿者: たぶん  (ID:ZBKsgNrTrmU) 投稿日時:2012年 06月 19日 01:03

    あくまでも個人的な想像なのですが、

    >もし、桐朋がこういう対応をしてくれたら、迷わず受験しますよ

    と多摩住人さんがおっしゃられてるということは、いじめ問題の対策がきちんとしているのかどうか? それさえきちんとしていれば志望校に入れますと言うことですよね。 「迷わず」とおっしゃってるのですから。

    と言うことは桐朋の問題は彼女にとっては「いじめ問題の対策」のみ。
    そして保護者の方が時々おっしゃられてる「人間教育」に関しても、実際には「自立」や「積極性」などの意味もあるとは思うのですが(詳しいことはわかりませんが)、なぜか多摩住人さんにとっては「人間教育」=「いじめなど起こりえない人間関係」のみに集約されてる様に見受けられます。
    だから、「本当に桐朋はそれができているのですか?」と問いているのですね。

    ただ、「いじめ」というのは実際いじめられる立場になってみないとなかなか関心の薄い事柄のように思えます。 中間層で友達もたくさんいていじめなどとは縁のないようなお子さんの親御さんは、話をしていてもどこか他人事です。

    個人的にはどこの社会に行っても(たとえ社会人になっても)「いじめ」とひとくくりにはできませんが、多くの差別にぶち当たっていくのが人生だと思っていますので、あまりぬるま湯的な環境よりは少し揉まれた方が良いのかなと考えています。

    家庭内では学校であった日常の嫌なこと等を普通に話せる環境を作り、顔色を見ながらアドバイスをしているつもりですが、思春期の子供は、お友達の些細な一言で傷ついてきたかと思えば親がやきもきしている間にいつの間にか関係が改善し仲良くなっていることも多々あり、中高生くらいの子供の人間関係はとても流動的なんだと感じています。 そしてそうなる(仲が悪かった関係が改善する)過程で、双方に成長があったのかもしれません。

    そして、そのような細かいことを気が付いてやれる一番身近な存在は親だと思っています。 たった一言で傷ついてしょぼくれて帰ってきた子供の様子を数十人を見ている先生に見抜いてくれとは聖徳太子にも言えません。

    ただ思春期の子供は大人に対して、あえて隔たりを作る傾向があるので親でもなかなか気づいてあげられない時期なのかもしれませんね。

    さて、そんなことを思いながら多摩住人さんの懸念はどうしてそれほど執拗に感じさせるのか考えてみたのですが、これは想像でしかありませんが、おそらく息子さんが「いじめ」の被害にあったことがあり苦い思いを経験されているからではないかと思うのです。

    先ほども書きましたが、自分の子供の身の回りで「いじめ」などがなかった場合、多くの親御さんはけっこう無頓着です。 「隣のクラスで・・・」と聞いても「あら、そうなの? 大変ね。」と言いつつ「わが子が被害に合わなくて良かったわ。」と心の中で安堵し、そして忘れていきます。
    知らないお子さんがいじめられていても実感がわかないからです。

    多摩住人さんが何度も「いじめ対策」に関して「どうなの?」「対策はしっかり取ってるの?」「どんな対策なの?」と関係者ではないにもかかわらず繰り返し問いただしてくる背景には、いじめの当事者だったご自身の息子さんへの思いがあるからではないでしょうか。

    もしかして間違っているようでしたらすみません。
    これは想像ですので、返信は一切いりません。

  5. 【2585700】 投稿者: 多摩住人その3  (ID:yhybRfjz9n2) 投稿日時:2012年 06月 19日 01:13

    ちょっとのぞいてみたら、また多摩住人さんが登場されてますね。

    多摩住人さんは、桐朋に関する書き込みによく登場されますが、
    その度に、多摩住人さんの桐朋への辛辣な攻撃を繰り返し、
    スレ主さんが意図した板を、かき回していますね。

    何か桐朋への恨みつらみでもおありですか?
    それとも何かお悩みでもあるのですか?

    ご自分とは関係のない学校と言ながら、桐朋への異常なほどの敵意を感じます。

    誰でも書き込める掲示板ですが、桐朋の掲示板にあなたが介入すると
    いつも決まって桐朋のこきおろしにかかるので、皆さん右往左往され
    嫌な気持ちになるのですが、そのことにお気づきですか?

    このようなことを書くと、またひどいしっぺ返しが来るのでもうこの掲示板は
    見ませんが悪しからず。さようなら。

  6. 【2585748】 投稿者: 自分で判断しなさいよ  (ID:ubwT7Dynw52) 投稿日時:2012年 06月 19日 05:54

    学校選びは個人の自由。
    人に噛み付く元気があるなら、他で情報収集したらどうですか?
    完全な人間がいないように、完璧な学校だって無いんだよ。
    質問に答えられるとか、答えられないとか、ここで説明会やってるわけではないでしょ?
    攻撃してるのはどちらでしょうか?
    ご自分の書かれた投稿文面を、よく読み返した方がいいですよ。

  7. 【2585784】 投稿者: 続マジワロタ  (ID:W1VCcwCEB56) 投稿日時:2012年 06月 19日 07:13

    同意です。これ以上、ひっかきまわさないで、ご自分でスレ、お好きにたちあげたら。私は見ませんけど。

  8. 【2585823】 投稿者: 多摩住人  (ID:COItzK/T9kU) 投稿日時:2012年 06月 19日 08:03

    読み返してみましたが、私の要求はブレていないつもりです。
    人間教育を高らかに謳う桐朋にあって、何故あのような悲劇が連続してしまうのか。
    ご自慢の桐朋教育をどのように生徒に学ばせているのか。
    殊に他人を敬う事の大切さをどう伝えているのか。
    起きてしまった悲劇の内容は公表する必要など無いが、再発防止の為に、桐朋は何をやってるのか?

    いずれも受験生が抱く、ごく当たり前の疑問ばかりです。
    私の書き込みが「攻撃的」に感じるとしたら、それは、私が桐朋の「ズルさ」に怒りを感じてるからだと思います。

    繰り返しますが、質問に答えられないなら答えられないと正直に書けば良いのです。
    特別な対策を立てていないのならば、立てていないと正直に書けば良いのです。
    それを曖昧なグレーな感じにはぐらかす。
    必ず「当事者への気遣い」を盾にするあたり、とても偽善的でズルさを感じます。
    自分の命と同じように他人の命を大切にする事を、どのように生徒へ伝えているのかを公表する事に何故ためらいが必要なのでしょう?
    何故それくらいの事を、「どうしても知りたいなら学校へ聞けばいい。」になるのか理解できません。

    そのくせ、このスレでは桐朋でいかに人間教育に力を注がれているかをアピールしています。
    だけど、その具体例を問うとまた答えられない。
    それを指摘すると、今度は執拗に何人もで質問者である私の個人攻撃。

    これが桐朋教育を語る方々のやり方ですか?
    意に沿わない者は、寄ってたかって攻撃するのが桐朋のやり方ですか?
    そういうところが子供達にも伝わっているのではありませんか?

    ここのスレを丁寧に読んでいけば、桐朋で起きた悲劇の原因が見えてくるように思います。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す