最終更新:

243
Comment

【1595212】桐朋教育のみなもと

投稿者: 大学通り   (ID:5/BTtHcjj5g) 投稿日時:2010年 01月 31日 09:17

歴史を振り返ります。



桐朋の前身は、太平洋戦争勃発の昭和16年10月に設立された山水(さんすい)中学校にまでさかのぼります。当時、船舶王として君臨した山下汽船(現商船三井)の創業者でありました故山下亀三郎氏が私財1千万円を寄付し、山水中学校創設の礎が築かれました。山水中学校は、主に軍人の子弟を教育する学校でありました。
敗戦後、山水中学校は廃校の危機に陥りましたが、関係者が奔走して、東京文理科大学・東京高等師範学校(のちの東京教育大学、現在の筑波大学)の姉妹校として昭和22年に桐朋として再出発しました。
「桐朋」という名称も、東京文理科大学の校章が「桐」であり、その「朋」という意味から付けられています。
山下氏には、「船は一代、教育は末代(=永遠)」との信念がありました。
戦争下という当時の時勢の要請に従って「いくさ船(=軍艦)」を造るべきであるという周囲の意見を退けて、人間形成の「学び舎」を建てることに踏み切らせたのは、正に「永遠なるもの」を求めた山下氏の教育への信念の結果でありました。
「船は攻撃されたら沈んでしまうが、教育は未来永劫続くものだ。次代の若者を教育する学校をぜひ造って欲しい」と。
そして、この永遠なるものは、「他から与えられるものでは無く、自ら作り出すべきものである」と。道は、自分自身で切り開くということだと思います。
後日、ご子息の山下太郎氏は、「1千万円あれば、1万トン級の船が十隻造れるとの理由から極力造船の方へ廻して欲しいと頼んだが、今、考えると、その時、船を造ったとしましても、大戦中に全部海底に沈んでしまったことでしょう。この様な立派な学校になっているので、父の事業も永遠に世に残るでしょう。」と桐朋関係者に述べられています。実に感慨深い後日談です。
蛇足ではありますが、生前、山下翁は、「オレには人徳がない。死んだ後は墓参りにくる者もないだろう」と口癖のように漏らしていたといいます。今は、多摩霊園に眠られておられます。
いやいや、私たち保護者にとっては、このような素晴らしい学校の礎を築かれた先人には感謝の念が絶えません。
そして、初代校長として桐朋の基礎を築かれたのは、東京文理科大学の学長であった務台理作氏です。
戦後、教育勅語に代わるものとして教育基本法が施行されました。
その作成に当たった教育刷新委員会の主要メンバーの1人が務台校長であり、桐朋の教育目標である「自主的態度を養う」「他人を敬愛する」「勤労を愛好する」の三つは、教育基本法の前文と1条、2条から取ったものです。
務台校長は、「教員自身が良心を持つ」との考えから、
「きちんと責任が取れるなら、自分の良心に基づいて何を教えてもよい。中学生が学ぶ初歩的な内容であっても、将来ある若者には、学問的なものを教えなくてはいけない。程度の低いことをやってはいけない」との考えがあったといいます。
桐朋の高度のアカデッミックな授業は、創立当時からの務台校長の考えによって現在まで継続しているものと私は考えます。
そしてこの創業者の教育に対しての考えが、「たくましく成長した樹齢70年の樹となっている」と片岡校長先生も述べられていらっしゃいます。
自主と創造性の校風は、脈々と受け継がれており、校長先生や理事も学校の現場から選出されているのがこの学校の大きな特徴でもあります。



話は大きく脱線してしまいました。
時代の変化に対応し、変えなければならないものは変える。
しかし、時代が変わろうと、変えてはならないものは変えない。
だから、桐朋という学校は、
その歴史的経緯から、
変えてはならないものは、変えてはならないと思います。
また、変えることはできないと思います。
桐朋に対する期待は大きく、心から、ますますの躍進を願っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 19 / 31

  1. 【2585830】 投稿者: あれっ?  (ID:iUIaXBfzJrg) 投稿日時:2012年 06月 19日 08:11

    多摩住人その3 さん、

    もうご覧になっていないかもしれませんが、
    他校スレでの皆さんの辟易されていた様子を見ていましたよ。

    受験母の世界って意外と狭いですよね。
    同期で入試をした母親同士は、ある意味戦友のようなものかもしれません。
    兄弟姉妹が居るならなおの事、世界が広がっています。
    私は桐朋の保護者でも多摩住人さんが言われるところの
    「桐朋の人」でもありませんが、小さい頃より知っている友人の子息が
    桐朋で楽しい学校生活を送っている様子を垣間見させて貰っています。
    毎年の学園祭には「大人の遠足」などと称し、お互いの子供たちの学校を
    受験終了組母たちで出かけますし、このサイトの掲示板にお邪魔することも
    多いです。

    色々な学校へ足を運び、生徒たちの顔つきや漂う雰囲気から、
    「ここは良いな」「ここはうちにはダメダメ・・・」と覚える、
    母親ならではの感覚ってあると思うのです。
    それが学校選びの第一歩ですし、数多く学校見学をしていれば
    誰でも経験がお有りでしょう?

    スレ主さんが繰り返されています。
    「ネット掲示板の限界です」
    当然だと思います。
    学校での様子は、家庭でも色々と聞いているでしょう。
    でも具体的なエピソードをネット上で披露すると、個人を特定されかねない。
    そこから見当はずれの憶測や中傷が書き込まれる事は、容易に推測できます。
    また自分以外の方々にも迷惑をかけかねない。
    ネットの怖さは今更言うまでもありませんよね。
    サイト側でコメント削除をしても、誰が保存したりプリントアウトしたりしているか分からない。
    一度UPしてしまったら取り下げられません、よね?
    ですから、どこまで食い下がっても具体例が出てこないのは、
    常識的な方が多く参加されているスレだからではないでしょうか?

    多摩住人さんはご本人の背景を小出しにされていますし、
    このスレだけではなく、ちょっとした有名人のようなので
    それこそ老婆心ながら「大丈夫ですか?」。

    私もこれにて失礼します。

  2. 【2585863】 投稿者: 多摩住人  (ID:COItzK/T9kU) 投稿日時:2012年 06月 19日 08:58

    あれっ?さん、部外者を殊更にアピールしていらっしゃいますが、普通に考えて貴方は桐朋のご父兄でしょう。
    ネットの怖さを語っていますが、
    仮に貴方が正直に桐朋保護者としての身分を明らかにした上で、再発防止に向けた学校の取り組みを紹介したら
    いったい何の不利益があるのでしょう?

    学校の教育方針や、実際の取り組みに関しては、何処の学校のスレッドでも普通に語っている事ですよ?

    隠蔽体質のある学校には、そういう保護者が集うという事でしょうか。

    桐朋関係者が語れば語るほど、学校に対する不信感が強くなります。
    自由を売りにし人間教育を謳うのならば、こういう誰もが覗ける掲示板でも、その片鱗を見せて頂きたいものです。

  3. 【2586093】 投稿者: 残された者です。  (ID:jSBmE1IyW/c) 投稿日時:2012年 06月 19日 12:25

    多摩住人さん、自死した者の家族や親族の本当の気持ちがわかっていますか?
    (私は桐朋とは関係ありませんが、従兄を自死で亡くしました)

    家族だって親族だって関係者はみな、常に「何故自死を止められなかったのか、そもそも本人は何故自死という方法を選んでしまったのか」と毎日自問自答の繰り返しで心が壊れそうになっています。

    自死という選択の理由は複合的で、単純に原因を突き止められません。

    だから解決方法に明確な答えはないし、「絶対にこうすればなくなる」という簡単な方法は未だにわかりません。わからないけれど、対策していないわけないでしょう?

    でも事の真相(それは永遠にわかりません)やその後の対応は、当事者で情報をわかちあうもので、こんな掲示板で事実関係もわからない赤の他人に話題にされ詮索されたくなんてありません。
    公にしないで欲しいと望んでいるのは、家族ですよ?

    それを公せよ、なんてよく言えますね。

  4. 【2586117】 投稿者: 慣れてきました  (ID:DdV1LrEnVE2) 投稿日時:2012年 06月 19日 12:39

    入学して早2ケ月半。友達が出来るか心配していましたがやっと共通の趣味を持つ友人が出来た様で,喜んでおります。

    部活のある日は意気揚々と出掛けていきます。毎日でなくて残念・・・。

    「大学通り」様のスレッドをいつも楽しみにしております。ご子息は愚息の先輩になる訳ですね。

    なかなか学校の話しを聞けないので(反抗期もあって妙に無口です)ここで少しでも様子を伺えるかと時々覗かせて頂いてます。

    先日は初めての面談(担任との)がありまして少し学校での様子がわかりました。40名以上の生徒を抱えながらもなかなか見ていて下さっているな・・・と感服・感謝いたしました。思いの外面談が多く無口な息子を持つ私には有難いことです。

    これからも色々教えて下さいませ。楽しみにしております。

  5. 【2586159】 投稿者: 無関係者  (ID:t7OyvWFaQ0s) 投稿日時:2012年 06月 19日 13:17

    多摩住人様

    桐朋学園の人間教育って、①+①=②のような定型的なものではなく、学校生活全般を通してなされる
    ものではないかしら?校外学習、桐朋祭、天文観測、自由研究、OB講演会、部活動、生徒会活動など
    様々な行事について生徒の自主性を重んじながら、教師や学園はそれを静かにサポートしていくなど。

    だから、この掲示板で保護者や行事に参加した方たちが自分で感じたことをお書きになり、その内容
    から桐朋の人間教育というものを漠然とながらも感じ取って判断することで良いように思えます。
    今年の桐朋祭のテーマは「絆」でしたね。このテーマも恐らく生徒たちが自分達で決めたのではない
    でしょうか。私は色々な生活シーンの中で緩やかな人間教育がなされていると感じ取れますよ。

    それなら他校だって同じ。でも、それで良いのでは?そこに各学校の建学の精神や伝統など、様々な
    要素が複雑に絡み合って、学校の全体的カラーになり、本人や保護者が「合う合わない」を感じ取る
    のではないかと思います。決して、数字や文字では表現できないものを。

    貴方が桐朋学園に望むこととは具体的にどういう事でしょうか?他の生徒を苛めた場合は退学させる
    ことを認める旨を入学時に宣誓させることですか?毎朝、人は苛めない!とクラス全員で唱和する?
    カウンセリングで苛めが発覚した場合は全校集会で犯人を糾弾する?それとも即座に警察に通報する?
    学校から苛めの有無や状況を各家庭に定期的に配布しますか?貴方が知恵を出されても良いと思います。
    きっと、桐朋学園が何をやっても、貴方は「甘い、根本的解決にはならない。」とただ否定するような
    気がします。お昼御飯は何にする?と聞かれて何も答えず、出された物には食材や味付けで文句を言う。

    もし、貴方が「お宅のご家庭では、お子様にどのような教育をしてますか?」と質問された場合、どの
    ように答えますか?「これが家の教育です」と簡潔明瞭にできるものがあれば、参考にしたいです。

    桐朋学園に求めるものは、各ご家庭で多種多様にあると思います。東大進学数、偏差値、受験競争率が
    高ければ満足だという方達だけではないと思います。良いじゃないですか、○○学校の併願校であろうが
    残念組だろうが、桐朋学園に入りたくてたまらない子もいるのですから。

    大学通り様の「桐朋応援掲示板」ですから、桐朋学園に良くなって欲しいと願う建設的な意見、建設的な
    批判が書き込まれると良いなあと思ってます。

  6. 【2586829】 投稿者: 自分で判断しなさいよ  (ID:ubwT7Dynw52) 投稿日時:2012年 06月 19日 22:10

    投稿者の皆さんが、学校のイジメ対策について説明する義務なんてありませんよ。
    それで桐朋がダメだというのなら、そう判断すればいいことでは?
    掲示板の情報なんてアテにしないで、自分で納得できる情報を集めればいいことです。
    桐朋関係者の皆さんの忍耐強さには恐れ入りました。

  7. 【2586900】 投稿者: 部外者その1  (ID:2i/Fi4THmgg) 投稿日時:2012年 06月 19日 23:08

    多摩住人さんの疑問内容は一貫していますよ。
    次の犠牲者が出ないことをお祈りいたします。

  8. 【2586996】 投稿者: そうだよね~  (ID:uyrOjY6ps9I) 投稿日時:2012年 06月 20日 00:27

    確かに…愛校心溢れる人は多くて、応援したくはなるのですが…。

    自分の子供を通わせたいとは…やっぱり怖いもの…。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す