最終更新:

78
Comment

【6257296】開智(一貫部)に対する質問答えます。

投稿者: す   (ID:3O7Ro9aw6pA) 投稿日時:2021年 03月 13日 17:39

今年の卒業生です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7383075】 投稿者: 開智にいきたい人  (ID:kKwacoKRh/.) 投稿日時:2024年 01月 18日 13:51

    開智に行きたい人の多くは開智に合格できません。都内難関校を合格できるくらいの実力を塾(中学受験専門の塾で相談した方がいいです)でも家庭でも培って特待で合格してください。

  2. 【7383166】 投稿者: 分からないのであれば  (ID:V/t8piOGSl.) 投稿日時:2024年 01月 18日 16:02

    とりあえず日能研、早稲アカ、四谷大塚(準拠塾でも)などで偏差値50以上を目指せばよいのでは。

    男子でも女子でも、1日目はR4もY80偏差値も54程度なので。
    熱望なら、直前の入試説明会で発表される出題範囲をひたすら演習すればかなり可能性は高まります。
    国語と社会は参考程度ですが、理科と算数は対策できます。

  3. 【7383226】 投稿者: 小5なら  (ID:LgRxU7ApO9k) 投稿日時:2024年 01月 18日 17:10

    小5のお子さんの想定で回答します。
    今は塾の課題を全てやってるだけで良いです。
    お迎え等の為や防犯上スマホを持たせると思いますが、不便でもスマホを持たせない。与えない。
    上記の2つさえ出来れば、余裕で合格出来ると思います。

    小6の秋頃から過去問で対策すれば、学力が足りてなくても結構いけます。

  4. 【7383296】 投稿者: 我が家も  (ID:O7O/BPloO/Q) 投稿日時:2024年 01月 18日 18:57

    我が子も新5年生となる2月から入塾しました。
    他の方も言われていますがこの時期は普通に中学受験専門塾の宿題と模試見直しをこなして新小6になるまでにコンスタントに偏差値50以上を取るのを目標にしておくといいかもしれないです。
    新5年生だとまだまだ可能性が広がっているのでさらに上を目指してみるのも。
    うちが受験した時は開智中は算数の配点が高くなっている試験でしたので算数が好きだとなおいいと思います。
    開智は高学年になるにつれ、面倒見がいい学校なのを実感しています。
    受験サポート大変ですが頑張って下さい。

  5. 【7383330】 投稿者: 開智に行きたい人  (ID:ockoXmMLSpo) 投稿日時:2024年 01月 18日 19:41

    皆様、貴重なご意見ありがとうございます!
    開智に受かるのは安易ではないのは重々承知しております。
    ですので、後悔のないようにしてあげらればと思いました!
    皆様のおっしゃるように、塾で習ったことを復習したり、模試のやり直しをして偏差値を50以上キープ出来るよう頑張って参りたいと思います。

  6. 【7383544】 投稿者: コース  (ID:3DL5U5wYTlc) 投稿日時:2024年 01月 19日 06:12

    開智に合格し進学を決めたものです。どなたかGBコースについて詳しい方教えてください。子供はITやプログラミングに興味があります。親としてもITと英語はこれから必須だと考えており、その観点でコース説明を見るとGBコースがいいのかな?とぼんやり考えております。GBコースは英語に特色のあることは認識していますが、ITについては何かやるのでしょうか?また、子供は小1から英会話スクールに習い事させていて、小5のときに英検4級を取った程度のレベルですが、その程度でGBコースを選択しても大丈夫なものでしょうか?ご意見頂けると嬉しいです

  7. 【7383701】 投稿者: 在校生親  (ID:G57l3boTQoc) 投稿日時:2024年 01月 19日 11:13

    GBコースだからといって他のクラスとの大きな違いはなく、英語初心者もたくさんいます。英語取り出しクラスはありますが、子供のクラスではあえて取り出しクラスを選択しない子もいます。また、GBの売りとしてプログラミングやロボットなどの話も説明会などではされたかと思いますが、レゴくらいで、それ以外に何かあるわけではないので、気軽に選択してよいと思います。

    学習については、普段の小テストはあるものの、できなきゃできないまま特に再テストもないので親としては不安が残ります。中テスト的なものは再テストはあり、クリアできないと補習や再テストはあります。

    まぁ中学生のうちは、宿題も少なく、かなりゆるいです。宿題としてはでないけど、自分でやる子とやらない子がいるので差が大きくなります。

  8. 【7383743】 投稿者: 特待  (ID:TgWgCJJsJ2k) 投稿日時:2024年 01月 19日 12:08

    S特待合格をいただきました。
    創発クラスでの入学となるとS特待なのは明らかなのですが、今までは(本人が言わなければ)特待生かどうかは分からない状態だったのでしょうか?
    特待生の抜き出しクラスというのが、どういう雰囲気になるのかが少し不安です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す