最終更新:

107
Comment

【97040】大学進学について

投稿者: 国立っていいかも   (ID:Y4cSvAtgH12) 投稿日時:2005年 05月 24日 15:15

浦和明の星女子は、早稲田・慶応・上智など私立大学には多数合格されて
おられますが、国立(特に有名国立。例えば、東大、一橋、東工大、お茶
女)は、私立に比べてかなり少ないように思います。
また、理工系や医歯薬系統よりも、圧倒的に文系が多いイメージがありま
す。

中学ができてどうですか。
中学では、国立、理工系や医歯薬系統を目指した雰囲気は出てきましたか。
あるいは従来の有名私大文系を目指した雰囲気が強いですか。
(中学生ですから大学進学はそんなに意識されていないと思いますが。)

私個人的には、国立(東大、一橋、東工大、お茶女)や医学部にも強くな
ってほしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【449407】 投稿者: 高一保護者  (ID:AaDpG2tvdQw) 投稿日時:2006年 09月 24日 20:56

    中学保護者さんは高校の授業内容等を把握されていないからお答え出来ないのではないでしょうか?
    今高校一年生は志望大学の試験科目をすべて調べて(夏休み中)学校に提出しました
    そして高校二年時の履修科目等についてそこから自分で選択をすることになっています
    ここである程度文系理系の希望者の割合がわかるのではないでしょうか?
    志望大学も15校を書き込むようになっていて
    そんなに書くの?と親も驚いた次第です

    今までの高校生がどの程度理系文系に分かれたかは知りません
    今の高校一年生は三クラスですので
    どのようにクラスを分けるのかもいまのところ不明です

  2. 【450262】 投稿者: 愚言  (ID:6d6DAlYZ2fM) 投稿日時:2006年 09月 25日 19:17

    半星子と呼ばれるのも、道理だと思います。
    実行委員のように、自由を奔放とはきちがえるような人がいれば。

  3. 【450622】 投稿者: 半星子?  (ID:mCgCZC6LXro) 投稿日時:2006年 09月 26日 07:21

    愚言 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 半星子と呼ばれるのも、道理だと思います。
    > 実行委員のように、自由を奔放とはきちがえるような人がいれば。



    『半星子』『後、2年』と高入生をバカにする論調が明の星の中入生の保護者を中心に目立ちますが、このスレがこれだけレスポンスがつくのは、それでは本当に中入生が優秀なのかという疑問があるからではないでしょうか?
     二期生以降が急激な上昇と見るかという疑問もありますが、このスレッドの中でエビデンスに類するものを拾ってみました。



    【342432】 Re: 後、2年
    2006年04月09日 20:55 -謙虚さも必要かと- (ID:.vXadff8wck)
    --------------------------------------------------------------------------------
    学校が大好きな星子 さんへ:

     戦前の皇国婦人か北朝鮮の宣伝を聞くような論調ですね。
     卒業生も200人から140人に減るし当面は謙虚に考えたほうが無難かと思います。

    2003年中学入試「進学者(=入学者)」偏差値
    出所:日能研「2004入試用学校案内」

    桜蔭    66.4
    筑波大付属 64・0
    慶応湘南藤沢63・7
    女子学院  63・1
    慶応中等部 62.2
    フェリス  61・7
    豊島岡?  60・8
    渋谷幕張? 60・8
    早実    60・7
    フタ葉   60・2
    青山学院  59・6
    湘南白百合 58・8
    晃華    58・3
    公文国際  58・2
    白百合   57・9
    浦和明の星?56・8←★ここです★




    【344039】 Re: 後、2年
    2006年04月11日 20:16 -目下のところ部外者ですが- (ID:QUCxVgwSmBc)
    --------------------------------------------------------------------------------
    謙虚さも必要かとさんのデータは
    >2003年度とは、古いデータをもってこられましたね。
    との、ABCさんのご指摘のとおりと私も思いますので、まったく僭越ではありますが、ABCさんのご質問にお答えします。


    N研の進学者偏差値は、04年は58.4、05年は60.4、06年は60.2(ともに1次試験)とすでに相当難関校となっています。




    【408942】 Re: 後、2年
    2006年07月16日 12:36 -中学受験では- (ID:QmfFhjwJNsk)
    --------------------------------------------------------------------------------
    魅力の☆明の星☆ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    120名募集に781名合格と定員の6.5倍の合格者を出しています。(手続き率15.4%)
    実際の受験者と入学者尾の偏差値分布を見てもそれはお分かりかりいただけるかと思います。
     http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/graph/2005/pdf/josi/1370[削除しました]
     http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/graph/2005/pdf/josi/2463[削除しました]
     http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/graph/2004/pdf/josi/1370[削除しました]
     http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/graph/2004/pdf/josi/2463[削除しました]

    埼玉限定で高校受験だけの頃はそのようなこともあったのでしょうが、高校受験も末期には一般では定員の5〜6倍の合格者を出していました。現実をミスリードする結果になるのではないでしょうか?




    【412870】 Re: 後、2年
    2006年07月22日 18:19 -学校選択- (ID:ZyPByY5.nko)
    --------------------------------------------------------------------------------
    四谷大塚が2006年版の入試結果グラフを公表しました。
    グラフの見方はこうです。

    〔白〕合格進学者(つまり入学者)
    〔緑〕合格非進学者(つまり入学辞退者。「押さえ」「滑り止め」で受験した層)
    〔赤〕不合格者
    〔黒〕受験棄権者

    偏差値60より上の状況をよくご覧ください。これが実態です。
    http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/graph/2006/pdf/josi/1370[削除しました]
    http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/graph/2006/pdf/josi/2463[削除しました]




    【414512】 Re: 後、2年
    2006年07月25日 21:59 -6年後- (ID:772DBIDj2qY)
    --------------------------------------------------------------------------------
    入試は個人戦 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > すでにお話しましたように、高校入試の難易度の高い学校は、学校単位では、難関大学の入試で良い成績を収めている事は、明白です。
    >
    >
    > 以下はほぼ前記のとおり。
    >
    > もう少し追加します。
    >
    >
    > >同じ位のレベルの桐朋、海城、豊島、城北、巣鴨からでも
    > >東大や医学部医学科などの難関国立を突破されている人はいます。
    >
    > >要は、個人の努力ともしくは学校の姿勢が決め手と考えています。
    >
    >
    > あえて追記すれば、塾・予備校、もしくはZ会の利用が、「東大や医学部医学科などの難関国立」を目指す生徒さんには必須ですね。学校全体としてはそのカリキュラムでそこそこの大学には合格出来ますが、「東大や医学部医学科などの難関国立」を突破するには、高校のみを頼るのでは、限界があるでしょう。
    >
    >
    > これは、名門中高一貫校、国立でも共通のこと。要は個人の問題です。



    四谷大塚の入試結果グラフのことがでていたので調べてみました。
    今年高校を卒業した生徒が入学した年(2000年)と今年の入学者の入試結果グラフから入学者に占める各校の偏差値65以上の割合を求めたのが下記です。
    今年の大学進学結果を見ると生徒を伸ばした学校とそうでない学校が見て取れます。
    また、今年の入学者から見ると6年後に伸びる学校とそうでない学校も見て取れます。


                2000年           2006年
     桜蔭______92/124=74.2%___133/159=83.6%
     女子学院____66/132=50.0%___92/139=66.2%
     フェリス____25/65=38.5%_____21/69=30.4%
     雙葉_____14/55=25.5%_____16/62=24.2%
     豊島岡____20/106=18.9%____52/130=40.0%
     白百合_____4/27=14.8%_____4/31=12.9%

     明の星________________7/80= 8.8%




    【414654】 Re: 後、2年
    2006年07月26日 07:44 -確かに気になります- (ID:50DvGlQMrn2)
    --------------------------------------------------------------------------------
    入試は個人戦 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > ところで、明の星はまだ中学入学の一期生(現高1)の大学入試は2年半あまり後ですが、年々中学入試の難易度は上昇してきましたし、中学入学生の卒業生が出はじめれば、年々中学入学生たちの大学入試の実績は向上すると期待して宜しいということですね。
    >
    >
    > これはスレ主さんの「後、2年」というテーマにひじょうに関わることです。
    >

    下記のような書き込みが以前ありました。
    また、高校一年生の河合塾の結果に関する話題も見たことがあります。(成績優秀者に星野8名・明の星2名というないようでした)
    これからが気になります。


    『半星子が卒業するまでは、大学合格実績はまだまだ安泰。
     外野がとやかく言うほど、進学実績は悪くない。
     しかし、中入生の英語のできは思った以上に悪いことが判明している。
     3年後の数字は信じられないぐらいに偏った数字が出てくる。
     上位10人程度は東大クラスの国立大学に、次の10人程度は早慶クラスの難関私大に合格できるが、
     残り100人程度の学力は悲惨だと某英語教員の発言。
     浪人率も3割を超えるのでは?という声も教員からチラホラと。』




    【415058】 Re: 後、2年
    2006年07月26日 20:58 -受験界ウォッチャー- (ID:AjDLYIT10ck)
    --------------------------------------------------------------------------------
    噂を信じるの? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >中学が開校してまだ日が浅い状況で 実績が出ていない今 こんなに議論しても
    >結論はでないのでは、と思うのですがいかがなものでしょう。


    結論ということで言えばある程度出てますよ。塾や予備校などの対外模試(業者模試)の結果です。
    明の星はZ会アドバンストや河合塾などの模試を学校単位で受けていますが、結果がふるいません。
    これは高校生(高1)、中学生に共通して見られます。


  4. 【451518】 投稿者: 1/4星子  (ID:oxMwQxGRqLg) 投稿日時:2006年 09月 27日 01:10

    上の投稿、長くて読む気がしないわ^^;

  5. 【451561】 投稿者: 不遜  (ID:kFo5HPN6qdY) 投稿日時:2006年 09月 27日 06:21

    1/4星子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 上の投稿、長くて読む気がしないわ^^;


     具体的な事実に対し謙虚に正面から眼を向けられないのですかね?
     「不遜」は校風?


  6. 【451575】 投稿者: 答えになっていないのでは?  (ID:8S648g4HiSQ) 投稿日時:2006年 09月 27日 06:58

    高一保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学保護者さんは高校の授業内容等を把握されていないからお答え出来ないのではないでしょうか?
    > 今高校一年生は志望大学の試験科目をすべて調べて(夏休み中)学校に提出しました
    > そして高校二年時の履修科目等についてそこから自分で選択をすることになっています
    > ここである程度文系理系の希望者の割合がわかるのではないでしょうか?
    > 志望大学も15校を書き込むようになっていて
    > そんなに書くの?と親も驚いた次第です
    >
    > 今までの高校生がどの程度理系文系に分かれたかは知りません
    > 今の高校一年生は三クラスですので
    > どのようにクラスを分けるのかもいまのところ不明です


     『ハッキリ比べられること』さんへの答えになっていないのではないのでしょうか?
     そもそも、高1に志望大学を15校書かせる学校側の感覚というかセンスに疑問を感じます。



    【449289】 Re: 大学進学について
    2006年09月24日 17:17 -ハッキリ比べられること- (ID:YYZRjhfxJ7Y)
    --------------------------------------------------------------------------------
    中学保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > このスレのタイトルである大学進学については、まだどうにもこうにも比べようがないです。

    少なくともこれまでは浦和一女や川越女子といった公立よりも進学実績が劣っていた。
    どっかのスレのどっかのレスでも指摘されてたけど、この事実ははっきりしてるよね。
    しかも「なぜ負けているの?」という質問に誰も回答できないでいるよね。
    なんでかな?






  7. 【451622】 投稿者: 高一保護者  (ID:AaDpG2tvdQw) 投稿日時:2006年 09月 27日 08:30

    娘の考えは 自分のやりたいことができる大学に進みたい です
    ですから 高偏差値の大学=進学したい大学ではないのです
    娘の友人もたとえ東大に入れる実力があったとしても進学しないと言い切ったお嬢さんがいるそうです
    彼女にはやりたいことがあり 東大でそれが実現できるわけではないからだそうです

    娘は 早稲田には魅力を感じないといいます
    ですから 15大学に早稲田の名前はありませんでした
    すべてじぶんの学びたい学部学科が並んだ大学ばかりでした

    浦和一女や川越女子と比較されても答えにならなくて申し訳ないのですが
    どうしてこの学校がそこまで比較されるのか不思議です
    みな
    自分のやりたいことのために勉強しているのであって 学校の進学実績の道具ではないからです
    大人のくだらない議論だと思っているようです

    答えになっていないかもしれませんし また非難をあびるかもしれないですが
    私見を書いてみました

  8. 【451834】 投稿者: 雨音  (ID:n5Pq3SZY0NM) 投稿日時:2006年 09月 27日 12:41

    高一保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 娘の考えは 自分のやりたいことができる大学に進みたいです
    > 彼女にはやりたいことがあり 東大でそれが実現できるわけではないからだそうです。


    「東大ではやりたい勉強や研究ができないけれど、他大学ならできる。」
    そういう学部・学科ってどのくらいあるのでしょうか?
    かなり特殊な分野ならその可能性もあると思いますが、
    東大ならたいていのことが可能なのではないでしょうか。
    予算もふんだんにあるし、インフラも整っているし。
    後学のために、東大に進んだらアウトとなるような進路(学部・学科)をご紹介頂ければ幸いです。


    > 浦和一女や川越女子と比較されても答えにならなくて申し訳ないのですが
    > どうしてこの学校がそこまで比較されるのか不思議です


    単純に進学実績を比べてみたいだけのことでしょう。参考として。
    明の星に入学された皆さんも中学受験では複数校を受験されたと思いますが、
    それら各校の大学進学実績にはまったく興味なかったですか?
    参考までに調べてみたり確認したりしませんでしたか?
    それとも大学進学実績なんて大人のくだらない議論として無視されましたか?


    > 自分のやりたいことのために勉強しているのであって 学校の進学実績の道具ではないからです


    明の星に限らずどんな学校だって、生徒は自分のために勉強しているのではないでしょうか?
    学校の進学実績に貢献するために自分の希望や信念を曲げて進路を選択するなんてないでしょう?
    もし生徒本人の希望を押し曲げて東大受験を強制する学校があれば、是非教えて下さい。
    桜蔭、女子学院、豊島岡などなど、そんな圧制指導をする学校は無いのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す