最終更新:

361
Comment

【4290266】桜蔭はおすすめ

投稿者: 青春桜歌   (ID:eHfOZm.Fr5s) 投稿日時:2016年 10月 18日 11:26

桜蔭をご存じでない方々が投稿されているので…

受験生の皆さん、桜蔭生は青春を謳歌してますよ。

まずは、様々な学校行事は…

能楽・歌舞伎・バレエ鑑賞、有識者講演会(今年は池上彰さん)、キャリア講演会、外国大使による講演会、テーブルマナー、科学博物館見学、「自然に親しむ日」と題したグループでの自然探索会、学生ごとの水泳・バスケットボール・バレーボール大会・昼休み卓球大会・創作ダンス発表会、模擬裁判、英語発表会、クラブのクリスマス会、などがあります。

また、ご存じの方も多いですが、桜蔭の文化祭での学術研究発表はハイレベル。仕事柄、いろいろな学校の文化祭での研究発表を拝見しましたが、桜蔭は首都圏トップだと思います。将来、教授職や研究職志望の生徒が多いのも頷けますね。

桜蔭生は、課外活動でも、ごくごく普通の中高生のように、コンサート、お笑いライブ、ディズニーランド、スポッチャに仲間で行って楽しんでいます。

一方で、いろいろな科学(数学・物理・化学・生物・地学)オリンピックにエントリーする生徒、語学力を徹底的に磨き語学留学する生徒、鉄緑会で成績優秀な生徒(年2回の校内模試で成績優秀な女子生徒はほとんどが桜蔭生)がたくさんいて、仲間から様々な啓発やインスピレーションを受けてますよ。

と言うように、桜蔭生は、やりたいことを思う存分楽しんでいる生徒が多いですね。

そして、桜蔭の先生や仲間をリスペクトしている話を家でいつもしています。

ですから、サピ最優秀層を教えている立場からすると、知的好奇心旺盛な子なら自信を持って桜蔭受験を薦めています。
 

結果、あくまで個人的ですが、以下の価値観のご家庭には桜蔭をお薦めです。

学校は家庭と同じで、学校の先生は勉強の出来ない子も出来る子も同じように可愛がり、一人の人間として少しでも成長できるように愛情を持って見守って欲しい。

したがって、習熟度別選抜クラスや特待生制度などの勉強面で生徒の序列を学校が作り過ぎると、学校が歪んだ空間になりやすいから、習熟度別選抜クラスなどは不要。

むしろ、自然に生徒同士の連帯感が生まれながら、仲間同士で切磋琢磨できる環境作りこそ、学校には必要。

という価値観ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桜蔭中学校高等学校に戻る」

現在のページ: 35 / 46

  1. 【4498037】 投稿者: 同感  (ID:6PmNWdCPj2o) 投稿日時:2017年 03月 16日 08:35

    この板を数ページ遡っても渋幕の名前はあがってないのに、この文脈でわざわざ出すことないでしょ。
    「渋幕」てワードで見に来てるんでしょうから。
    桜蔭板に書かないでーと思ったまでです。

    あっ、ちなみにこのお菓子って方、ずーーっと、渋幕叩いてる有名人です。

  2. 【4498046】 投稿者: すぐ前に  (ID:qPQ/ONRp5Tw) 投稿日時:2017年 03月 16日 08:41

    「鉄が必須」ってお菓子さんのすぐ2つくらい前に書かれているので、当然の流れだと思いますが…
    ちなみにここは桜蔭の掲示板で「桜蔭はおすすめ」というスレで私は見にきているのですが、他のルートもあるのですか?

  3. 【4498134】 投稿者: お菓子  (ID:qD//bhMubj2) 投稿日時:2017年 03月 16日 09:40

    すみません。

    渋幕のお名前を出してしまいました。

    私の前に書かれていたやり取りが消されているのかしら。
    お菓子の話がありました。

    渋谷勢は鉄緑会は必要なく、桜蔭はまた鉄御三家という書き込みに対して、渋幕も指定校になったようなのでこれから増えるかもしれないと思いました。

  4. 【4499539】 投稿者: ブドウ糖  (ID:q1YGDcYHfwI) 投稿日時:2017年 03月 17日 10:34

    桜蔭は進化しているという事、特にGTECのお話、とても参考になりました。
    ありがとうございます。

    お菓子なんて、周りに迷惑をかけなければ、どちらでもいいじゃないと思いつつ、
    禁止と言ってくださる方が、大体的にだらしない雰囲気にならず、いいかもしれません。

    某英語塾の、飲食オーケーな雰囲気が苦手な親より。

  5. 【4499565】 投稿者: アレルギー  (ID:/1lAE.OEra2) 投稿日時:2017年 03月 17日 11:16

    桜蔭に限らずですけど。
    いくら大人びた子であっても中一なんて小学生に毛が生えたようなもの。重度のアレルギー持ちの子にとって、市販のお菓子ならまだしもどんな環境で作られたらわからない(失礼)手作りバレンタインは本当にリスキーです。
    貰ったお菓子は一旦お持ち帰り。家で親と相談して食べるって子もいました。
    調理後は目に見えなくなるアレルゲンを中学生が判断できるかというと…微妙な気がします。
    最近は小学校の遠足でも、お菓子の「交換」は禁止なところも多いです。

  6. 【4500011】 投稿者: つぶやき  (ID:KnLnCKl4dZA) 投稿日時:2017年 03月 17日 18:34

    桜蔭中1生であれば、自分のアレルゲンの入っている可能性のあるものについて、事情を話してスマートに遠慮しますと言えるのではないか、と思います。
    そして、断っても周囲が快く受け入れる環境であってほしいと思います。
    一律に禁止というのは、そういったレベルではない環境で必要なのかと考えます。
    脱線申し訳ありません。

  7. 【4502596】 投稿者: 思い出桜  (ID:9TN4LQjM.kE) 投稿日時:2017年 03月 19日 13:37

    「桜蔭生ってのは、自分の身に危険かもしれないお菓子を断ることもできないんだ。小学生じゃあるまいし。いくらお勉強ばかり出来ても・・・」

    桜蔭の掲示板をしばらく見ていると、こんな罵詈系の投稿が目に浮かんでしまいますね。

    まぁ、そんなことはともかく、
    実際のところ、(桜蔭に限らないでしょうけど)毎年2月、中1から高2まで1200人のうちの多くが、水面下でお菓子の交換をします。

    全部で1万個以上?

    アレルギーのある桜蔭生は、当然、適切に対処しているはずです。

    ただ、お菓子の持ち込みが禁止されている中学生の場合、お菓子を味わうことよりも、先生に隠れて食べるスリルを味わうことの方が、強い動機付けになることが考えられます。

    アレルギーの危険を十分周知した上でお菓子の交換が許すのと、一律に禁止するのと、どちらが本当に生徒の安全に資するのか、現実を踏まえた議論が望まれます。

  8. 【4502610】 投稿者: 桜蔭に限らず  (ID:HYMcVOsE7pg) 投稿日時:2017年 03月 19日 13:48

    バレンタイン、ホワイトデー、ハロウィン
    桜蔭に限らずお菓子を交換する行事はとても多いですね。少し前の値段ばかりかさむ義理チョコから近年は手作りチョコやクッキーなどが大流行。確かに食中毒の温床といってしまえば全面禁止、となるのでしょうが…

    小学生は大人の監督のもとにするのでしょうが、中学生になると親離れも必要。

    てか次元、低くないですか。自分で判断しますよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す