最終更新:

86
Comment

【56961】今後の鴎友について

投稿者: 卒業生です   (ID:tWDqtNfHM6c) 投稿日時:2005年 03月 09日 23:43

大学合格発表の季節になってきて、うちの母校はどうなったかとふと気になってちょっと覗いて見ました。
何だか四谷大塚の偏差値が異様に上がっててびっくりしました。
日能研はそれに比べていまいちですが・・・

これから鴎友はどうなるんだろうかと、ものすごく気になりました。

東大等にもこれからどんどん合格者だすんでしょうか?

内部事情に詳しい方教えてくださーい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【72663】 投稿者: 鴎の卵  (ID:uE6IkaBLFZw) 投稿日時:2005年 04月 06日 19:52

    メーデー さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 鴎のヒナさん、我が家も宿題おわってないようですよ(涙)
    > 決して多いわけではないので、つまりは遊び回っていたということなんですが・・・はぁ。

    あのう、余計なことかも知れませんが、
    メーデーさんは今年入学される保護者の方ですよね。
    確か”鴎のヒナ様”は今年中二になられるお嬢様の保護者の方だったと思います。

    因みに私は、4月に入学する者の保護者です。
    投稿者名が似ているのでお間違えかと・・・
    余計なお世話ですみません!

    ただ、中二になられる方とは宿題の量が違うのでは、と思ったものですから、
    お気を悪くなさらないでくださいね。

  2. 【72676】 投稿者: メーデー  (ID:VdAkCFY.uws) 投稿日時:2005年 04月 06日 20:27

    失礼しました!!(^^;)
    そうです、混同してしまっていました。
    すみません。
    先輩相手に意見がましいことを申し上げてお恥ずかしいです・・・

  3. 【72933】 投稿者: 鴎のヒナ  (ID:xhLuPxACagI) 投稿日時:2005年 04月 07日 09:53

    メーデ様
    どうぞ気になさらないでくださいね。
    我が家は今年中2になりますが、
    案外、母親同士では、学生時代、先輩後輩が逆になることもあるかもしれません。

    いよいよ明日は、入学式ですね。
    今年も満開のサクラの中で入学式が迎えられそうでよかったですね。
    去年、こちらの掲示板で入学式についてとても役にたった情報があります。
    毎年、入学式の後で、藤棚の下あたりで集合写真をとりますが、
    その時、生徒たちはピカピカのかばんをみんな同じ場所に置きます。
    他の人と混同しないために、
    お嬢様のお気に入りのマスコット等をつけられたらいいですよ。
    去年は、風が強くて、母の髪の毛はひどい状態で写ってます。
    しばらくは、通学が大変でしょうが、
    楽しいことがいっぱいまっていますよ。

  4. 【75544】 投稿者: 卒業生  (ID:O94YIQaj9RU) 投稿日時:2005年 04月 12日 16:24

    姉が通っていた頃は、遊んでばかりの子が多く、進学も短大が殆どだったのですが、自分が通っていた頃から、進学校に生まれ変わろうとして、学年が変わる度、カリキュラムがきつくなっていきました。
    昔の鴎友生は、「自分でいろんな事ができたけど、今の鴎友生は、言われた事しかしない。」と、先生がいってのが印象的です。通
    学路で見る生徒の表情も、あまり表情がなくて・・・。
    学校側としては、どんどん進学率がよくなって、うれしいでしょうね。


  5. 【76090】 投稿者: あら?  (ID:QlDz0Tqh7rM) 投稿日時:2005年 04月 13日 15:56


     通っている生徒は学校が好きですし、毎日楽しいですよ。
    生徒の表情がないなんてことは、ありません(きっぱり)。

    母校をそんな風におっしゃる方ははじめてです。
    どうなさいましたか?
    関係者の方ではないのかしら?

    校長先生の今年度初めのお話も、「生徒の目の輝き」について触れられていました。

  6. 【76284】 投稿者: 嫌なところ  (ID:QKY/vuPnj4U) 投稿日時:2005年 04月 13日 21:25

    あら? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 母校をそんな風におっしゃる方ははじめてです。
    > どうなさいましたか?
    > 関係者の方ではないのかしら?

    大勢の卒業生がいれば、中にはネガティブな感想を持たれる方や嫌な思い出のある方、
    あまり好意的でないイメージを抱かれる方もいらっしゃるでしょう。
    考え方や感じ方、価値観、評価、フィーリング。人それぞれだと思います。

    -すべての卒業生や在校生が100%満足して、不満をもつ人間が誰一人として存在しない -

    もし本当にそんな学校があるとしたら、私はむしろ何か恐ろいものさえ感じます。
    また少数ながらネガティブなコメントを寄せられる方に対して攻撃的なディフェンス
    (相手を諭し、なだめ、時にはなじるような学校擁護)を張られる方々には嫌気を覚えます。

    どの学校の板でも否定的な声やネガティブなレスが寄せられることがあります。
    ですがこちらの学校の反応は常に特異なものに映ります。耳障りなレスが入ってくると
    またたくまに親派の方々が集中砲火を浴びせる。まるでウィルスに侵入に対して白血球が
    ワ〜っと群れをなして集まって退治してしまうかのように。こちらの学校はその傾向が
    異常なほど顕著に思えます(旧掲示板時代からROMしています)。

    あら?さんの攻撃は「この食べ物おいしくない・・・」という人間に対して「マズイ!?
    あなたどっか悪いんじゃない?」「味覚がオカシイんじゃない?」と言うみたいなものですよね。
    自分の感じ方やものの考え方をすべての他者にあてはめ、自分の尺度で他人を評価して批判する。
    そういうご父兄がものすごく多いように感じます。過去からの掲示板ROM者の感想として

    私は鴎友という学校はいい学校だと思っているのですが、そういう点だけが大嫌いです。
    「そう。だったら他の学校を受験すれば?」と切り返されるかも知れませんね。



  7. 【76292】 投稿者: あら?  (ID:LVWI.cAKg.w) 投稿日時:2005年 04月 13日 21:44

    そうですか?
    そのようなつもりは毛頭ないのですよ。
    でもお気に触ったのなら申し訳ありません。

    もちろんおっしゃるとおり、100%の生徒が満足しているとは思っておりません。
    中には否定的な方もいらっしゃるかもしれません。
    しかしながら、それは個人的なご意見としては受け入れられますが、
    こういったたくさんの方が見る掲示板であまりに実態と違うことをお書きになられては、
    「それは違うと思いますよ」という意見が出るのも至極当然かと思います。

    いい学校だから守りたいというのは、いけませんか?
    そういうところが大嫌いとまでおっしゃるのなら、それは仕方ないですよね。

    旧掲示板がどうであったか存じませんが、それだけいい学校だということでご容赦くださいませ。


  8. 【76372】 投稿者: 中立の第三者  (ID:94qnbO1.10k) 投稿日時:2005年 04月 13日 23:53

    あら? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もちろんおっしゃるとおり、100%の生徒が満足しているとは思っておりません。
    > 中には否定的な方もいらっしゃるかもしれません。
    > しかしながら、それは個人的なご意見としては受け入れられますが、
    > こういったたくさんの方が見る掲示板であまりに実態と違うことをお書きになられては、
    > 「それは違うと思いますよ」という意見が出るのも至極当然かと思います。

    横から失礼いたします。

    「あまりに実態と違うことを書かれると“それは違うと思う”」とのことですね。
    投稿された卒業生さんが何年度の卒業生なのかわかりませんが、その方が受けた印象、
    その方がお聞きになられた先生のお言葉、「(昔の鴎友生は)自分でいろんな事ができたけど、
    今の鴎友生は、言われた事しかしない。」が実態と異なるということをどう証明できるのでしょうか。
    あなたが過去全ての卒業生をよくご存知で、彼女らが在学中に見聞きした事柄を細大漏らさず
    ご存知なのであれば“それは違う”と断言できると思います。
    でも卒業生さんのご体験を否定されるだけの立証ができるものなのでしょうか。
    一方的に非難された卒業生さんがあまりにお気の毒でしたので、ついしゃしゃり出てしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す